だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
血尿が止まりません
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 女の子 / 14歳 2ヵ月

質問者:
山口県 / リクハチさん

 先生への回答日時:
2021/10/02 07:27

回答有難う御座いました。
病院へ行き調べたところ、腫瘍が見つかりました。
血尿の原因もこの腫瘍だと分かり、早急に手術をすることになりました。前回手術から4ヶ月しか経っておらず心配でしたが、手術前検査(レントゲン、超音波、血液検査)で麻酔に耐えうる結果だったので、ショックでしたが事が大きくなる前にと決断しました。腫瘍がどんな物か摘出してみないと分かりませんが、最悪な結果にならないことを祈りたいです。有難う御座いました。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
打撲等による症状について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス(中型犬程度) / 女の子 / 15歳 0ヵ月

質問者:
山口県 / まとさん

 先生への回答日時:
2021/09/28 23:46

お返事いただきありがとうございます。
亡くなる直前のエコー検査では肝臓の肥大も見られており、膵炎やリンパ腫だけでなく別の要因を与えてしまったのではないか、と後悔しておりました。
先生の回答を拝見し、思い詰めすぎていたのだと気付くことができました。
最後まで力強く生きてくれた愛犬の分まで、これからの日々を大切にしていこうと思います。
ご教示いただき、本当にありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
至急、水分補給について教えてください
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 11歳 5ヵ月

質問者:
奈良県 / わかばさん

 先生への回答日時:
2021/09/29 13:36

栗尾先生、詳しく教えてくださり有り難うございました。
勉強になりました!
とりあえず頑張ってみます!
また何かありましたらご回答いただけると助かります。
先生もご自愛くださいね。

質問タイトル:
打撲等による症状について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス(中型犬程度) / 女の子 / 15歳 0ヵ月

質問者:
山口県 / まとさん

 先生への回答日時:
2021/09/28 23:59

少しずつではありますが、愛犬との思い出を糧に、前を向いていこうと思います。
お返事いただきありがとうございました。

質問タイトル:
愛犬の最後の時間について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ビーグル / 男の子 / 19歳 0ヵ月

質問者:
愛媛県 / クーさん

 先生への回答日時:
2021/09/28 10:41

井上先生

こちらこそ、返信メッセージありがとうございます!

先生の仰る通り、かなりどっぷりとペットロス状態ですが、人間と
同じく四十九日まではシクシク泣いてもよい・・・ということにして、
しばらくはとことん泣いて悲しみたいと思います。

確かにクーは我が子同然です!我が家の長男として19年、後から
生まれた子どもたち(現在17才と15才)のお兄ちゃんとして、何なら
反抗期真っ盛りの子どもたちよりも遥かにかわいいぐらいです!

“ペットロスは乗り越えるものではない”

無理する必要はないのですね・・・。今はまだ、絨毯の上をコロコロで
掃除すると、クーの毛がたくさんついてきます。(猟犬ビーグルなのに
かなりのビビりで外犬になれず、室内犬となりました。)
いつか、クーの毛がついてこなくなる時がくるのでしょう・・・。
その頃には景色に色が戻っているかもしれませんね・・・。

井上先生、辛く悲しい気持ちに寄り添ってくださるメッセージを
本当にありがとうございました。

今日も頑張っていきます!

井上 平太先生 からの返答

そうですね。
愛犬の抜け毛は、生きている時はただの毛埃ですが・・・
今となっては愛おしい置き土産で有り、宝物ですね。
これからも、あれ!こんなところにもあったのか!と、言う発見がありますよ。
そうして、いつまでも楽しい思い出に気付かされつづけます。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
愛犬の最後の時間について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ビーグル / 男の子 / 19歳 0ヵ月

質問者:
愛媛県 / クーさん

 先生への回答日時:
2021/09/22 21:45

栗尾先生

お忙しいところ長文に目を通していただき、また、最後の状況について、とても丁寧にわかりやすくご教示いただき、本当にありがとうございました。

1)腹式呼吸について
→やはり息苦しく、しんどい思いをしていたんだなと改めて思い返しましたが、「息苦しい」=「酸素投与」というイメージと、酸素投与によって楽にしてやれたのではという後悔は、素人考えだったのだなと・・・認識できてよかったです。

2)よだれが多くなる
 →やはり、よだれも何かしらのサインだったのですね。機能の低下、脱水症状が当てはまっていたのかもしれません。また、それ自体が危険という訳ではなかったと思われるとのこと・・・、少し救われたような思いがします。

3)後ろ足の壊死について
 →足には頻繁に触れ、なでたりマッサージしたりしていたので、変化があれば気づけたと思うのですが、数日で壊死する場合もあるのですね・・・。カイロで温めたことが原因ではないとのこと、心からほっとしました。痛みがあったかもしれないけれど、それは仕方のないこと・・・確かにその通りですよね。

4)チアノーゼが出た時
 →7:00頃、一度チアノーゼが出た後、復活したため、その間に病院へ行っていれば、もう少し命が伸びていたのではという後悔があったのですが、“さすがに限界”という言葉、本当にその通りだなとつくづく思いました。“生命の最後として自然なこと”という言葉にも、とてもとても納得しました。

クーが天国へ旅立ってから、ネットでいろいろと調べては、やはり自分の判断が間違っていたのではないかと後悔することばかりで、調べても調べても結局はよくわからず、後悔が大きくなる一方でした。

獣医の先生からきちんとしたご回答をいただけて、悲しみはまだまだ深いですが、とても気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございました。

“後悔することはありません。最期に苦しんだりしてしまうことは仕方のないことです。かわいそうなことをしてしまったとは思わずに、、、「ごめんね」ではなく「ありがとう」と感謝の気持ちを抱くようにしてみてください。”

本当に先生のお言葉通りですね・・・。思わず、涙が出てしまいました。19年もの長い間、家族の一員としてがんばってくれたのだから、後悔ばかりしていないで、「ありがとう」と感謝しなくてはいけませんね。

9月29日(クー肉の日!)は、クーの誕生日でした。誕生日には、大好きだったうどんとトマトをお供えしたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
初めての混合ワクチンについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ペルシャ系 / 女の子 / 0歳 4ヵ月

質問者:
大阪府 / ミルクさん

 先生への回答日時:
2021/09/21 18:26

konomi動物病院 
栗尾先生

この度はお忙しい中、ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。

とてもわかりやすく説明頂き、心のモヤモヤが晴れました。

ワクチンの種類の件、一度掛かりつけの先生にも相談してみます。


あと、アドバイスも大変勉強になりました。
先生のおっしゃる通りで、先日のワクチン接種の際に他の箇所を検診してもらいたかったのですが、暴れてしまい結局出来ませんでした。
それでは今後何かあった時に本当に困りますので、頑張って慣れされるための訓練と思って、栗尾先生のアドバイスを少しずつ実践していきます。

本当にありがとうございます。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
便の出し渋り、食欲の不振について
質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 10ヵ月

質問者:
岩手県 / そらたろうさん

 先生への回答日時:
2021/09/21 21:25

お早いご回答ありがとうございます。
二度目の診察時に指を入れて直腸内検査はしていただきましたが、特に異物などはないとのことでした。
相変わらず食欲不振、下痢、便のしぶり、一度に出す量も少なく、緩いのに出すときに悲鳴をあげるという症状が収まらないので、今週末再度いろいろな可能性を含めて相談したいと思います。ご相談に乗っていただきありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
見分け方について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 女の子 / 6歳 5ヵ月

質問者:
山口県 / みーさん

 先生への回答日時:
2021/09/23 20:35

ご回答ありがとうございます。
浮腫みではないかなと安心しました。
腹水もなんとなくですが、違うような気がします。
体を触るのを嫌がるので、あまり触診的なことが出来ないのですが、、。
来週ワクチン接種なので、体型も診ていただこうと思うのですが、まだ日数があるので不安だったところ、気持ちが少し落ち着きました。
丁寧な説明をありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

質問タイトル:
急性膵炎の処置後のCRPが高い事について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 男の子 / 4歳 4ヵ月

質問者:
大阪府 / ジョー17さん

 先生への回答日時:
2021/09/20 08:23

井上先生お忙しいところご回答ありがとうございました。
抗生剤、ステロイド剤を一度止めて様子をみてみます。

14517件中 971 ~ 980 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト