だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17641件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

子宮蓄膿症手術後

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 女の子 / 9歳 10ヵ月
質問者
鹿児島県 / ちかいゆりさん
質問日時
2017/02/22 14:14

2/20に子宮蓄膿症と診断され、病状が悪かったので、抗生剤の点滴と血小板減少の為、輸血をして、症状の改善が見られた為に2/21の15時から手術し、無事に成功しました。
開腹時に少し膿が漏れた跡が有ったそうです。

2/22
白血球増加・・・術後なので心配無し
血小板少し減少・・・今から上がるだろう
腎臓他は・・・

回答
1名

左首下のしこりについて

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 7歳 10ヵ月
質問者
神奈川県 / りょうさん
質問日時
2017/02/21 15:02

シーズー7歳のオスの4〜6cm左首下にしこりが出来ています。しこりに気付いたのは昨年の11月下旬から12月上旬です。最初にかかりつけの獣医さんに細胞診、超音波診断をして貰いましたが、悪い組織は無さそうと曖昧な回答でした。不安になったので、腫瘍認定医がいる病院で同じく、細胞診(細い針で刺す検査)、超音・・・

喉に直径3㎝のしこりが

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 10歳 6ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2017/02/21 10:12

前回ドライアイのためオプティミューンを使って瞼が赤く腫れて副作用かもと言われオプティミューンを中止しました
その後ヒアレインとリンデロンA液を毎日着けてますが今度は喉に直径3センチ程の柔らかいしこりを発見しました
最初に見つけた時は両喉にあり右側が3センチ程で左側は1センチ程のが2個ありましたが3日・・・

回答
1名

薬を与える際の投与時間について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / ちかさん
質問日時
2017/02/20 13:08

現在、エースワーカー、二トロール、気管支拡張剤、ベトメディン(錠剤にP01とプリントされた物を一回につき2分の1錠)を朝晩1日2回食事と一緒に与えています。

1日2回だと通常約12時間置きに与えるとは思うのですが、最低何時間あければ与えてしまっても投与時間として問題ないでしょうか??

ベトメディンは12・・・

回答
1名

アレルギー

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 9歳 2ヵ月
質問者
群馬県 / ちかさん
質問日時
2017/02/19 19:57

生後2ヶ月からアレルギーの薬を服用しています。
最近までデカドロンを服用しています。
ストレスからなのか腹部を自分で噛んでしまい、ピンク色の肉が見えている状態です。また噛んで出血してしまうので、タオルで巻いている状態です。
長年の薬の影響から足が立たなくなってしまっているのは見られていたのです・・・

一緒に生活していたペットがなくなってから様子がおかしいです。

対象ペット
/ パグ / 男の子 / 7歳 4ヵ月
質問者
東京都 / まめままさん
質問日時
2017/02/19 16:40

先月パグのそらまめを病気でなくしました。
まめとは6年ほど一緒にいました。そらを亡くしてから、まめの白髪がふえ元気がなくなりました。
散歩にいっても物陰におびえたり、動く影や、電気も怖がります。
家の中では普通にしていますが、外にでて散歩していると嫌がるそぶりをみせます。

新しい黒パグを仲間・・・

去勢手術の術前検査で、ALP値が730ありました。

対象ペット
/ トイプードル×チワワ / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
徳島県 / 8823さん
質問日時
2017/02/17 17:06

はじめまして、現在7か月のミックス犬(トイプードル×チワワ)を飼っています。
ワクチン接種が終わり、フィラリア等の治療も終わってからも、定期的に検便とか診てもらったりして、通院しております。
おかげで、急に軟便になりジアルジアであることがわかり、治療してもらったり、先日は麦粒腫で治療してもらっ・・・

回答
1名

左足の痛み

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 男の子 / 4歳 0ヵ月
質問者
三重県 / ベルさん
質問日時
2017/02/17 14:45

アメリカンコッカー四歳雄(去勢済み)を飼っていますが、左後ろ足?に痛みがあるようです。ふと気づいたら元気がなくなっていて、後ろの左足をかばうような仕草を続けています。いつもは食べ物やドアに飛びつくのにほとんど座ったままで、表情にも元気がありません。撫でたら1度キャン!と悲鳴をあげたこともありま・・・

ペットドッグにて、心肥大と肝肥大を指摘されました

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / ゆめひつじさん
質問日時
2017/02/17 11:42

はじめまして、我が家の愛犬のことでご質問があります。現在6才なのですが、3歳から年に1度ペットドッグを受けております。例年通り今年も受けた(H29年2月)のですが、その際に心肥大と肝肥大?(レントゲンが濃く白くうつっていました)を指摘され大変驚きました。確かに1歳頃の避妊手術の際に撮ったレントゲン写真と比・・・

外飼いについて

対象ペット
/ スコティッシュテリアとジャックラッセルテリアのミックス / 性別不明 / 8歳 9ヵ月
質問者
群馬県 / きいさんさん
質問日時
2017/02/17 11:02

お世話になります。
8歳になるテリアのミックス犬を飼っています。
息子が今の犬の父親を保護した関係で、赤ちゃんが生まれた時にぜひ飼ってほしいと話をいただきました。
生後4か月くらいで飼い始めました。
うちは室内で飼うのに主人が反対なので、飼う前にその旨を話し、外で飼う事もできると言われたので(犬・・・

回答
1名

17641件中 3531 ~ 3540 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト