質問と回答(全28148件)
質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
人間の尿、便、織物を犬猫が食べた場合
人間の尿、便、おりものを犬、猫が食べてしまった場合害はありますか?
乾いてるもの、乾いていないものどちらもの場合もお教え頂きたいです。
ネイル、ネイル除光液
犬がいる部屋で気にせずネイルや除光液を使用していた時期がありました。
もしかしたらふざけてネイルや除光液を犬に近ずけたりしてたかもしれないです。
あと、犬の水飲み場で自分の足を洗ってしまったりしました。(足に裸足で玄関先まで出たので砂や石が着いている、石鹸が着いている、私の尿などが着いてるお・・・
クッシング症候群について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / 山田さん
- 質問日時
- 2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、この分だと飲まなくてよくなるかもしれないと言われいささか混乱しております。
というのは、この病気が・・・
腎臓疾患時のアセプロマジン使用の副作用について
はじめまして。
先日17歳1か月の愛犬(トイプードル)を亡くしました。
体調が悪くなってからわずか2週間程の出来事で、最後は大量のタール便を出して亡くなりました。
飼い主として、1点気になる点があり回答いただければと思い質問いたします。長い文章で申し訳ありませんが、最終的に黒い便を大量に出したの・・・
シスタチンCの上昇と療法食
- 対象ペット
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
- 質問者
- 長野県 / taffyさん
- 質問日時
- 2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46になってしまいました。他の腎臓の数値は基準値内です。
GLU 86
BUN 17.2
CRE 0.45
Ca 10.0
IP 5.1
・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17