シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
僧帽弁閉鎖不全症の愛犬の呼吸についてお願い致します。
りく、14歳、心臓病のため7年間薬を飲み続けています。
今年の春、1日中咳をするようになり薬を変えてもよくならず困り果てて転院をして肺炎だったことがわかり治療をして肺炎は治り咳も減ってきたのですが夏から頻繁にハァハァと荒い呼吸を繰り返します。
暑いのかと思い9月に入ってからも、りくが過ごす部屋は24時間冷房、扇風機をつけて冷却マットも用意しているのですがハァハァと荒い呼吸になるときがあります。
エアコンの温度を下げるとおさまるのが早く、あとはごはん、おやつを与えるとおさまる時もあります。
先週、心臓のエコー検査を受けて先生からは、やっぱり心臓が小さい、薬を減らしましょう、肥大もそれほどしていない、2ヶ月前と特に変わりはなしとのことで利尿剤と気管拡張剤がなくなりフォルテコールプラスとステロイド、咳止めになりました。
りくは咳は出るのですが医院の獣医三人が検査をしてくれたところ心臓からでも肺からでも気管に炎症もないとの結果で原因不明のためステロイドを5月から飲んでいます。
現在はこのような状態で治療していますがハァハァと荒い呼吸がどうしても気になり相談させて頂いたのですが心臓病の悪化でハァハァしてしまう可能性は高いでしょうか?
ハァハァしているときの体は熱いです。
食欲はとてもあり水をよく飲み排尿、排便はきちんとできています。
寝るときは咳をするときもありますが横向き、仰向けで寝ています。
苦しそうに寝ていることもなく気持ちよさそうに冷却マットで寝ています。
りくは、暑くて荒い呼吸になってしまうのでしょうか?
長文になってしまいましたがどうぞ宜しくお願い致します。