犬の「消化器系の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5094件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「消化器系の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 下痢・軟便(1,859)
- 嘔吐(3,648)
- 内蔵の出血(207)
- 多飲多尿(824)
- 尿量が減る(654)
- 膵炎(1)
- 食後に吐く(10)
- 血の混じった内容物を吐く(61)
- 胃に穴が空く(38)
- 腹膜炎(38)
- 胃液を吐く(377)
- 便の回数が減る(457)
- 便が固い(457)
- 肛門から粘膜や直腸が飛び出る
- 肛門の炎症
- 悪臭のする分泌物
- 肛門から出血
- 白っぽい便(28)
- たんぱく尿(7)
- 排尿障害(232)
- 肛門の周囲が膨らむ(80)
- 慢性腎不全(7)
- 尿のにおいがきつい(224)
- 尿の色が濃い(881)
- 尿が濁っている
- 尿が薄い(136)
- 尿の回数が増える(1,723)
- 排便障害(35)
- 尿漏れ(117)
- 水溶性下痢(12)
- 下血(5)
- 量の多い下痢
- 便の回数が増える
- お腹から音がする
- しぶり腹
- 便秘(361)
- 排尿時に声を上げる(34)
- 糖尿病(835)
- お腹が張る(328)
- 糖尿病性ケトアシドーシス(282)
- 失禁(88)
- 尿結石(4)
- 便の形が変形
- トイレの粗相(49)
- 血便(157)
- 尿毒症(73)
- 腸炎(6)
- 内臓の壊死
- 腹痛(391)
- 吐血(40)
- 喉の腫れ(15)
- やせる(1,018)
- 血尿(1,319)
- 肝障害(20)
- 腎障害(19)
- 腹水(692)
- 脾臓障害(1)
- 腹部膨満(560)
- 腎炎
- 肛門のかゆみ
- 腎盂炎
- 膀胱炎(205)
- 食欲不振(4,060)
- 嚥下障害(171)
- 脂肪肝
- 肝不全(10)
- 腎不全(211)
- 食欲の異常(908)
- 排泄異常(667)
- 胃拡張(51)
- 胃もたれ(51)
- 飲食困難(17)
- 無尿
「消化器系の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
膀胱炎、結石について。
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2006/07/02 17:17
こんにちは、よろしくお願いいたします。
まずこの子は我が家に引き渡しの当日に膀胱炎になり、
引渡しが延期になりました。
完治したということで、我が家に来たのですが
2週間ほどすると血尿が出て病院に連れていき
薬をもらい、良くなりました。
それからまた2週間ほどで血尿が、その繰り返しです。
今度は結・・・
妊娠中の子宮蓄膿症について
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 岐阜県 / hinomeさん
- 質問日時
- 2006/07/02 12:28
はじめてメールさせていただきます。
現在、妊娠約5週目のコーギーのメスです、1、2週間ほど前から陰部からクリーム色の膿のようなものや透明なおりもの状のものが見られるようになり、水もよく飲むようになりました。
他のご質問など拝見させていただいて子宮蓄膿症の疑いがあるように思えます。妊娠中の場合で・・・
仔犬(首を上に向けたまま・歩けない・発熱・原因不明)を助けてください。
生後1ヶ月で家のコになったマルチーズです。
玩具に飛びついたりと、元気でやんちゃだったのが、
生後2ヶ月を過ぎた6/9、抱っこを嫌がり鳴くので、
獣医さんに行ったところ「腰を痛めた」と言われました。
その日の晩、首を上に向けたまま眠らずにいたようです。
翌日、歩けなくなって、痛がって鳴くので、再び病院。・・・
腎臓病でしょうか?
パピヨン 1歳4ヶ月 2.55kg メスです。
6/1昼間数回嘔吐・便はいつもと同じ
夜10時過ぎ嘔吐は止まったものの血便をしたので次の日朝一で病院に連れて行きました
血液検査とレントゲンを撮り血液検査の数値が悪いため急遽入院することになり
6/2~6/8まで入院して帰ってきました。
退院して3週間経ったという事・・・
老犬の肥満細胞腫の治療について
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 愛知県 / wispwispさん
- 質問日時
- 2006/07/01 08:38
5月半ばに頬にできた肥満細胞腫をギリギリの切除縁でとりました。
その後、前足近くのわき腹にも小さなのを見つけ、6月23日にこちらは切除縁は充分にとれてオペをうけ、抜糸は7月2日くらいの予定。しかしオペの翌日に後ろ足のひざのあたり?にまた小さなのを見つけてこれも肥満細胞腫との診断。
体調が良ければ早・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









