犬の「消化器系の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5094件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「消化器系の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 下痢・軟便(1,859)
- 嘔吐(3,648)
- 内蔵の出血(207)
- 多飲多尿(824)
- 尿量が減る(654)
- 膵炎(1)
- 食後に吐く(10)
- 血の混じった内容物を吐く(61)
- 胃に穴が空く(38)
- 腹膜炎(38)
- 胃液を吐く(377)
- 便の回数が減る(457)
- 便が固い(457)
- 肛門から粘膜や直腸が飛び出る
- 肛門の炎症
- 悪臭のする分泌物
- 肛門から出血
- 白っぽい便(28)
- たんぱく尿(7)
- 排尿障害(232)
- 肛門の周囲が膨らむ(80)
- 慢性腎不全(7)
- 尿のにおいがきつい(224)
- 尿の色が濃い(881)
- 尿が濁っている
- 尿が薄い(136)
- 尿の回数が増える(1,723)
- 排便障害(35)
- 尿漏れ(117)
- 水溶性下痢(12)
- 下血(5)
- 量の多い下痢
- 便の回数が増える
- お腹から音がする
- しぶり腹
- 便秘(361)
- 排尿時に声を上げる(34)
- 糖尿病(835)
- お腹が張る(328)
- 糖尿病性ケトアシドーシス(282)
- 失禁(88)
- 尿結石(4)
- 便の形が変形
- トイレの粗相(49)
- 血便(157)
- 尿毒症(73)
- 腸炎(6)
- 内臓の壊死
- 腹痛(391)
- 吐血(40)
- 喉の腫れ(15)
- やせる(1,018)
- 血尿(1,319)
- 肝障害(20)
- 腎障害(19)
- 腹水(692)
- 脾臓障害(1)
- 腹部膨満(560)
- 腎炎
- 肛門のかゆみ
- 腎盂炎
- 膀胱炎(205)
- 食欲不振(4,060)
- 嚥下障害(171)
- 脂肪肝
- 肝不全(10)
- 腎不全(211)
- 食欲の異常(908)
- 排泄異常(667)
- 胃拡張(51)
- 胃もたれ(51)
- 飲食困難(17)
- 無尿
「消化器系の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
吐き気があるらしく落ち着きがありません
3,4日前にマカダミアナッツの入ったチョコレートをたくさん食べてしまい、昨日から便にナッツがそのまま入っていたり動作が挙動不審になり胃液と一緒に少量のナッツを吐いたりしています。今日も何度か胃液を吐いています。病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
ナッツやチョコはよくないと聞いたことが有・・・
実際にみてませんが・・。
実家の外で飼っている中型の雑種なのですが、12月に突然泡を吹いて腰が抜けたようになったそうです。数分後、何事も無かったように元気で食欲も旺盛だったので気にしないでいたら、先日また同じ事が起きたそうです。以前飼っていたポメラニアンが心臓弁膜症で同じ様な事が起きたことがあると言っていました。食事は・・・
愛犬が突然びっこをひくようになりました
こんにちは。突然ですが、どうしてよいのか分からずここに質問させて頂きます。
昨日からうちの犬(小型犬・シルキーテリア)が断続的に震えだし、食餌も吐いてしまいました。
それで今朝、病院へ連れて行ったところ 検便の結果「菌がある」と診断され、抗生物質を処方され、その後しばらくして下痢は回復したのです・・・
咳がひどく食欲もない
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / runさん
- 質問日時
- 2006/01/07 13:06
1月3日に我が家に来て、1月5日から咳をしだしました。
6日にペットショップから紹介された病院に連れて行ったら、心臓には異常はなさそうで、ケネルコフと診断され、抗生物質と咳止めを注射してもらい、薬ももらいました。
はじめから食が細いのかあまりたくさんは食べてませんでしたが、今朝からはほとんど食べてく・・・
水胸?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 宮城県 / 菜々ママさん
- 質問日時
- 2006/01/07 12:39
元旦から食欲が無く一度胃液と吐きました。食べて無いのに
体重は減っていません。この1ヶ月位で200g増えました。かかりつけの病院は離れているので近所の病院へ連れて行き診察の結果、水胸と診断。水胸とはどんな病気なのでしょうか?一応説明は受けたのですが・・・直るのでしょうか?
教えて下さい。
便を食べてしまします。
うちはチワワ1歳とパピヨン2歳を飼ってます。
チワワがパピヨンの便を食べてしまうんです。
小さい頃はよくあったのですが最近なおったなー
と思ったやさき、たまに目を離すと食べてしまうのです。
大人になったら食べなくなるって聞いたのですが
うちの子は病気なのでしょうか??
ちゃんとご飯あげてます。なぜで・・・
食事を食べません・・・。
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 群馬県 / なおみさん
- 質問日時
- 2006/01/06 11:30
昨年の12/24朝に突然右手足の自由がきかなくなり、歩行が困難となりました。次第に眼の振れ、首の傾斜の症状がでてきました。(嘔吐はありませんでした)当日の夕方には、要介助でなんとか自力歩行が可能となりました。
現在では、眼の振れも治まり(首の傾斜あり・右目が見えにくいようです)朝・夕に30分程度のお・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









