だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全1470件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

手術後のケアーについて

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 華と藍さん
質問日時
2007/02/24 02:39

先日華の肛門の左下の腫れ(直径3センチ程)で相談をいたしました。
幸い病院が見つかり診察を受けました。
肛門線の炎症だろうと診断され注射を3日間続けて駄目なら手術だと言われました。
翌朝華が自分で舐めていた際に切れてのか、膿が出て腫れが少し引いていました。先生は「それは良かった」と言って傷(2ミ・・・

回答
1名

夜行性?

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ちぇろままさん
質問日時
2007/02/20 20:51

はじめまして。ちょうど2ヶ月になるトイプードルを飼っています。
まだ我が家にきて10日です。
朝1時間、昼30分、夕方30分、夜1時間ほど
ハウスから出して遊んであげています。
ご相談なのですが
夜(7:30以降)は気性が違う犬のように荒く
普段は甘えた声しか出さないのに
激しく吼えたり強く噛み付い・・・

回答
1名

尿石症、膀胱炎時の食事

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
滋賀県 / きのこさん
質問日時
2007/02/20 13:37

昨年5月にストルバイト尿石症と診断され、12月までヒルズsdを与えていました。1月に入りcdに変えましたが2週間でph7.0 pro300mg/dl leu500leu/ulになり結晶も少し見つかりました。
しかし再びsdは全く口にしてくれなくなり現在は他のメーカーで食べてくれるものを探してい・・・

回答
1名

喧嘩の対処について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/20 00:24

はじめまして。私はコーギー(メス・5歳・14キロ)とウェスティー(オス・2歳・8キロ)を飼っているのですが、ここ最近はこの2匹が目が会うたびに、お互い唸り声を上げ、歯もむき出しにして攻撃姿勢になります。今までなかった行動なので困惑しています。もともとそんなに仲が良い方ではなかったのですが、今までは、・・・

回答
1名

ゲージを引っかく癖

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/19 22:56

はじめまして。

ビーグルの男子、まもなく1歳の誕生日をむかえます。

我が家に来てから8ヶ月になりますが、ケージの角をガリガリ引っかく癖があり、右前足の指の間が裂けたようになった事もあります。

かじる癖があると聞いたので、鉄製のケージを使ってましたが、錆びてきたので、プラスッチック製に取替えまし・・・

回答
1名

子猫との食事の分け方

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/19 19:41

こんばんは。ぜひアドバイスを頂きたく質問させていただきました。家には2歳の雄猫と、2ヶ月前にもらった雌猫(7~8ヶ月くらい?)がいますが雄猫は以前から肝臓の数値が高く、薬と処方食をあげて雌猫には成猫用のドライをあげています。(ちなみに、雌猫はちょっと太っているので獣医の指示で成猫用をあげています・・・

回答
1名

危ないですか?

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / piccobuuさん
質問日時
2007/02/19 01:24

少々気になっていることがあるので、質問させていただきす。
私の犬モモは、ラブラドールと柴犬のミックスなので年中大量の毛が、抜けています。そして、犬の水入れにいつも少し毛がはいってるんです。それをいつも犬は飲んでるんですが、これって大丈夫なんでしょうか?

回答
1名

餌を器に入れたら食べない

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/18 12:20

先月の中頃に、二日ほどひどい下痢をしまして、病院にて診察を受け薬を頂きフード(ユカヌバ)にお湯を少し入れてふやかしその中に薬を入れて食べさせてから、いつも食べておったフードは食べなくなり、フードをANFに替えて、ささみとその煮汁をかけてたら食べる様にはなったのですが、なぜか、器に入れたら食べず、・・・

回答
1名

慢性腎不全

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / ゆっこたんさん
質問日時
2007/02/17 10:36

こんにちは。初めて質問をさせていただきます。先月中旬慢性腎不全と診断され、はじめの1週間は毎日点滴を受け、今月に入り、2~3日に一度皮下輸液を投与していただいています。始めのうちこそBUNの数値は下がったのですが、昨日10日ぶりに検査をしたところBUN 85.7 Cre 1.5と上がってしまい、がっかりしていま・・・

回答
1名

糖尿病の高齢犬、食べなくなりました。

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/02/17 00:59

はじめまして。急に食べなくなった状況へのアドバイスをお願いします。

シーズーのオス、15才。5才頃より糖尿病の為、インシュリン注射を続けています。
去年の夏より、肝臓の数値が良くないとのことで、飲み薬を処方されていました。
その為、月2回は通院していました。
食事は糖尿病が発病した時からずっと、・・・

回答
1名

1470件中 911 ~ 920 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト