猫の「意識に障害がおこる」に関する質問の検索結果(全56件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫の症状の一覧
猫 「意識に障害がおこる」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
熱中症からでしょうか
一昨日8/15に雄猫、9歳のコが息を引き取りました。
助けてあげられなかった事をとても悔やんでいます。
完全な室内飼いで他に2匹います。
7月末から急に異変が。まるで別の猫のようでした。
身体が熱く、呼吸が荒く、フラフラして唸っていました。そして壁に頭を押し付けたり、四つん這いでずっと立って一晩い・・・
寝たきり状態の愛猫にできること
3月11日、帰宅するといつもなら空になっている餌皿に朝あげたウェットフードがほぼそのまま残っていました。ドライフードも減っていなかったので、餌が合わないのかなぁと思い、他の餌に入れ替えてあげようかと思った矢先の21時頃、寝床から足元がフラフラの状態で起きてきました。つい1時間前まではいつもと変わらな・・・
脱力があり、自立できない状態。セカンド・オピニオンを探すか迷っています
以下の内容でセカンド・オピニオンにかかったほうがいいのか。
そのストレスが余計悪化を招くのでは、という思いで迷っています。
「なにかあっても年齢が年齢なので老衰」といわれるには、2日前まで元気だったので諦められません。
ねこ
17才キジトラ、完全室内飼育、オス(去勢済)
病歴
膀胱結石
→投薬で・・・
MRIでも原因不明。脳神経疾患、突発性前庭障害について
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 2歳 9ヵ月
- 質問者
- 東京都 / みぃさん
- 質問日時
- 2018/11/08 16:41
はじめまして。
11ヶ月前にMRI検査を受けましたが何も見つからず、ついに失明してしまいました。どうかご教授願います。
現在、2歳9ヶ月のアメリカンショートヘア雌 3.3kg 避妊手術済、ワクチン5種摂取(2016年6月が最後)、室内飼いです。
2017年12月下旬に突然、眼振が起こり首が傾斜、すぐに病院へ連れてい・・・
皮下点滴の頻度と量、投薬について
一か月前に急性腎不全になり、自宅にて皮下点滴をしている14歳のオス猫がいます。
原因不明なのですが、この子は昨年脊髄梗塞を患っており、血栓が飛びやすい子なのかもしれません。
経過は以下の通りです。
・7/22,23 元気がなくよく吐く。食欲なし。排尿あり。
・7/24朝、かかりつけの病院にて急性腎不全と診・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









