だいじょうぶ?マイペット

犬の「食欲不振」症状に関連する質問の検索結果(全2987件)

「食欲不振」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ヒレツ軟骨の麻痺について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 12歳 8ヵ月
質問者
東京都 / さやさん
質問日時
2019/09/11 16:15

既往歴は皮膚炎、ヘルニア二回、胆管炎

二年半前から、左側の口が垂れている、左目があまり動かない、閉じない、首も少し傾いている、ギャギングをするようになり、呼吸器の専門医の先生に内視鏡で診てもらい、ヒレツ軟骨が動いておらず、麻痺があることがわかりました。
原因はその際は特定のされず、目薬、ネブ・・・

誤飲したかもしれません

対象ペット
/ パグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
質問者
奈良県 / ちゃーん西さん
質問日時
2019/09/05 21:59

昨日、5日の昼間です。
テープを丸めたのを食べて誤飲したかもしれません。
剥がしたのを丸めた物で大きさは忘れましたが探しても無いので恐らく食べたかと、。
今の所は元気です。
夕ご飯も普通に食べて夕ご飯後にうんちもしました。
今朝もうんちをしましたし朝ご飯も食べました。
走り回ってもいます。
こ・・・

体重増加についてアドバイスが欲しいです

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
質問者
宮城県 / しぃーちゃんさん
質問日時
2019/09/07 14:01

以前にも質問させて頂いたのですが、回答がなくまた体重も増えてきてしまったので心配になり何かアドバイスがあれば教えて頂きたく、投稿させて頂きます。

9月6日に病院に行ったのですが、また4ヶ月のうちに500gも増えてしまいました。
ごはんの量もおやつの量も計算してあげているのですが、体重が減らず増え・・・

回答
1名

ぶどうの誤飲

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 11歳 4ヵ月
質問者
千葉県 / ビビママさん
質問日時
2019/09/05 08:57

月曜夕方に手作りスムージーをあげてしまい、火曜夕方に朝食べたフードを吐きました。そこから元気が無く、スムージーにぶどうが混ざっていたことに気づき具合が悪いままです。水曜朝に動物病院へ連れて行きましたが、血液検査ではそれほど異常はなく、下痢止めの座薬と持続性のある抗生剤を注射してもらい帰宅しまし・・・

誤飲食

対象ペット
/ ポメプー / 男の子 / 1歳 5ヵ月
質問者
沖縄県 / くぅさん
質問日時
2019/08/28 19:45

18:50ごろにトマトケチャップを5回くらい舐めてしまい、今現状は何も症状も出てないのですが…
大丈夫でしょうか…
特に、通院等、薬を飲んでる子ではありません。

数年前会陰ヘルニア手術をしましたが再発

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 9歳 11ヵ月
質問者
群馬県 / クウさん
質問日時
2019/08/24 13:24

お世話になります、初めてのお尋ねです
コーギーの雄10才です
1)再手術の可否及び効果
2)他に薬などの効果的な方法
現在大腸内のすべりを助けるとゆう液体の薬を飲んでいますが
排便が大変困難になっています
これからも穏やかな生活が送れるように良い方法を教えてください

回答
1名

飼育の仕方

対象ペット
/ トイプードルとチワワのミックス / 男の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
大阪府 / さやかさん
質問日時
2019/08/23 14:04

初めまして。
私は一週間前にペットショップよりわんちゃんを飼いました。生後2ヶ月でチワワとトイプードルのミックスで男の子です。ずっと飼いたかったわんちゃんを念願叶って今回初めて飼うことができて子どものように可愛がっています。その反面、分からないことだらけで神経質になっていてネットで沢山飼育につ・・・

腎不全

対象ペット
/ パピヨン / 女の子 / 9歳 11ヵ月
質問者
北海道 / 茶々さん
質問日時
2019/08/20 18:28

6月8日にフィラリア検査時の血液検査でBUN150クレアチニン4.05と数値が高いので大至急治療始めて下さいとかかりつけの動物病院病院から連絡がありました。生まれつき腎臓が弱かった為小さい時から療養食活性炭などを飲ませていて去年くらいまでは基準値内で愛犬もいたって元気に過ごしてました。
去年よりBUN42 クレ・・・

デルクリアー、ビオイムバスターの副作用

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 男の子 / 13歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / ぼんごりあんさん
質問日時
2019/08/20 10:46

3週間ほど前にドライフードを変更してから便の調子があまり良くなく、変更後一週間くらいに下痢、血便、粘膜便で獣医にかかりました。食欲、元気はあるのでデルクリアーを二錠一週間与えていましたが、ドライフードを減らしてふやかしても、少し増やすだけで下痢に戻るため、ヤギミルクを溶いた白米の雑炊をやるよう・・・

回答
1名

誤飲

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 性別不明 / 0歳 4ヵ月
質問者
千葉県 / shotaさん
質問日時
2019/08/15 08:25

チワワの赤ちゃんです
ワクチンはまだ終わってないです
体重は約1.5kgほどです
昨日ロープのようなおもちゃの糸を1本誤飲してしまいました
ちなみに呑み込んでしまった紐はこのおもちゃの紐1本です
朝に2回便をしました
その時は通常の便でしたが、紐は混じっていませんでした
またお腹からグルルルなどと行っ・・・

2987件中 411 ~ 420 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト