だいじょうぶ?マイペット

犬の「ぐったりする」症状に関連する質問の検索結果(全1658件)

「ぐったりする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

出血があるのです

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / salachanさん
質問日時
2007/05/17 14:58

はじめまして。判断に迷う状況なので質問させて頂きました。
先月、ペニスから出血があり、掛かり付けの病院で診察を受けました。出血は、去年の5月にもありました。長距離ドライブの後で・・膀胱炎との診断で。2週間程薬を飲ませ、、落ち着いたのですが。その後、度々尿検査を受け、石が出たり糖が出たりという経・・・

尿道閉塞の食事について。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/05/16 16:29

尿道閉塞と診断されてから2週間程が過ぎました。血尿も、なんとか治まった様ですが、まだ陰部を舐める仕草を続けるので気になりますが...。
通院も一旦止めて様子を見ながら自宅療養と言われました。

食事についての質問なんですが只今、医師から処方された『ウォルサム phコントロール2 URINARY2 S/O』と言う食事・・・

回答
1名

バベシア症の治療について

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / いとうちゃんさん
質問日時
2007/05/16 16:12

はじめまして。どうすればよいか分からず、アドバイスを頂きたいと思いまして書かせていただきました。

一週間ほど前から急に食欲が無くなり、下痢と嘔吐をし、数日後に腹水の症状が出たので、病院に連れて行きました。フィラリアかもしれないと思い、検査してもらいましたが陰性でホッとしたのですが、血液検査の結・・・

子宮蓄膿手術後の出血

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
富山県 / さりーままさん
質問日時
2007/05/15 23:19

初めまして。宜しくお願いいたします

去年の12月に 子宮蓄膿と診断されすぐ手術し子宮全摘出をしました。
しかし 一週間前からヒート中のような行動をしていて3日前から生理のような出血があります。ネットで調べたら 少しでも卵巣が残っていたら再生して生理がある可能性もあると判り 様子を見ることにしまし・・・

回答
3名

残尿?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ピックンさん
質問日時
2007/05/15 19:26

はじめまして。気になった事があり質問させていただきました。よろしくお願いします。

ミニチュアダックス2歳のオスです。
1度尿をした後に必ず再度マットに乗り残尿?というような少しの尿をします。
おしっこをする形だけで尿が出ない事もあります。
これは何か病気でしょうか?

よろしくお願いします。。

回答
1名

体質による尿結石について

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / みほままさん
質問日時
2007/05/15 15:27

はじめまして。アドバイスを頂ければ幸いです。
我家には3歳になるパピヨン(オス)がいます。この度その子の兄弟としてもうすぐ2歳になるパピヨン(オス)を里親募集サイトより受け入れることを検討しています。

その2歳になる子なのですが、2005年6月生まれで8月より飼いはじめ、2006年3月にストルバイト結・・・

回答
2名

誤飲

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/05/15 09:30

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワの女の子1歳です。11日夜に直径1センチ長さ1.5センチ円柱状のプラスチックを飲み込んでしまい、朝になっても排泄されないため病院へ行き2回ほど吐かせてもらいましたが出てきませんでした。病院では後日排泄されるかもしれないとゆう・・・

回答
1名

アジソン病について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/05/15 00:55

はじめまして。自分でもかなり調べたのですが、かなり困っているのでどうかご返信お願いします。
5/8、うちのマルチーズが、アジソン病と診断されました。生理食塩液の輸液のため、4日間入院した後、5/11に退院。フロリネフの経口投与を一日半錠開始し、3日後に再検査することになりました。退院日の数値は GLU 測定・・・

回答
1名

誤飲したかもしれません。

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/05/14 23:28

アドバイスを頂きたく質問させていただきます。
今夜(5月14日)、デンタルコング(突起がたくさんついていて、噛んでいると歯垢がつきにくくなるというもの)の突起が3つほどなくなっていることに気が付きました。
突起の大きさは6~7ミリで円錐のような形をしています。
いつからなくなったのか分かりません・・・

回答
1名

人から聞いた話

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / mamikomamaさん
質問日時
2007/05/14 11:12

病気の相談ではないのですが・・
人から聞いた話を確認したいと思います。
犬が糸クズなど繊維類をよく食べると体内に残留して腸閉塞をおこすので食べないようにきをつけないといけない。と聞いたのですが、本当でしょうか?
家では、ロープを結んだものだとか、ぬいぐるみなどでよく遊び、ほつれた糸を食べたりもし・・・

回答
2名

1658件中 1031 ~ 1040 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト