回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 左目にだけ涙がたまっています。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 女の子 / 1歳 3ヵ月
- 質問者:
- 福島県 / 鷺草さん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/11 10:54
是松先生、再度お答え頂きましてありがとうございます。
とても良くわかりました。
安心いたしました。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 肝生検について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シベリアンハスキー / 男の子 / 1歳 6ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / みかんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/13 10:08
栗尾先生、回答有難うございました。
気になっていた知らない内に何かを食べてしまったという事も直前でも特定が難しいなら、肝生検までしたらその先は結果次第で外科的になるか、内服的になるか、という感じでしょうか。
数値がある程度高くなく、元気も有れば薬も常に飲まなくて良さそうなのは安心しました。
先生のアドバイスを元に担当医と話てみて、検査後に治療方針を決めたいと思います。
お忙しい中、本当に有難うございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/13 10:08
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 死因について。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 14歳 5ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / のんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/11 12:16
栗尾先生
お忙しいのに度々ご回答ありがとうございます。
そうですね。
仰ると通り、時間も遅かったので、疲れていて判断力が鈍っていたのかもしれませんね。
CRPの数値が迷わせたこと、、など、栗尾先生のご意見で色々と腑に落ちました。
いつもの病院の診療が終わっていた時間帯だったり、受診出来た時間帯だったり、勘違いが致命的な処置をさせてしまった事だったり、簡単な言葉でまとめたくはないですが、きっと運が悪かったということですね。
そして、病院Aは間違っていなかった事も知れて良かったです。
悲しみや後悔や悔しい気持ちは変わりませんが、なぜ?というモヤモヤした気持ちは栗尾先生のおかげでスッキリしました。
あるかわかりませんが、またわんちゃんを迎える事があれば、この知識はかなり役立つと思います。
勉強になりました。
お忙しいところ本当に本当にありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/11 12:16
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 足の付け根に赤いブツブツが…
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 5歳 2ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / かなかなさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/12 18:02
一昨日お風呂に入れたら
舐める様子もなくなって
昨日確認したらブツブツ消えてました、、。
回答ありがとうございました!
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/12 18:02
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 足の付け根に赤いブツブツが…
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 5歳 2ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / かなかなさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/12 18:01
一昨日お風呂に入れたら
舐める様子もなくなって
昨日確認したらブツブツ消えてました、、。
また出てきたら外用薬は使わずに
病院で診てもらおうと思います!
ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 耳にいぼのようなものがあります。放置して大丈夫でしょうか
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / 満タンさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/07 20:04
栗尾先生
ご返信ありがとうございます。
言葉足らずで失礼しました。実は先日別件で診察頂いた際に、いったん様子見でよいと言われたのですが、それでも不安になりご質問させて頂きました。
丁寧にご回答頂きまして、ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/07 20:04
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- リンパ腫の可能性
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常 / 食欲の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 10歳 1ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / むくももさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/09 10:59
栗尾先生
早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。
最初の病院では、タンパク喪失性腸症で、9割方リンパ腫の可能性ありの診断でした。
今現在通院している病院では、タンパク喪失性腸症と、IBDかリンパ腫を併発しているのではないかということでした。
ステロイド投与+食事療法2週間で、
タンパク 5.2L
アルブミン 2.5L
まで上がり、リンパ腫だとこれだけ反応がよくないのではという希望が少し見えてきました。
私としては、開腹手術ではなく出来れば内視鏡で検査を出来ればと思っているのですが、その際はステロイドを中止しての検査になるとのことでした。
アルブミン3を目指し同処置を継続中です。
ほぼリンパ腫で間違いないと絶望的でしたが、
栗尾先生からお返事をいただき、違うかもしれないという希望も見えてきました。
本当にありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
安定してきているのであれば、内視鏡の検査は必須ではないかもしれませんね。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/09 10:59
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 口腔癌またはガマ腫の疑いですが、今後の治療方針について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 15歳 5ヵ月
- 質問者:
- 佐賀県 / 権蔵さん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/06 19:36
ご丁寧な御回答深謝申し上げます。
実は今日セカンドオピニオンを頂きましたが血液検査の結果全身麻酔に体が耐えきれないという事だそうで、益々何を選択すべきか迷っております。
扁平上皮癌ならば化学療法に反応する可能性が低いようで何かのカクテルで対応すべきだというインターネットでのにわか知識で5FUとシスプラチンの使用を考えてましたがご指摘の様に猫には禁忌的な薬物だそうです。病理学的な検査もままならないのなら、いっそのことホメオパシー的な抗がん剤の投与、すなわちごく微量の抗がん剤を投与し徐々に容量を増やして癌の腫瘍の具合を見ながら適量を探る方法、または丸山ワクチン、高濃度ビタミンC療法、ルペオール 療法などを考えました。
何が良いのか非常に苦渋に満ちた選択となりそうですがしっかり皆様のご意見をお伺いし最善を選択致します。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- うっかり余計に食べてしまったとき(糖尿病治療中です)の対応について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 7ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / りるりるりるりさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/07 09:49
それほど気にしないでいいということでしょうか。
おやつというよりもうっかり人間が食べ残していたものを見つけて食べてしまったということが最近多かったのです。
例えばお肉を見つけてお肉を食べてしまったとか…ですので単純に一食分ぐらい食べてしまったという状況だったので心配してインシュリンをもう一度打った方がいいのかと思っておりました。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/07 09:49
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 肛門線摘出手術
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 女の子 / 12歳 10ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / あんちんさん
- 先生への回答日時:
- 2021/09/06 20:05
とても参考になりました
本当にありがとうございます
焦らず見守りながらお世話していきます
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/09/06 20:05
栗尾雄三先生 からの返答