だいじょうぶ?マイペット

犬の「ショック症状」症状に関連する質問の検索結果(全678件)

「ショック症状」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

教えてください

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/17 21:39

こんにちは。再び質問させて頂ます。実はこの二週間の間に嘔吐をくりかえして病院へ通院していました。色々薬や点滴も試したのですが良くならずで血便まででました。それでバリウムを飲むことになりました。しかしその結果もよくなく手術になりました。その結果小腸重積との事でした。何ヶ所にも重積があり目立つ2カ・・・

回答
1名

アドバイスをお願い致します。

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / がぶさん
質問日時
2006/09/17 18:59

 はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきます。
ラブラドールレトリーバー・5歳・オスです。
先月末に咳き込み、咳の後に胃液をもどすという症状が出ました。
すぐ動物病院へ連れて行き、レントゲン・エコー検査・バリウム検査を
受けたところ、「拡張型心筋症」「心横隔膜ヘルニア」と診断され・・・

回答
1名

質問があります。

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / がぶさん
質問日時
2006/09/15 15:11

 はじめまして。愛犬のことで質問させていただきます。
先月末、激しく咳をしだして、胃液を吐くようになり、すぐに動物病院へ連れていきました。レントゲンとエコー検査、バリウム検査の結果、「拡張型心筋症」「心横隔膜ヘルニア」と診断されました。手術をする以外、助かる見込みはないと言われましたが、手術の・・・

回答
1名

お腹に詰まりますか?

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / うみさん
質問日時
2006/09/14 20:34

年末で4歳になる 避妊済みのパピヨンです。
ずいぶん良くはなったのですが、床に落ちているものを食べてしまいます。
危険は避けていますが 気になるのが 自分の抜けた毛を食べることです。
自然に便と共に排泄されますか?
腸に溜まってしまう事はありますか?

回答
1名

なぜでしょう

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/14 10:24

こんにちは。登録してないので違う子で出させていただき申し訳ありません。ラブの3ヶ月半の男の子がいるのですが、おとといの夜急に吐いてそれから食欲がありません。
普段はご飯の時間になるとせかせかするくらい食いしんぼなんですが・・・。そのときに普段遊ばせているロープの紐が一本混じってました。

昨日は・・・

癌と診断されて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
青森県 / sora_sora505さん
質問日時
2006/09/13 03:29

はじめて質問させていただきます。腹部に2センチほどのしこりが見つかり、検査してもらった結果、悪性腫瘍性病変である小腸癌と診断されました。手術をして腫瘍を切除する予定でしたが、腸間膜リンパ節への転移がみられたため切除するのを断念しました。今現在、食欲はあるのですが腫瘍があるため、食べても吐いてし・・・

回答
1名

延命処置

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / ちっぷ&でーるさん
質問日時
2006/09/12 20:26

ここで質問するのは3回目で、デールの腸閉塞の術後、痙攣を起こし、てんかんと診断されたところまでだったのですが、今日退院予定で昨日はすごく元気だったのに、強い発作を起こしたため退院できなくなって、今までの注射では効かなくなり4時間以上も発作が続き麻酔をして痙攣をおさえている状態なのです。
意識はな・・・

回答
1名

膵炎疑いの場合の食事について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / 桜母さん
質問日時
2006/09/12 10:42

先日、アミラーゼが高値との質問タイトルで質問をお願いしたものです。
アミラーゼが2900あるのですが、とりあえず症状もないので食事に注意しながら来月の再検査を待つ事にしたんですが、食事の内容に困っています。
今まで与えていたのはサイエンスダイエットプロのヘアボールコントロールですが、タンパクと脂肪の・・・

回答
1名

アミラーゼが高値

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / 桜母さん
質問日時
2006/09/10 16:36

本日、我が家の飼い猫の血液検査でAMYが2900と異常に高値でした。
この猫は2年ほど前に迷っているところを保護したので、何歳かははっきりとわかりません。
先生は食事でうまくコントロールできれば・・と言われ、特に処置はせずかえりました。
低タンパクで低脂肪のフードは少なく、腎臓サポートは低タンパク・・・

回答
2名

脳の障害

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / ちっぷ&でーるさん
質問日時
2006/09/09 15:19

先日ここでアドバイスをいただいて、病院に行ったところ、とうもろこしの芯が腸に詰まっていて即手術という話で、昨日手術が終わって今日面会に行ったところ、今朝方に痙攣(発作)をおこして、血液検査からは目立った異常は見られなく、脳の障害がある可能性が高いといわれました。 
先天性のものもしくはテンカン・・・

回答
1名

678件中 551 ~ 560 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト