回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 血尿
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 5歳 10ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / ミヨコさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/09 17:26
ありがとうございます
早速違う病院で、受診して、レントゲンとエコーをとってもらいました。注射をしてもらいその日は、楽になったようで、ホットしました
注射と同じ成分のお薬をもらい、今も服用中です
おやつも先生に相談して、結石の子も食べれるものを購入しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 口腔癌またはガマ腫の疑いですが、今後の治療方針について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 15歳 5ヵ月
- 質問者:
- 佐賀県 / 権蔵さん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/05 08:10
御回答ありがとうございました。生検を行う事で却って転移のきっかけを作ることになるのか考えるといっそのこと先手を打って化学療法を低容量で開始する方がリスクコントロール上良いのかもしれないと思ってました。
転院を視野に入れてもう少し慎重に考え万策尽きた時自家で治療する事を選択します。
先生の真摯な御回答に感謝申し上げます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 腹水?食欲不振と軟便
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 8歳 7ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2021/09/05 11:06
ありがとうございます!
少し様子を見て病院に連れて行きたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- お腹に虫がいて治療した猫
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミヌエット / 女の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / Kさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/07 17:55
ありがとうございました。
安心しました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- タベジール錠の用量につきまして
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 9歳 8ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / きぼうのきさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/03 15:50
お忙しいところ大変ご丁寧にありがとうございました。
安心いたしました。
現在は休薬して下痢の症状の緩和の処方をしてもらっています。
また不安事がありました際にはよろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/03 15:50
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 毛が抜けてカサブタができている
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 4歳 3ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / とらおさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/06 11:57
ありがとうございます🥲
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 犬の腹にワセリン
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 男の子 / 12歳 1ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / エリさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/07 15:16
ありがとうございます。
これからはテープは貼らないでもらうようにお願いしました。貼らなきゃいけないものと思ってました。
助かりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 目ヤニと皮膚の赤み
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 9歳 8ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / 西さんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/31 23:12
症状が出てきてから多尿です、、
皮膚型リンパ腫を検索したらとても皮膚の症状がにています。
もし皮膚型リンパ腫だと治療などはあるんでしょうか?
栗尾雄三先生 からの返答
多尿の症状があれば、血液検査や尿検査は必要に思えます。糖尿病であれば、インスリンの治療が可能です。
尿糖の確認くらいであれば、薬局などに試験紙が販売されているかもしれません。人間用でも十分使用可能です。
一方で、皮膚型リンパ腫であれば、主に抗癌剤による治療となります。ただ、完治は困難で、延命治療となると考える必要があります。皮膚型リンパ腫は皮膚の病理検査が必要です。こればかりは動物病院にしっかりみてもらわないとどうにもなりません。
2021/08/31 23:12
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 歯周病の悪化について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 3ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / まるめがねさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/02 19:44
メッセージありがとうございます
特発性前庭疾患とみられる症状がでた為
近々病院に連れて行くことにしました。
その時に改めてまた聞いてみたいと思います
ありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 食事につきまして。
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 10歳 10ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / ももこさん
- 先生への回答日時:
- 2021/08/29 23:10
井上先生 とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
また、実際に診ていただいておりませんのに丁寧に教えて下さり感謝いたします。
腎臓の療法食の件で先に 先生にご回答頂きました
「10才の健康な猫であれば食べて問題ないどころか、猫で一番多い腎機能低下を少しでも遅くするために推奨されます。」との事でしたので こちらをメインにしばらく食べてもらおうかと思います。
現在 かかりつけの病院を変えようと思っておりますので 新しい病院を見つけたら、またそちらでも相談しようと思います。
話は違いますが…
失礼ながら井上先生の他の方へのご返答、病院のグーグルレビュー、インタビューなどのサイトを拝見致しました。
動物と飼い主に対して寄り添っていらっしゃる先生だと思いました。
最初の質問の冒頭に 腎臓を患っている猫がいると申し上げましたが(21歳です)、今回 通っている病院の対応があまりにもひどく また、かなり弱っている状態でこの暑さもあり 相当な体力消失とストレスを考えて 新しい病院は探さず、私ができる事を極力ストレスをかけないように穏やかに過ごし看取る決心を致しました。
食欲廃絶、今日は水も飲まないのでお別れは近いかもしれません。
今月初めから こちらのサイトを拝見し いろいろな方の質問や先生方の返答を読んでおりました。
井上先生は どの方にもとても丁寧に誠実にお答えしていらっしゃり、言葉の端々に寄り添う温かい言葉があり 読んでいるだけの私までホッとする様なそんな気持ちになりました。
井上先生に お答え頂けたら嬉しいなと思っておりましたので 今回のご縁に心から感謝いたします。
看取りの状態の子がおりますのに 他の猫の事を相談して、おかしいかと思われるかもしれませんが 今 健康だからこそ何とかこれを維持してあげたいという気持ちが更に強くなり 今回ご相談させて頂きました。
井上先生の様な方が近くにいらしたら 安心して診て頂けるだろうなと 通院していらっしゃる方々を羨ましく思いました(^^)
長々と関係ない話をしてしまい申し訳ございません。
丁寧なご返答ありがとうございました。
心より深く感謝申し上げます。
栗尾雄三先生 からの返答