だいじょうぶ?マイペット

フィラリアの殺虫を始めて1週間後の急変

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 血を吐く / 意識に障害がおこる

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kozukozuさん (この方の過去の質問 6件)

 
2006/04/11 12:32

こんにちは。メーシーのフィラリアの駆虫(イミトサイド)
の筋注をして1週間後検診を控えた当日(今日)の朝方、
突然嘔吐(昨晩のほぼ消化されたドライフード)と同時にウンチ(普通の便)もしてしまい、まだ便が出そうだったので
慌てて外に連れて行くと、少量のやや柔らかい
便をしたすぐ後体を支えるのが辛いといった感じで
四肢と体が震え始め、
倒れこむようにフセをしてしまいました。

呼吸は荒く目はうつろ、歯茎が白かったので、すぐ病院へ行きました。

その時の採血で調べた結果は(数値が多いか、少ないかのみ記載致します)
WBC 2.75m/mm3 Lym 63.5% Gra. 32.8% Lym# 1.74m/mm3
Gra# 0.91m/mm3

RBC 5.71M/mm3 MCV 73.7fl Hct 42.0%
Hb 12.4g/dl
PLT 7m/mm3

ALT 340 BUN 20 PHOS 8.3 CRE 1.5 GLU 112 TP 5.3

という事で今はショック状態にあるのでしばらく
様子を見る事になりメーシーを病院に残し一旦帰宅。

この時、レントゲンを採りましたが
特に異常はないとの事でした。

その日の夕方病院へ行くと日中の間、血便、吐血
(英語の説明なので私の理解が正しければ先生は上のほうのスタマックと言っていたので腸ではなく胃)
があり、立って歩けるようにはなったが
一晩入院になりました。

ここで気になるのが、この病院は夜間無人になってしまうのですが、イミトサイドの注射入院の時はこの病院に入院しましたが、
今回は夜6時から朝7時までやっている夜間病院で入院となりました。それだけ何が起こるかわからない
と言う事ですよね?

話を戻しますが、日中、先生は
近所のフロリダ大学の獣医学科に連絡し
メーシーの症状を話したそうです。

その結果、イミトサイドのせいではなく、
敗血症を起こしてる可能性があると。
だからといって敗血症かどうか検査したわけではありません。

この病院から夜間病院へは私が運んだのですが
車に乗せる前にオシッコさせた方が良いと看護士さんに
言われ周囲を歩いたところ(5分弱)
10歩おき位に血便というより98%血液(薄い赤)に
小指の先も無い量のレバー状の便?
(白っぽく濁った色)が混ざる感じでたれて出る様子。
ずっと点滴をしていたのにオシッコはしませんでした。

明日の朝、またいつもの病院へ運び、入院するか
帰宅するかが決まるそうなのですが、
昨日の晩まで元気
(フィラリアの駆虫中なので安静にさせています)
で食欲もあったのに。。。

分かりにくい説明で申し訳ございませんが、
この症状から見て実際メーシーの体は
今どんな状態だと推測できますでしょうか?

一晩様子を見て、明日また入院するか帰宅するか
を決めるというのがものすごく心配なのです。

ただ様子を見るだけで何も検査もしないというのは
通常でしょうか?

先生には庭にソテツがあるか?などと聞かれましたが
ウチには犬達に有毒になりそうな球根やツツジなど
は避けて植えています。(メーシーは芝生アレルギーです)

ご飯もドライフードのみ。人間の食事はウチに来てからは
一切あげてません。

食べ物に関して1つあげれば、
クッキーは私の手作りで、たまたま昨日新しく
作ったものを3頭みんなに2つずつあげました。
(ごく少量)

材料は全粒粉とオートミールと水のみです。
以前からこのクッキーを食べています。

それとメーシーはいつも庭でノーリードでないと
オシッコとウンチをしない癖があるので、
イミトサイドの治療を始める10日前から
リードをつけて出来るように練習をしました。

オシッコは割りとすぐ出来るようになったのですが
ウンチはリードがあるとしないので治療の当日まで
ノーリードでした。

リードを離すと同時に走り出すので治療が始まってからは
リードをつけているんですが、通常1日に1回~2回
まとまったウンチをしていたのに2日に1回のペース
に激減してしまいました。

昨日、おとといとしなかったので、
今朝あたりしてくれるかなぁと思っていたところで、
容態が変わってしまいました。

アメリカは医療費が高いのでメッタなことでは
エコーやレントゲンはとりませんが、
そういった兼ね合いでもし検査をしないのであれば
日本だったらまずどんな検査が一般的に
行われますでしょうか?

こういった事を疑問に思っても英語で伝えるのは
難しいので、もし有効な検査があるとすれば
何検査があるのか教えて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

DIC(Disseminated intravascularcoagulation播種性血管内凝固)の可能性があるのではないかと思います。様々なことが原因で全身の毛細血管内で凝固能が亢進し、血小板が消費され、様々なところからの出血などが起こり、かなりの確率で死亡します。
積極的な診断と治療が必要です。
少なくても凝固系の検査exiamination of blood-clotting defect(fibrinogen,prothrombin time,activated partial thromboplastin timeなど)が必要です。

吐血や血便がおさまって、退院できたのであれば少し安心です。
DICというのは病名というより、いろんな病気で起こる「状態」のことを言います。
いずれにしろ、このまま良くなっていくことを願っています。

投稿者 kozukozu さん からの返答

縄田先生、回答どうもありがとうございました。
その後、『肝臓にダメージがあるだろう』
(血液検査のみの結果をみて)という事で
何が原因かもわからないまま1日3回の抗生物質1週間分と、ユーカヌバのLow Residueを1日2缶半を1週間分もらい
今度の火曜に再検診するという事で
帰宅しました。。

血便も吐血もなくなりましたが、相変わらず軟便(形がいくらか残る程度)で
水を異常に飲みます。(その分2時間おきにオシッコをし、ふだんなら絶対家で粗相をしないのに外へ行くタイミングが悪いと我慢できずに部屋でしてしまいます。)

歯茎は相変わらず、やや黄がかった白
被毛はワサワサ抜けます。

ただだいぶ元気が出てきたようですが、
私自身、まだ安心していないので
今度の火曜に先生がアドバイスして下さった病名と検査の話をしてみます。
本当にどうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト