だいじょうぶ?マイペット

犬の「意識障害」症状に関連する質問の検索結果(全1234件)

「意識障害」症状に関連する病名の一覧

「意識障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

心臓・肝臓・糖尿病といわれましたが。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / もものぱぱさん
質問日時
2006/02/08 23:25

先日肝臓が悪いと診断された後(約1ヶ月前)、薬を与えていたのですが背中・後ろ足を中心に徐々に痩せて行く一方でお腹の辺りが膨らんで来たので再度獣医さんに連れて行ったところ、”腹水”であると言われました。その際前回のレントゲン写真を見たのですが、心臓が大きくなっていて且つ心臓の音が若干変だ(大きい)・・・

回答
1名

GPTの値

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮崎県 / みやきちさん
質問日時
2006/02/07 13:32

先日脱走をしてしまい、交通事故に遭い後ろ左足を骨折、プレートを入れる手術をしました。
退院後、食欲も無く、元気が無いため、点滴をして貰った際に血液検査をしてみたところ、GPTが320、GOTは90くらいでした。

点滴が効いたのかその後、食欲は元に戻り良く食べるようになりました。
二週間後、抜糸ととも・・・

回答
2名

膵炎と診断されました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / うさぎさん
質問日時
2006/02/05 23:16

1月30日の早朝に大きな吠え声で起こされました。ハウスの中に泡状の嘔吐物があり、ハウスから出した後も何度も嘔吐を繰り返しました。今までも、何度か黄色の液を吐いたことがあるのですが、こんなひどい状態は初めてなので病院へ連れて行きました。血液検査で リパーゼ値 6000U/L アミラーゼ値 測定不可能 ・・・

回答
1名

体重の減少

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/05 14:27

 はじめましてお世話になります。8才ぐらいになる柴犬を飼っているのですが、3ヶ月ほど前から体重が少しずつ減り始めてきていて止まりません。最初はちょうど毛の生え変わりの時期で、その時期は毛がたくさん抜けるので細くなっているのかと思っていたのですが、けっきょく冬毛も生えないままで体重自体も減少して・・・

回答
4名

斜頸は治りますか?

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/05 13:46

今日病院にいき 斜頸といわれました。昨日までは 何事もなく 普通にしてました。今朝いつものように 私と布団の中にいるかと思いましたら 居ませんでした。ケージに居たんです。その後 ふらつきがあり、少ししたら ローリングが始まりました。あわてて 病院に いきましたら 斜頸と診断されました。ステロイ・・・

回答
2名

薬について

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/02/04 19:38

 先日我が家の愛犬が体調を崩し病院に受診したところ、てんかんと診断されました。フェノバール30㎎3錠を朝・夕服用し始め2日後…フラフラともつれ足で目は虚ろ、鳴きっぱなしで散歩も頻繁に催促してくるようになりました。
 再度獣医さんに相談し、薬の量を減らしてみましたが体調は良くなったものの、鳴きっぱな・・・

回答
4名

おねしょ

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / シュナのママさん
質問日時
2006/02/04 14:14

はじめまして、お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願いいたします。実は昨年10月ごろから頻繁に夜寝てるときにおねしょをするようになりました。

以前にもベッドが汚れてるときがありましたが稀でした。かかりつけの病院でレントゲンもとってもらい異常はありませんでしたが、その後もほとんど毎日続くので別の病院・・・

回答
2名

闘病中の食事に付いて

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / Tiroさん
質問日時
2006/02/03 22:59

初めまして、現在闘病中の愛犬(雑種・メス13歳)の食事に付いてアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。
愛犬の異常に気付いたのは昨年の12月末、突然食欲が無くなりみるみるうちに痩せ衰えはじめました。1月の始めに掛かり着けの獣医師に診てもらい、ビタミンの注射と、消化と吐き気を抑える内服薬を処方し・・・

回答
2名

右前足をひきずります

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ロビママさん
質問日時
2006/02/03 14:18

10日ほど前に、特に寝起きに右前足をひきずるようになり、2,3日しても治らないので、かかりつけの病院でレントゲンをとってもらいましたが、骨や関節には異常はないとのことで、痛み止めの薬を5日分いただいて帰りました。しばらくは散歩も排泄のみにして安静にしていました。ちなみに外に出すと足をひきずっている・・・

回答
1名

右後ろ足の異常

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
青森県 / mbd928さん
質問日時
2006/01/31 12:11

金曜日から、右後ろ足を体を掻くような動きで床をたたきます。意識的にではなく、勝手に動いてしまうようです。症状は2,3度続いて起こり、おさまると何もなかったかのように歩きます。それが1日に3,4度の回数があります。その症状の映像を持って獣医師に行ったところ、見たことのない症状だと言われました。
・・・

回答
1名

1234件中 1121 ~ 1130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト