だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「便・肛門の異常」に関する質問の検索結果(全1179件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「便・肛門の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

上手に排便ができないようなので・・

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / もこもこさん
質問日時
2006/04/16 11:04

こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

トイプードル♀のモモについてなのですが、
いつもではないのですが、上手に排便することができず
おしりの周りにうんちをつけていることがありました。
毛が長いのでそのせいだと思って、その度にお尻周りを洗ってあげていたのですが、

昨日・今日とたくさんのウンチ・・・

回答
1名

腫瘍と診断されたのですが・・・

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / 稲葉さん
質問日時
2006/04/14 22:25

9歳6ヶ月 現在体重27㌔のオスです。

3月半ばから、間欠的に嘔吐・下痢を繰り返し、今も食欲がありません。

先週レントゲンとエコーの結果、獣医師に「腸間膜根リンパ節の悪性腫瘍と前立腺の肥大」と診断されました。

また、「病理検査による確定とステロイド・抗癌剤の投与を考えては」といわれました。

し・・・

回答
1名

直腸癌と診断されました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/12 03:37

はじめまして。
早速質問させて頂きます。
数ヶ月前から便の方がゆるくなり、おかしいなぁと思っていました。
ずっと食べていた餌を食べなくなったので、違う餌を与えていたからだと思い、また元に戻るだろうと(元気だったので)あまり気にしませんでした。
でも2週間前くらいから下痢・嘔吐がひどくなり、餌も食べ・・・

回答
1名

呼吸が苦しそうで・・・

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / なみなみさん
質問日時
2006/04/11 17:57

2週間くらい前から食欲がなく下痢ぎみだったので下痢止めの薬を飲ませてたのですがいっこうに良くならず念のため血液検査をしました所、ALKP-1867 ALT-543 BUN-130 CREA-2.9 PHOS-12.1 他にも数値がだいぶ悪い事がわかりました。

即入院して点滴しながら様子を見ています。先生も適切な処置をしてくれていると思・・・

回答
1名

肛門から ぬか状の粘液が出てくるのですが・・・。

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/11 14:57

はじめましてleco66 皆口です。

フレンチブルドッグのもうすぐ3歳になる男の子なのですが、ここ2,3日肛門から米ぬか状のどろっとした粘液が出ています。
それに気づき周りを見てみるといろんなところにその粘液がついていました。
私の服、カーペット、ソファー・・・。ぺろぺろとそれを舐めているのです。

下痢・・・

回答
1名

フィラリアの殺虫を始めて1週間後の急変

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kozukozuさん
質問日時
2006/04/11 12:32

こんにちは。メーシーのフィラリアの駆虫(イミトサイド)
の筋注をして1週間後検診を控えた当日(今日)の朝方、
突然嘔吐(昨晩のほぼ消化されたドライフード)と同時にウンチ(普通の便)もしてしまい、まだ便が出そうだったので
慌てて外に連れて行くと、少量のやや柔らかい
便をしたすぐ後体を支えるのが辛いと・・・

回答
1名

ウォルサム(腎臓サポート)→便(黒、小さい化)

対象ペット
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / samoyed-yukiさん
質問日時
2006/04/11 11:39

教えてください。
2ヶ月前に血液検査をしたところ、BUNが30(その2週間後の再検査では28)だった為、ドッグフードをウォルサム(腎臓サポート)に変更しました。
それ以前は、アドバンスの青色を食べていて、便の色(茶色)、大きさ(2cmx5cmx3本)ぐらいだったのが、腎臓サポートを食べ始めてから・・・

回答
1名

腎臓・尿道結石について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/11 03:05

中国で犬と暮らしております。昨年2月そして10月の2度尿道からウズラ卵のような石を取り出しました。手術前の結石の確認は、触診によるものでした。日本にいる知り合いの方が日本の獣医さんから薬をもらってくれて(ミルクキャンディのような錠剤)仕方なくそれを毎日一粒ずつのませています。

おしっこのほうは・・・

回答
1名

年齢のため病状が悪化してきているのでしょうか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / マグノリアさん
質問日時
2006/04/07 13:24

はじめまして。こんにちは。お忙しいところ恐縮ですが、アメリカ在住の我が家の17歳の猫の病状についてご質問させて頂きたく思います。

彼女はこちらの獣医さんにIBD(Inflammatory Bowel Disease)と診断され、以来4~5年間ほどずっと Prednisone(5mg)1錠を一日おきに晩に投与、Metronidazole(250mg)1/4錠・・・

回答
1名

肝機能障害について

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/04/04 20:47

初めまして。ご相談したい犬種は、オスのシェルティー7歳です。
3月20日ごろから食欲が一切なく、近所の獣医さんに診断して頂き、血液検査の結果、肝機能障害とのことで、3月27日に入院となりました。

入院時3月27日の血液検査のデータは、GPT1000以上とのことで全く食べることも出来ない状態でし・・・

回答
2名

1179件中 971 ~ 980 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト