犬の「鼻や口の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7513件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「鼻や口の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- くしゃみ(231)
- 鼻水(583)
- 歯肉からの出血(209)
- 口臭(535)
- 鼻づまり(64)
- 鼻から音がする(6)
- 鼻水が飛ぶ(6)
- 鼻を気にする(25)
- 鼻の周囲が腫れる(25)
- 歯の変色(44)
- 歯が折れる(44)
- 歯の形がいびつ(4)
- 口にしたものに血がつく(270)
- 歯茎の赤み(200)
- 歯がぐらつく(200)
- 歯が抜ける(200)
- う蝕(240)
- 水がしみる(40)
- 咬むと痛い(40)
- 受け側の歯以外の場所に当たってキズができる(9)
- 口をくちゃくちゃさせる(72)
- 舌を出しっぱなしにする(2)
- 舌が赤く腫れる(2)
- 舌がただれる(2)
- 口周辺に大きな腫れ(3)
- 鼻の腫瘍(2)
- 口の腫瘍(2)
- 口から腫瘍がはみ出す
- 鼻血(146)
- よだれ(883)
- 歯石や汚れがたまりやすい(4)
- 知覚過敏(4)
- 虫歯になりやすい(4)
- 口元を掻く(1)
- 鼻水がとまらない(16)
「鼻や口の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
心臓の持病あり、たまにふらつき
マルチーズの女の子18歳です。2〜3年前に咳をしていて、心臓が悪いといわれまして、その頃からフォルテコール、ピモベンダンを朝夕飲んでます。以前、ご相談させてもらった鼻炎は、抗生物質を飲んだり、変えたりしてみたけど、根本的な原因は分からず、今はアポキルを朝夕飲んでます。アポキルも休薬したり、減薬した・・・
膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし、9月にまたあちこちでおしっこを漏らすようになりました。
前回の先生が体調を壊されたので、他市の病・・・
僧帽弁閉鎖不全症の検査について
以前、お薬のことで浅川先生にご回答いただきました。ありがとうございました。
今回は僧帽弁閉鎖不全症の検査の間隔と、抱っこでの心エコー検査ついて教えてください。
今年の2月から、循環器科のある病院に転院し、薬をフォルテコールからべトメディンに変更しました。状態は落ち着いています。
心エコー検査に・・・
外耳炎(治療中)について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 11歳 1ヵ月
- 質問者
- 東京都 / わたなべさん
- 質問日時
- 2024/10/25 07:08
こんにちは。お世話になります。
現在外耳炎で三年ほど通院しています。マラセチア菌がたくさんいるそうです。根本の原因は分かっていません。除去食検査などはしていません。
その間よくなったり悪くなったりを繰り返しています。(他にも手足の痒みなどがあります)
・最初は点耳薬のフルメタローションを入れ・・・
重度の歯周病。出来る治療はもうないでしょうか。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 13歳 6ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / すずなんさん
- 質問日時
- 2024/10/24 07:07
お世話になります。
13歳のミニシュナ♀です。
3年ほど前から胆泥症の治療でウルソ服用していましたが、今年に入ってからクッシング症候群を発症。
9月半ばに胆嚢壊死症を発症。
3週間の点滴でなんとか持ち直しました。
その少し前からくしゃみの回数が増え受診したところ、たぶん歯周病から来るものだ・・・
誤食
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 3歳 1ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / ノアチコさん
- 質問日時
- 2024/10/14 03:42
今日の夜、ヘアゴム(写真のようなゴムです。手首につけれる程の大きさで細身のヘアゴムです。) を紛失し、見てはいないのですがもしかしたら食べている可能性があるのではと心配です。
今のところ何の以上もなく元気なのですがこのまま様子見でも大丈夫なのでしょうか…?
それとも病院で見てもらった方が良いでしょ・・・
尿検査のケトン体について
- 対象ペット
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 5ヵ月
- 質問者
- 長野県 / taffyさん
- 質問日時
- 2024/10/08 10:52
こんにちは。いつもお世話になり、ありがとうございます。アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳です。元気、食欲は全く大丈夫です。
今日は尿検査のケトン体について、お伺いしたいと思います。
尿検査は定期的に月に1~2回していますが、時々(3〜4ヶ月に1回くらい)ケトン体が1+(15)出ます。先日の・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング