だいじょうぶ?マイペット

犬の「糖尿病」症状に関連する質問の検索結果(全592件)

「糖尿病」症状に関連する病名の一覧

「糖尿病」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

肝臓の腫瘍について

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 11歳 1ヵ月
質問者
北海道 / まいさん
質問日時
2016/08/23 22:35

今、メスのヨークシャテリアを1匹飼っています。
今年で12歳になりました。
去年の夏に病院で血液検査をしたところ、肝臓の数値だけが高くて
その時、GPTが100を超えていました。
クッシング症候群の疑いがあると言われたので、検査をしましたが
その病気ではありませんでした。
今年の7月に、血液検査をしたら・・・

ご飯を食べた後に、泡状の粘膜につつまれた、ドライフードを吐いてしまいます。

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 2歳 0ヵ月
質問者
東京都 / レオさん
質問日時
2016/08/18 12:37

朝、晩2回ご飯をあげているのですが、2日に1回の頻度で泡状の粘膜につつまれたドライフードを吐いてしまいます。
吐いたあとに、むしゃむしゃと吐いたものをまた食べています。
早食いが原因かと思い、少しずつわけてあげたりしていますが、やはり吐いてしまいます。
また、ふやかしてあげたりもしましたが変わ・・・

多発性肥満細胞腫今後の治療について

対象ペット
/ フレンチブルドッグ×ボストンテリア / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
岡山県 / こんぶさん
質問日時
2016/08/09 22:36

10歳のmixオスですが、半年前から背中にニキビのようなものができました。
その後肘や後ろ足にも似たものができたので、先週針生検を受け、結果肥満細胞腫の疑いとの結果を受けました。
2日後に摘出手術をし昨日病理検査の結果を受けたのですが、3つ取った腫瘍の内1つはグレード1〜2で残り2つはグレード1、その・・・

定期的に起こるのですが原因が知りたいです

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / ファンティさん
質問日時
2016/04/07 09:18

はじめまして、8歳8ヶ月のシーズーです。
2014年の12月にクッシング症候群と僧帽弁閉鎖不全の診断を受けて毎日朝にアドレスタン、夜にエナカルドを与えています。

定期的にいきなり具合が悪くなり、夜も寝ないでずっと歩き回っていることが時々あります。
よだれの量も多く、時々嘔吐します。数日して治る場合多いの・・・

回答
1名

肥満と血液検査

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2016/02/04 16:59

はじめまして。3歳5ヶ月のチワワについてご意見いただきたく質問させていただきます。

なおチワワは我が家にいるのではなく、近くの祖母の家にいます。

本日2月4日、昨夜からご飯を食べず便はでてないのですが、朝10時頃嘔吐(黄色い液と泡です)を続けて3回ほどしたので病院に連れていきました。

前日の3日に・・・

クッシング症候群でしょうか

対象ペット
/ シャーペイ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / saruruさん
質問日時
2014/12/22 11:07

3歳のシャー・ペイ犬です2年程前から皮膚病が酷く、痒がりお腹、耳、口、手足、脇が黒く血が出ている所もあります。今まで色々な検査をし、治療したのですが良くならず酷くなる一方です、一ヶ月ほど前、獣医さんに薦められ血液検査(ACTH刺激試験)をしたところクッシング症候群と診断されました。ですがあまりクッシ・・・

回答
1名

クッシング症候群でしょうか

対象ペット
/ シャーペイ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / saruruさん
質問日時
2014/12/22 11:01

3歳のシャー・ペイ犬です2年程前から皮膚病が酷く、痒がりお腹、耳、口、手足、脇が黒く血が出ている所もあります。今まで色々な検査を
し、治療したのですが良くならず酷くなる一方です、一ヶ月ほど前、獣医さんに薦められ血液検査(ACTH刺激試験)をしたところクッシ
ング症候群と診断されました。ですがあまりクッ・・・

ALPとTCHOの上昇について

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / tomato221221さん
質問日時
2014/12/03 23:59

GPT 28
ALP 272
TCHO 386
TG 59
GLU 110
ドックフードは脂肪6%のフードを与えておりました。
ALPとTCHOが少し高いため、かかりつけの獣医師からは脂肪をおさえたフードに変更するように指示がありました。
先日、犬が体調をこわし、かかりつけの動物病気が休みだったため、別の動物病院に病歴や血液検査の結果を持っ・・・

回答
1名

膀胱炎で、今手術するべきか、もう少し経過を見るべきか

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / wandaさん
質問日時
2014/10/15 15:13

・メス避妊手術済み
・37キロのゴールデンレトリバー(決して肥満体型ではありません)

1歳頃に血尿があり、獣医師に尿検査と顕微鏡で細菌が原因と、抗生物質を処方されいったん治りました。
その後数ヶ月で残尿感があるようで、尿検査~抗生物質~治癒。
またさらに半年後、尿検査~抗生物質~治癒。
だんだんと・・・

心不全、肺水腫の症状で持ち直すリミットについて

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ちょこまるさん
質問日時
2014/09/19 23:11

はじめまして、細かな条件で治療結果が違ってくることは承知しておりますが
一般的な見解としてご意見をお聞きしたく質問いたします。
チワワ11歳11か月(あと1週間で12歳でした) 1年近く前からクッシング症候群のお薬と僧房弁閉鎖不全のお薬を服用していました。
クッシング症候群のほうでは、どんどん背中の毛が・・・

回答
1名

592件中 151 ~ 160 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト