だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5068件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

尿崩症の薬について

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / dbghさん
質問日時
2024/08/04 16:20

多飲多尿で病院にかかりましたが血液検査エコーともに異常がなく、尿崩症か心因性によるものを疑われ、8/1から尿崩症の薬を使ってみようということになり点眼をはじめました。
ネットで調べても犬の尿崩症の治療についてがあまり出てこないので質問させてください。
人間の場合尿崩症の薬を使う前に水を飲みすぎる・・・

回答
1名

膀胱結石手術後の内出血

対象ペット
/ チワワ×マルチーズ / 男の子 / 4歳 1ヵ月
質問者
福岡県 / ぺこさん
質問日時
2024/07/28 22:41

6月に4才になったミックス犬のチワマルのオスの子がいます。膀胱結石になり、2.3ヶ月くらい薬療法で少しずつ減ってはいましたが、なかなか消えないので主治医から手術を勧められ、先日7/27から2泊3日で入院して、昨日家に帰ってきました。手術は無事に終了しましたと言われましたが、内出血が酷いみたいで、見た目が・・・

回答
1名

犬の尾の付け根、後ろ足に円形状の脱毛、かさぶたのような症状

対象ペット
/ パピヨン / 女の子 / 8歳 2ヵ月
質問者
新潟県 / もみじさん
質問日時
2024/07/22 23:27

8歳のパピヨン、女の子です。

令和6年7月22日に尾の付け根、両後ろ足に円形状の脱毛、かさぶたのような症状が突然現れました。

本日(7月23日)病院へ行き、ヒビクス軟膏を塗っています。

毛を採取し顕微鏡を見たり、真菌の検査中です(培養)が、真菌を見つけるライトを当ててもあまり光りませんでした。

痒・・・

回答
1名

瞼のメラノーマ

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
質問者
東京都 / エースままさん
質問日時
2024/07/22 02:45

先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
でも、眼球摘出に踏み切れません。

粘膜のメラノーマは転移性が高いとは教えてもらいましたが、今現在、・・・

回答
1名

口?唇?のできもの

対象ペット
/ イングリッシュセッター / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
滋賀県 / annieさん
質問日時
2024/07/20 18:29

口元にピンク色のできものが出来ています。
痛みも痒みも無さそうで、特に気にしてる様子はありません。

病院で診てもらった方が良さそうでしょうか?

回答
1名

誤飲による胃の開腹手術に関して

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 7歳 1ヵ月
質問者
東京都 / あやさん
質問日時
2024/07/09 14:23

質問させて頂きます。
柴犬7歳が6月29日に犬用のおやつの骨が胃に引っかかり、胃の開腹手術をしました。

一週間ほど入院し、退院時にお腹がぽこっと出ていたので気になり獣医さんに質問したところ、脂肪の塊だからそのうち消えるから大丈夫と言われました。

しかし10日ほど経ってもポコっとした部分がよくなら・・・

回答
1名

祈りのポーズについて

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 12歳 5ヵ月
質問者
北海道 / さちさん
質問日時
2024/07/08 15:10

小さい頃より消化器系がよわく、皮膚炎もあります。膵炎や腸炎も何度もやっています。
たまに祈りのポーズをしていたものの月に一度、下痢や嘔吐もないので様子を見ていました。かかりつけ医には報告しています。
今皮膚で薬が増量になり、アポキル、ヒスタミン、プレドニゾロンを飲んでいます。いつもアポキルとプ・・・

回答
1名

軟便と下痢

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
質問者
広島県 / りこさん
質問日時
2024/07/15 07:16

お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
    18:30頃 軟便
    18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っているディアバスターを服用
    19:15頃 少し下痢とゼリー状の粘液あり
その後は比較的元気に過ごす
・・・

回答
1名

多飲多尿について

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 女の子 / 1歳 6ヵ月
質問者
千葉県 / dbghさん
質問日時
2024/07/01 18:00

1年ほどくらい前からかなりの量の水をがぶ飲みして、透明のおしっこをたくさんします。
腎臓でも悪いのかと思い1年前に検査しましたが異常はなく、1日の飲水量を制限した方が良いと、かかりつけの先生に言われてそのようにしましたが、とても食い意地が張っていて、先住犬に水をあげたら走ってきて横取りするので完・・・

回答
1名

血液検査の結果ASTの数値について

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 女の子 / 4歳 9ヵ月
質問者
千葉県 / dbghさん
質問日時
2024/07/01 16:35

2024年の5月ごろ血液検査の腎臓の数値が高めであるということで、フードを療法食に切り替えました。
先日、再検査をしたところ腎臓の数値は問題ないほど下がたのですが、ASTだけが高値と出ました。
かかりつけの先生によると、他の肝臓の数値が悪くないので、筋肉量がおおいから問題ないとのことだったのですがネ・・・

回答
1名

5068件中 31 ~ 40 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト