犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7482件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 皮膚疾患(1,026)
- 潰瘍(5)
- 内出血(147)
- 点状出血(63)
- 毛がべとつく(667)
- 脱毛(825)
- フケ(57)
- パサパサした毛並み(28)
- 発赤(47)
- 膿疱(11)
- かさぶた(38)
- 患部の発熱(74)
- 化膿(30)
- ウジ虫(1)
- 腫れる(410)
- 色素沈着(16)
- 紅斑(11)
- 水疱(81)
- びらん(11)
- 皮膚が細かくはがれる(11)
- 円形の脱毛(26)
- 皮膚の同じ部分を舐め続ける
- 皮脂分泌過剰
- 肉芽腫
- 皮膚が黒ずむ(154)
- 皮膚の変色(67)
- 皮膚のできもの(145)
- 粘膜が白くなる(148)
- いぼ(64)
- 黄疸(164)
- 毛ヅヤの悪化(318)
- 湿疹(1)
- 発疹(78)
- 皮膚炎(10)
- 趾間炎
- 皮膚や被毛が異常に脂っぽい(162)
- 皮膚の乾燥
- 患部を擦り付ける(51)
- ジュクジュク(1)
- 皮膚の点状出血・内出血
「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
あまりにも食べないので
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / ビッキーママさん
- 質問日時
- 2011/05/26 10:47
はじめまして。アドバイスを頂ればと思い質問させて頂きました。
ゴールデンレトリーバーの女の子10才 体重40kgです。
4月25日に嘔吐し、下腹部より出血があったので生理と思ったら
後に白い膿のような物が出てきて、4月28日動物病院に
受診したところ
エコー検査でも腫瘍の影もなく、抗生剤1週間投与で・・・
緑内障治療をはじめてからの変化
- 対象ペット
- 犬 / ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / miltonさん
- 質問日時
- 2011/05/26 10:09
こんにちは。よろしくお願いいたします。
緑内障で治療中のワンコ、12歳です。緑内障で3件の病院を受診し、やっと専門医の方に診察、治療方針を出していただきほっとしたところです。その3件目の専門医の方が、「お腹が大きいですね。」とおっしゃったことが胸にひっかかり、いろいろ調べてみて新たな心配が・・・
開腹手術時の腫瘍転移の発見は?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / miroさん
- 質問日時
- 2011/05/25 19:05
初めて質問させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
先日、愛犬の体調が思わしくなく病院へ行きました。
症状から《急性膵炎》の疑いがあり薬を処方され1週間後に
再検査したところ気になる事があると言う事で翌日、緊急手術に
なりました。
結果は膵菅などを巻き込む形で腫瘍があり摘出不可との事でした。
・・・
軽度の椎間板ヘルニア時のお散歩について
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 愛媛県 / グランブルーさん
- 質問日時
- 2011/05/24 20:59
Mダックス4歳♂(去勢済)について相談に乗って下さい。
1週間前に椎間板ヘルニアの軽いのを初めて発症しました。
1度の注射と3日分の内服で様子をみています。
最初の3日間は食べたドッグフードを吐いたり、痛みで震えたりしてましたが
痛みからの震えは初日だけでした。
嘔吐も吐き気止めの注射と胃薬で収まり・・・
シクロスポリンの長期投与に関して
先生方何時もお世話になっております。
アドバイスをお願いしたく質問させていただきます
柴犬メス4歳(7月で5歳です)1歳の時よりアトピー性皮膚炎と診断され(検査等も行いアトピーと確定)色々な治療を行いましたが効果があったのがステロイド服用とシクロスポリンの服用でしたステロイドの長期服用は主治医の・・・
腎不全の老犬に発芽玄米
お世話になります☆
発芽玄米は白米の10倍ものリンが入ってるとは知らずに
腎不全(BUN90、CRE2・0)と心不全の老犬(16歳)に発芽玄米がゆを10日間くらい食べさせてしまいました。
腎臓が悪いとリンが排泄されず、血中のリン濃度が高くなると
心筋梗塞や脳卒中になるとありました。
すごく心配なのですが、10日間食べ・・・
狂犬病後、嘔吐で一週間もなにも食べません・・・
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
狂犬病をうってから1週間たちます。狂犬病ワクチン接種後の翌日の夜、5回くらい嘔吐しました。茶色の液体です。2,3日嘔吐していましたがその後は吐かないまでも食事は一切食べない状態です。病院で点滴治療はしているのですが、血液検査、・・・
リウマチへの対処方法
- 対象ペット
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 千葉県 / れのままさん
- 質問日時
- 2011/05/20 21:46
以前に膝蓋骨脱臼、前十字靭帯断裂後の不調についてご相談させて頂きました。度々の上、長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
かかりつけの紹介病院で検査をした結果、関節炎をおこしており、感染性ではなく免疫性関節炎と診断されました。
以前にステロイドで異常食欲の副作用が出た事もあり、RYMDYL・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声