だいじょうぶ?マイペット

緑内障治療をはじめてからの変化

質問カテゴリ:
耳の異常 / 体重の異常 / その他

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / miltonさん (この方の過去の質問 2件)

 
2011/05/26 10:09

 こんにちは。よろしくお願いいたします。

 緑内障で治療中のワンコ、12歳です。緑内障で3件の病院を受診し、やっと専門医の方に診察、治療方針を出していただきほっとしたところです。その3件目の専門医の方が、「お腹が大きいですね。」とおっしゃったことが胸にひっかかり、いろいろ調べてみて新たな心配が出てきてしまいました。

 今までの緑内障治療経過は、
  ① 6日間→キサラタン1日1回点眼
  ② その後3日間→パニマイシン1日4回点眼
           角膜保護1日6回点眼
           チアプート1日8回点眼
           キサラタン1日1回点眼
           眼圧降下剤(?)・ステロイドの内服1日2回
  ③ その後5日間→②に加えてトルソプト1日3回点眼
           ステロイドの内服は1日1回に減らす
  ④ 昨日から→ チアプート1日8回点眼
          トルソプト1日3回点眼
          キサラタン1日1回点眼
          ステロイド・胃薬の内服1日1回

 もともとあまり動かずよく寝る子でしたが、ステロイドを服用すると死んだように寝ていました。5~6時間ぐらい経つとそうでもなくなります。多飲多尿にもなっています。食欲はあり、便もでています。

 お腹が大きいことに関しては、肥満かと思っていたのですが、いろいろ調べるとクッシング症候群とか、胆のう炎とかがあてはまるような気がしてなりません。②の治療の開始前の血液検査では、GGTのみ高い(15)です。
 1週間後に再診予定ですので、そのときに聞いたほうがよいと思われることなどをアドバイスいただけるとありがたく思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
           

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト