回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 成犬の避妊手術について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ×トイプードル / 女の子 / 5歳 5ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / カルピスさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/08 00:24
縄田先生
ご返答ありがとうございます。
卵巣のみか全摘出か成犬でも特に問題はないのですね。
あれから、かかりつけの病院の方にも手術の問合せをして、ソノサージに関してはこちらのご回答と同じような説明でした。
糸の使用を避けたくて、病院を探して拘っていましたが、ソノサージに対して自分が勘違いしていた部分もあり今はそれ程拘りは無くなりました。
初めての病院でいきなり手術というのも不安の原因だったかもしれません。
こちらのご意見を踏まえて、うちの犬にはどちらが良いのか、しっかり考えて決めたいと思います。
回答は無いだろうと思っていたのに、複数の方からご回答を頂けてとても感謝しております。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 頻尿について
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 2歳 5ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / サーカスさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/09 01:50
ご回答ありがとうございます。
一度検査に行ってみようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 再投稿です。お願いいたします!2種類のフードを混ぜた時の保証成分分析値について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / 猫 ミックス / 男の子 / 11歳 0ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / ももこさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/06 00:23
栗尾先生 ありがとうございます。
先生がおっしゃる様に とても単順な計算なので、そんな簡単な事でいいのかな?と考えてしまい 質問させて頂きました。
ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/10/06 00:23
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- FIPの検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 2歳 0ヵ月
- 質問者:
- 岡山県 / さきさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/06 00:19
栗尾先生、ありがとうございます。
FIPは垂直感染がないと聞いて安心しました。
仔猫は2匹同時に発症したようなのですが、発症前に他の保護仔猫多数と暮らしていたことや、新しい里親さんのところへ行ったり環境の変化などのストレスが原因なのかもしれません。
FIPはどのタイプでも治癒が見込めない病気なので、仔猫はかわいそうですが、里親さんがキチンと面倒見てくださるそうなので、お任せすることにしています。
母猫は念のためPCRを受けて、陰性だと確認できれば安心できるので、検査してみようと思います。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/10/06 00:19
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- リンパ腫の可能性、その後
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 10歳 1ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / むくももさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/12 05:57
栗尾先生
早速のお返事ありがとうございます。
少しでも食べないと、ステロイドが効かなくなってきたのでは、やはりリンパ腫で進行しているのではないかと心配しておりましたが、
朝の食い付きが良ければ問題はなさそうということで、少し安心いたしました。
お忙しい中、いつもご丁寧にお返事いただきありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- FIPの検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 2歳 0ヵ月
- 質問者:
- 岡山県 / さきさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/10 12:36
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
猫のウィルスはなかなか厄介なものも多く、仔猫の場合は特に気をつけないといけないということですね。
参加になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 地域の猫ちゃんたちの餌場にアライグマ【消毒・殺菌方法】
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 猫 / ラグドールやバリニーズなどシャム系のmix / 男の子 / 3歳 5ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / cocoさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/06 11:04
申し訳ありません。
誤ったURLを貼付してしまいました。
× https://kenko-pita.com/baylisascaris-procyonis
〇 https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/316-baylisascaris.html
念のため添付させていただきます。
申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 成犬の避妊手術について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ×トイプードル / 女の子 / 5歳 5ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / カルピスさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/04 18:57
ご回答ありがとうございます。
避妊手術の目的としては、偽妊娠の症状から解放してあげたいのと、子宮蓄膿症の予防のためでした。
その時は卵巣摘出で子宮にも効果があるとの事だったので、手術の不安もあって負担が少ないと言われる方に気持ちが傾いてしまいました。
よく検討したいと思います。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/10/04 18:57
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 去勢手術後の軟便について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 1歳 0ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / はるさん
- 先生への回答日時:
- 2021/10/04 19:31
返信ありがとうございます。本日病院に連れて行きました。
便に異常はなかったのでビオイムバスターの処方と胃腸に優しいフードを頂きました。フードの量を一日40g程にして様子見してとの事でした。
便の検査のみだったので少し不安ですが投薬して様子見してみます。
栗尾雄三先生 からの返答