だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24585件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

舌を出してゼイゼイ咳。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / coco0129さん
質問日時
2007/04/16 15:50

はじめまして。アドバイスお願いします。
ノラで弱ってるところを知り合いが拾い里親で引き取りました。知り合いが多分夏くらいに生まれたと思うって言ってたので1歳9ヶ月くらいだとおもいます。
たまに舌を出しゼイゼイっていう感じでしょうか、ヒーヒーって感じでしょうか。5秒~10秒したあと何もなかったよう・・・

下血について。

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / こもも41さん
質問日時
2007/04/16 15:03

はじめまして。8才のオスのコーギーについて
質問させていただきたいのですが、今月5日より食欲が落ち
現在まで下痢(血便)と嘔吐を繰り返しております。
抗生物質、消炎剤、下痢止め、インターフェロンの注射を連日していただきました。
血液検査の結果や、エコー、レントゲンの結果は特に問題は無いそうです。
た・・・

原因と治療方法

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / ガイヤさん
質問日時
2007/04/16 13:47

血尿が1年間続き、レントゲンを取ると膀胱結石との事で膀胱内に結石が3個ありました。手術を勤められ手術を行う際に建造の数値が800~1300と高い為に数値が下がらないと手術は出来ないといわれ数日間の点滴を行って500位に下げ手術を行い手術自体は無事完了しましたがその後、麻酔からなかなかさめずさめた後痙攣が・・・

腫瘍治療による後ろ足の麻痺

対象ペット
/ 北海道犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
奈良県 / アイコロさん
質問日時
2007/04/16 13:29

はじめまして。もうすぐ14歳になる北海道犬オス(19kg)の後ろ両足の麻痺についてです。

肥満細胞腫の再発(3度目)の治療のため、抗がん剤を服用した夜から後ろ足がつっぱったままフラフラ歩くようになり、翌日昼頃から自力で立ち上がるのがほぼ不可能な状態になりました。前足は一応動きます。抗がん剤治療を始めて今・・・

2ヶ月前から軟便が続いています

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / ABCさん
質問日時
2007/04/16 13:05

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。当方の犬は雑種5才・15㌔です。2ヶ月前に玄関先で鎖で繋がれた状態で4箇所噛まれました(犬種を知りませんがスイスの救助犬のような大きな白い犬でした)。病院で診ていただきましたが、菌が入ってる可能性を考えて消毒薬と化膿止めを・・・

血尿が出ました

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/16 12:25

はじめまして。是非アドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきます。
シベリアンハスキーの12歳。女の子です。
ここ3ヶ月ほど食欲は爆発しているのに痩せ始めたことと、ゲリが断続的に続いていたため獣医さんに診てもらったところ、血液検査や腹部超音波検査の結果、腸炎もしくはリンパ腺炎らしいという・・・

乳房回りの毛が抜ける

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/16 12:15

1ヶ月ほど前から乳房の毛が抜け始め、皮膚は赤くなっています。2週間前に病院へ連れて行きました。診断によると、お乳がでており、それを吸ったため、ばい菌が繁殖し毛が抜けているそうです。去勢手術はしていませんので、想像妊娠の症状だと言われました。去勢手術を進められ、血液検査もして頂きましたが、結果は・・・

僧帽弁閉鎖不全症

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/16 11:12

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雌のポメラニアン11歳8ヶ月です。
2004年9月頃に喉につかえるような咳を頻繁にするようになったため、かかりつけの動物病院で受診し僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。まだ肺に水がたまっていないとの事で血管拡張剤と強心剤を処・・・

かんのうほうについて

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/16 08:23

はじめまして。よろしくお願い致します。
いままでかかりつけの獣医より肝臓に脂肪がつき始めていて、このままでは犬にとってよくないので小さくするためにということで薬の投与をしてきました。また、診察時には注射も行なってきました。(発症時期はくわしくわかりません)また、その脂肪がついてきたからなのでし・・・

皮膚組織を取って検査しないとダメと言われましたが・・

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / 香菜さん
質問日時
2007/04/16 03:33

先月、左の肩甲骨の下あたりに500円玉大のツルっとしたハゲをみつけ
某病院へ行きましたら、ハゲにセロテープのようなものをペタペタと貼り
顕微鏡で見ても「ノミはいない」と言われ、「ちょっとハゲの上の方が腫れているような感じだから炎症を抑える薬を出します」と言われ飲ませましたが効果はなく
次の週も同じ検・・・

回答
1名

24585件中 15501 ~ 15510 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト