だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「歯・舌・口の異常」に関する質問の検索結果(全743件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「歯・舌・口の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫のしつけについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / みゆきさん
質問日時
2018/09/07 18:33

毛布や衣類を吸ったり、カーペットを噛んだりします。喉を鳴らして甘える時だけやるので繊維質が足りないとかではないと思います。餌も気をつけています。無理矢理にでもやめさせるべきでしょうか?
また、自分のベッドでは寝てくれず、私のベッドで寝ようとして熟睡できないのでドライヤーで追い払ったりしています・・・

回答
1名

血小板減少症について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 6歳 6ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/06 08:49

初めて質問させて頂きます。

先日、血小板減少症の診断を受け、帰宅後、2時間半たって急変し、亡くなりました。

週末の土、日で旅行へ一緒に行っており、出発の朝に目の中の出血を見つけ、その日にお腹に内出血があるのを見つけました。
引っかいたか、ぶつけたのかと、それほど気に止めてなかったのですが、・・・

回答
1名

防水スプレーの吸入

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
広島県 / よしださん
質問日時
2018/06/07 20:59

5/26に部屋で使用していた防水スプレーを吸ってしまったようで、呼吸が早くなりヨダレを垂らしていたため夜間救急病院へいき、レントゲンとステロイドの注射をしてもらいました。呼吸は少し良くなりましたが、翌日念のためかかりつけの動物病院で栄養の点滴をしてもらいました。そのごもあまり呼吸は変わらず、別の病・・・

回答
1名

薬の飲み合わせ

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
埼玉県 / nicolaさん
質問日時
2018/06/22 16:47

14才のM ダックス メスを飼っています。

獣医さんから心臓が悪いと言われ処方された
ベトメディン フレーバー錠を1年以上飲ませています。

値段が高い為、インターネットで購入したものを
飲ませており、前月に久しぶりに病院に行ったところ
かなり状態はよくなったと言われました。

最近は歯槽膿漏がひ・・・

回答
1名

ベロの下

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / yさん
質問日時
2018/05/23 13:51

何年か前からこのようなものがベロの下にありサロンなどで歯石をとってもらったりしていても何も言われないのですがこれは何でしょうか。やはり動物病院で見てもらったほうがいいのでしょうか・・?

回答
1名

歯石除去の手術について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 6歳 6ヵ月
質問者
大阪府 / さくらさん
質問日時
2018/04/21 18:46

歯石除去の手術を受けたのですが
全身麻酔をします とは言われず
鎮静剤を打ちます と言われました
歯石除去の手術は全身麻酔で行われるものだと思っていたのですが
歯石の状態などに応じて 鎮静剤で行われることもあるのでしょうか。

回答
1名

歯石除去について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 6歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / さくらさん
質問日時
2018/03/30 13:49

6歳(今年7歳)のポメラニアンなのですが、口臭が気になること、歯石が気になること、口腔内の環境の悪化とそれに伴う病気を予防したいという考えから、歯石除去することを決めました。

しかし、不安なのが全身麻酔です。

歯石除去のために全身麻酔をし、亡くなったケースもあるようですし、周りからも気をつけ・・・

回答
1名

受動喫煙による癌の発症について

対象ペット
/ 白黒、ハチワレ、ミテッド / 男の子 / 7歳 5ヵ月
質問者
東京都 / kappachannさん
質問日時
2018/03/27 12:59

鼻の癌の猫です。
それまでとても元気でした。

症状が出る少し前、チェーンスモーカーの友人が一週間うちに泊まっていました。彼女は、パニック障害があり、なるべくストレスをかけないでいてもらった方がよいと思い、部屋での喫煙を許してしまいました。

猫は、吸い込む受動喫煙だけでなく、毛づくろいするこ・・・

回答
1名

犬歯の親知らず

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
栃木県 / こてつさん
質問日時
2018/03/16 00:17

現在6ヶ月です。1週間ほど前から歯ぎしりを初めてしまい、歯の様子を見てみたところ、犬歯の横から親知らずが生えてきてしまっています。
通院は今のところしておりません。親知らずは抜歯してもらった方が良いのですか?それとも、もう少し様子を見た方が良いのでしょうか?

回答
1名

延命治療

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 16歳 4ヵ月
質問者
岡山県 / しいさん
質問日時
2018/02/06 19:18

10日程前から血の混じったヨダレを出しごはんを食べなくなりました。病院へ連れて行ったところ歯槽膿漏でした。歳をとってから少し細くなっていたので、1週間程でガリガリになってしまいました。
皮下注射、抗生物質の注射を一日置きに通っています。少し元気になりトイレも自分で行けるようになったのですが先生か・・・

回答
1名

743件中 151 ~ 160 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト