だいじょうぶ?マイペット

犬の「ぐったりする」症状に関連する質問の検索結果(全1658件)

「ぐったりする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

副腎腫瘍について

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 女の子 / 5歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / ゆうママさん
質問日時
2017/04/17 12:10

昨年10月頃から多飲多尿の症状がありました。
3月に急に立てなくなり意識レベルが低下してすぐに病院に連れて行き一命は取り留めましたが、エコーの結果左の副腎らしきものが肥大化しているとのことで別の病院を紹介して頂きました。
血液検査、ACTH刺激検査、CT検査の結果、
左の副腎が腫瘍化(約2㎝×4㎝)して機能・・・

皮下点滴について教えてください

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
滋賀県 / まろつぇるさん
質問日時
2017/04/11 17:17

尿毒症のため通院で毎日皮下点滴してます

はじめは生理食塩水でした

次に乳酸リンゲル

最近ブドウ糖入れてみようか
となり

ブドウ糖は少ないにしろ
栄養にもなるかなと思ってます

しかしブドウ糖は吸収が悪いような気がします

カリウムが溜まるのは困りますが
乳酸リンゲルが一番吸収してるよう・・・

回答
1名

頻発する嘔吐

対象ペット
/ トイプードル+スピッツ / 男の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
東京都 / アサガオさん
質問日時
2017/04/11 02:58

2歳になる愛犬がここ3ヶ月ほど、しゃばしゃばした固形物の混ざってない透明〜黄色がかった嘔吐をします。

頻度は最近だと3日に1回以上。タイミングはいつもエサを食べた3〜5時間後が多く、部屋で大人しく怠けているときに前触れなく起きます。

以前はティッシュにイタズラしていたので誤飲が原因だと思っていた・・・

回答
1名

尿検査 結果の数値について

対象ペット
/ ビションフリーゼ / 女の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
神奈川県 / ミユさん
質問日時
2017/05/08 14:27

お世話になります。生後六ヶ月のビションブリーゼを
二ヶ月前に購入して、

尿の回数がすごく多い(30分に一回)ので心配で、病院に行ったところ、

尿検査をすることになり、注射で採取

結果

比重 1000
PH 9
白血球 −
たん白質 2+
細菌 −
ブドウ糖 −
ケトン体 ・・・

回答
1名

尿毒症です

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
滋賀県 / まろつぇるさん
質問日時
2017/04/10 20:47

シーズー15歳女の子です
食欲が無いので病院に行きました
あとチックのような瞬きする症状もありました
3月23日に血液検査で
bun140
cre5,1
リン15

腎不全の尿毒症

それから毎日皮下注射通っていますが

一週間後血液検査は
bun131
cre4.4
リン15

12月の血液検査では
異常はありませんでした

・・・

変性性脊髄症について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 15歳 1ヵ月
質問者
栃木県 / みどくんさん
質問日時
2017/03/27 20:54

現在…15歳になるコーギーの女の子がいます。
去年の夏前ごろから足を引きずるようになり…秋ごろには…だんだん歩けなくなりました。
かかりつけの病院では…はっきりとした検査や病名は聞いていません。
が…先日テレビでコーギーの変性性脊髄症について放送されていたのを見たところ…うちの子もこの病気かな?と思・・・

回答
1名

慢性腎不全の腎臓療法食について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 16歳 8ヵ月
質問者
静岡県 / くまもんさん
質問日時
2017/03/27 14:12

これまでの経緯について、長文になりますことをお許しください。
7年前より、肝臓の値が悪く、ウルソの服用を続けていますが、
3年前にごはんを新しいものに切り換えた際に、下痢・嘔吐を繰り返し、肝炎との診断、高齢のため回復しづらく下痢が長引いたため肝臓に負担がかかったことが原因と言われました。
その後・・・

回答
1名

犬の腎臓病薬 コバルジン

対象ペット
/ ラサアプソ / 女の子 / 13歳 10ヵ月
質問者
東京都 / サニーさん
質問日時
2017/03/24 06:23

はじめまして。

アメリカに多数の犬と猫と共に暮らしております。
犬3匹と猫1匹が腎臓病になり、2匹を最近亡くしました。
(アメリカでの治療方法は、療養食と皮下点滴だけです。)

犬の腎臓病薬についての質問です。
1.犬へコバルジンを投薬しても良いのでしょうか?
2. 犬へ投薬が可能な時は、容量は猫と同・・・

回答
1名

投薬方法に関して

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 13歳 1ヵ月
質問者
神奈川県 / 柴犬ともちゃんさん
質問日時
2017/03/23 10:05

癌細胞の転移により膵炎、癌性腹膜炎を発症し入院、退院後はセレニア、ファモチジン、プレドニゾロン、エンロクリアを一日1回、トラマールカプセルを一日2回、更にパラディアを隔日服用しています。もともと大人しくて投薬に困ることはなかったのですが、かなり体調が悪い上に複数の薬を飲ませられるのが相当なスト・・・

3,4日毎に軟便または下痢になる

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
山梨県 / うりぽぽさん
質問日時
2017/02/25 19:05

生後3ヶ月半です。
1ヶ月くらい前から3,4日サイクルで軟便または下痢になります。
その時の便には赤または黒い血は混じっておらず、通常の便とほぼ同じ色なのですが、粘膜が混じって粘っこい感じです。
においもいつもと違って鉄臭いレバーのようなにおいです。
軟便を出した後はしばらく便は出ず、次出た時には・・・

1658件中 431 ~ 440 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト