すべての動物の「尿の異常」に関する質問の検索結果(全1921件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状の一覧
すべての動物 「尿の異常」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
何度手術しても結石が出来ます。原因は分からないようです。
【助言下さい】
マルチーズ(オス、7才)を飼っています。昨年、血尿がでて投薬で治ったのですが、結石ができて手術しました
術後、約10日位で大出血して膀胱内に血ぺいができ、再手術
同じ事を繰り返して1ヶ月で三回開腹手術し、生死をさまよいました
それから1年半、おむつと止血剤、そしてpHコントロール・・・
慢性腎臓病ですか
- 対象ペット
- 犬 / ヨークシャー✕パピヨン / 女の子 / 3歳 4ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / ベティさん
- 質問日時
- 2017/09/17 12:46
今年の9月6日に急にご飯の食いつきが悪くなり次の日病院に行きました。血液検査をしてもらいBUN63クレアチニン0.9その他は異常値有りません。尿検査で蛋白3プラス。蛋白/CRE比4.95でした。その日は皮下輸液と抗生物質、血管拡張剤を処方しました。元気はずっと有ります(いつもと変わらず)次の日も上記と同じ処置を・・・
ご飯について
- 対象ペット
- 犬 / ブリュッセルグリフォン / 男の子 / 12歳 1ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / さくらさん
- 質問日時
- 2017/09/01 19:57
今年7月におしっこが出なくなってしまい、7月終わりにまた出なくなった時尿道閉塞の手術をしました。
砂?がたまっていてストルバイトと言われました。
ご飯を専用にしないとまたおしっこが出なくなると言われ、そこからはc/dをあげていました。
普通に食べていたのですが、1週間位前から食べなくなってしまいま・・・
膀胱炎疑い後の食事について
今年の4月に血尿がでて近くの病院を受診しました 膀胱炎の疑いで抗生物質と止血剤服薬しおさまりました 5月に再度血尿がでて結晶がみられ(ph7)食事をロイヤルカナンs/o-biopeptideが処方され現在も継続しています その後のバイオ検査と尿検査は異常なく原因が特定出来ないといわれ診断もはっきりしません
7月に・・・
皮下補水液、結石、肝臓
一年前、肝臓の数値がALKP1800あり、入院して3ヶ月ほどでもとの数値に回復したが、8月の血液検査でALKP2000ALT511に増えてました。【12歳の為、毎月血液検査をしてます】病院から貰ったウルソ、チオラを飲ませて、また一週間前ほどから一日おき皮下補水液をしてもらい治療をしてます。具合が悪くなってからは二週間・・・
最後に血尿が出ます
- 対象ペット
- 犬 / スコティシュテリア(父)ジャックラッセルテリア(母)の子供」 / 男の子 / 9歳 3ヵ月
- 質問者
- 群馬県 / サニーさん
- 質問日時
- 2017/08/27 20:41
9歳のミックス犬です。散歩に行くとおしっこを何回もしますが(おしっこの勢いはいいです)絞り出すようにする最後のおしっこに血が混じっています。
7月に医者にかかり膀胱炎と診断され(レントゲンは異常なし)、2週間注射に通ったところ血尿は見られなくなったのですが、最後にもらった薬を飲み終えた数日後には・・・
脊髄を痛めました
- 対象ペット
- 犬 / ビーグルとコーギーのミックス / 女の子 / 9歳 5ヵ月
- 質問者
- 三重県 / はなころさん
- 質問日時
- 2017/08/11 15:11
4日前に、中型犬が階段から落ち、その後、まったく立てなくなりました。
かかりつけ医はその日はお休みだったので、違う病院に連れて行き、レントゲンを撮ったところ、特に異常はなく、ただの麻痺でお薬を飲んで4日後にまた来てくださいと、曖昧な診療結果でした。
次の日、かかりつけの病院に連れて行ったところ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声