だいじょうぶ?マイペット

犬の「その他の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7496件)

「その他の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「その他の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

抜歯すべきか否か

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 11歳 5ヵ月
質問者
大阪府 / なすでんさん
質問日時
2017/09/03 15:22

個人病院で今年3月に歯石取りと一本抜歯しましたが
2週間程度前に頰が腫れて大きい病院に行き
破裂するかもと言われていたら翌日破裂し消毒していただきました。
1人の先生は3月に歯石を取っているから抜歯せずに
ビルデンタマイシンを3週間飲むと。1人の先生はctと抜歯を同時にしてもいいということです。
・・・

回答
2名

フォルテコールでおもらししますか?

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 13歳 5ヵ月
質問者
埼玉県 / むささん
質問日時
2017/09/01 22:15

いつもお世話になっております。

ジャックラッセル13歳(タオ中4.6kg)、現在胆泥が貯まり始めており、ウルソとスパカールを。
そして、心臓が肥大し始めなので(まだ初期です。)フォルテコールを一日2・5mg飲むようになりました。

今日小屋に入れてから騒いでいて、出してくれと言っていました。
一・・・

回答
1名

最後に血尿が出ます

対象ペット
/ スコティシュテリア(父)ジャックラッセルテリア(母)の子供」 / 男の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
群馬県 / サニーさん
質問日時
2017/08/27 20:41

9歳のミックス犬です。散歩に行くとおしっこを何回もしますが(おしっこの勢いはいいです)絞り出すようにする最後のおしっこに血が混じっています。
7月に医者にかかり膀胱炎と診断され(レントゲンは異常なし)、2週間注射に通ったところ血尿は見られなくなったのですが、最後にもらった薬を飲み終えた数日後には・・・

甲状腺機能低下症について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 10ヵ月
質問者
愛知県 / タモちゃんさん
質問日時
2017/08/27 06:06

甲状腺機能が低下していないか調べて頂く為に去年の8月頃血液検査し外部機関へ送り調べてみたところ、TSHが0.04ng/mLでT4が0.9ng/dLでFree T4が0.7ng/dLでした。

掛かりつけの獣医は、この数値は低くないと言って何の治療もされなかったのですが本当に低い数値ではないのでしょうか?

ホルモン補充するほどの数・・・

回答
1名

脛骨骨折手術後 自宅療養について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
高知県 / あすまるさん
質問日時
2017/08/24 20:19

チワワの女の子、4ヶ月体重1.4キロです。
8月19日に後ろ右足を脛骨骨折手術をしました。
8月24日に退院し自宅療養中です。
9月4日ごろレントゲンをとりに病院にいくのですが、
自宅で安静のためゲージにいれてエリザベスカラーもつけています。
ベッドの高さとトイレの高さが10cmほどあるのですが
平らなもの方・・・

腎不全

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 14歳 3ヵ月
質問者
愛媛県 / のぶさん
質問日時
2017/08/22 00:23

14歳、チワワ、雌です
先日、全くエサを食べなくなり病院へ行き血液検査をしました。
結果はBUNが測定出来ないほど高く腎不全と診断されました。
かなりのダメージを受けてるらしく、皮下輸液を続けるかどうか悩みましたが、もう高齢犬ですし、ストレスもかかるだろうしと言うことで何もせずに天寿をまっとうしよ・・・

回答
1名

副腎皮質低下症と甲状腺機能低下症について

対象ペット
/ ビーグル / 女の子 / 13歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2017/08/15 07:28

はじめまして。
13インチビーグル メス 約7.5kg を飼っています。
副腎皮質機能低下症との診断を受け、
平成26年からプレドニゾロン5mgを1/4錠毎朝服用させていました。
(電解質の値に異常がないため脳下垂体が原因と思われる、という診断でフロリネフではなくプレドニゾロンを服用しています。)

今年定・・・

僧帽弁閉鎖不全の方が三尖弁閉鎖不全より多いのはなぜ?

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 9歳 10ヵ月
質問者
北海道 / tatsuさん
質問日時
2017/08/13 04:33

こんにちは!うちの子が僧帽弁閉鎖不全と診断され、気になったことがありました。同時に三尖弁に関しても調べてもらったのですが少し逆流が見られました。2m/sということです。その際に「三尖弁は僧帽弁の状態が悪かったり、僧帽弁閉鎖不全の逆流率が高いとそれに比例して逆流率が上がります。なので薬で対処して逆流・・・

愛犬が失神します。自宅での対処法を教えてください。

対象ペット
/ ペキニーズ / 男の子 / 13歳 8ヵ月
質問者
長野県 / やましたさん
質問日時
2017/08/12 11:23

私の愛犬は6歳の頃から心臓病を患っており、弁が閉まりきらない状況です。

今年4月頃から、突然変な鳴き声を出し、その場に倒れ、意識が朦朧として、舌が出て、呼吸が満足に出来ない「失神」のような症状を起こすようになりました。

通院もしていましたが、病院までの道中で具合が悪くなり、医師も手に負えない・・・

回答
1名

股関節脱臼

対象ペット
/ パピヨン / 男の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / れおちゃんさん
質問日時
2017/08/11 16:50

15歳になるオスのパヒヨンを飼ってます。
1週間ほど前、股関節脱臼をしてしまいました。
すぐ病院に連れて行って整復をしてもらいました。
それは成功して包帯で固定して帰ってきたのですが、それからずっとペニスが大きくなった状態なのと、食欲がなく元気がないのが続いてます。
経過観察で包帯で引っ張られて・・・

回答
1名

7496件中 1501 ~ 1510 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト