だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3344件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

飼い主を噛む

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / kaimamaさん
質問日時
2007/01/17 10:03

子犬の頃から甘噛み癖がありましたが、その都度対処してきたつもりです。
食べてはいけないものを食べようとした時、それを取り上げようとした時には歯を剥いて抵抗し、家族全員噛まれています。しかしそうでない時、例えば寝ている時に動かそうとしたり、ただ撫ぜてあげようとした時にも、時には噛み付き、結構深い・・・

回答
1名

フードの選び方と、メーカーごとの表記

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kanzakiさん
質問日時
2007/01/16 13:25

こんにちは。生後4ヶ月を過ぎたMIXのルークの食事で悩んでいます。もともと食が細く、フードの袋に書いてある量を3回に分けて与えても、完食することはまれです。

念のため、ワクチン接種の際にかかりつけの先生に相談したところ、「やせてはいるが病的ではないでしょう」ということでした。
試しに飲ませてく・・・

回答
1名

誤食してしまったのですが・・・

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / アヤカさん
質問日時
2007/01/15 17:22

コーギーの1歳3ヶ月です。
1月14日の夜、部屋に落ちていた化粧に使うスポンジ(パフ)
を飲み込んでしまいました。
そのスポンジは、普通のパフより大きく約、直径7センチあります。
今のところ、食欲もあります。
散歩も元気に走り回っています。

便にでてきますか?
病院に連れて行って吐き出してもらったほうが・・・

食事に関して・・・

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ひな太ママさん
質問日時
2007/01/14 21:10

初めまして。
11月8日生まれの、Mダックス。12月26日に我が家に来ました。
貰い受けた時点で体重550g。そして現在も550gです。
元気はあるのですが、ご飯を沢山食べてくれず・・・体重が中々増えません。

初めは、ブリーダーさんが食べさせていたドックフードを柔らかくして砕いて食べさせていまし・・・

回答
1名

病院を極度に怖がるので困っています

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/01/14 19:48

うちの猫の病院嫌いについてご相談させて頂きます。

これまで、病院には、
・2ヶ月時のワクチン注射
・7ヶ月時の去勢手術
・11ヶ月時の角膜炎(つい先日)
でかかっています。

私自身は今行っている病院の先生を信頼しており、対応もいい病院だと思っているのですが、うちの猫があまりに怖がるもので、今後どうした・・・

最近頻繁に吐いてしまいます。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / Mikeeさん
質問日時
2007/01/14 18:25

はじめまして。猫のトラブルと吐き気に関して質問させてください。

うちの猫は壁を舐めてしまいます。決して体にはよくないケミカルがたくさん入っていると思うので何度もやめさせようとするのですが、やめてくれません。この行為はここ数年続いていて、最近は壁をなめた後、5分くらいで必ずといっていいほど吐いて・・・

ハウスに入りません。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / t.kimuraさん
質問日時
2007/01/13 20:25

はじめまして、スピッツ系ミックスで相談です。
今日外飼いで飼い始めたのですが、ハウスに入ろうとしません。
もともと野良犬なので、しつけなどができていないのが原因でしょうか?それとも、そのうちに勝手に入るようになるのでしょうか?ハウスにはその犬の匂いがついた布団を入れてあるのですが、頭を入れようと・・・

回答
1名

去勢と食事

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / futoshiさん
質問日時
2007/01/13 15:04


雄猫、生後8ヶ月です。
去勢をする場合、生後8ヶ月以上でするほうが良いと聞いたのですが、
1年以上経ってからだと、病気がちになると言うのも聞きました。
実際には、生後何ヶ月くらいで去勢するのが一番良いのでしょうか?

朝、IAMSの子猫用を1パック(85g)と、IAMSドライ
子猫用を大さじ2~3
・・・

回答
1名

血液の異常での発作

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/01/13 13:35

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。M・ダックス6歳のルパンについてなのですが、昨年11月の初旬に急に全身痙攣を伴う発作を起こしました。全身力がはいって、つっぱるようにのけぞり、口からはネバネバした泡を吐き、耳が痒いのか頭・耳をバタバタ振って、うんちやおしっ・・・

糖尿病の猫 7歳メス インシュリンのコントロールがうまくいかない

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/01/10 19:49

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。猫(雑種)7歳メス(避妊済)、現在糖尿病の治療を行っています。

昨年の8月後半から水を良く飲むようになり、インターネットで
調べたところ、糖尿病の疑いがあり動物病院を受診しました。
そこで糖尿病との診断を受け、早速インシュリンによ・・・

3344件中 2541 ~ 2550 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト