だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
痒みが治まらない
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 12歳 9ヵ月

質問者:
奈良県 / puniさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
耳の皮膚の色
質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 2歳 10ヵ月

質問者:
岐阜県 / piさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
お腹のガス
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スコティッシュフォールド / 男の子 / 13歳 10ヵ月

質問者:
群馬県 / まりもさん

 先生への回答日時:
2019/03/11 11:27

ありがとうございました。不安になり、全国の評判のいいとされる、獣医さんに相談すると、今の先生と全く見立てが違うので、困っていたのです。する必要のない検査をしていたり、間違ったご飯を勧めてますよと言われたり、何を信じればいいのか解らず、パニックになっていました。お手数おかけして、すみませんでした。参考にさせて頂きます。

質問タイトル:
抜歯後の出血
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / 血を吐く

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 10歳 2ヵ月

質問者:
大阪府 / ここなっつさん

 先生への回答日時:
2019/03/10 11:21

井上先生

お忙しい中、早急にお返事くださり、ありがとうございました!
結局、夜間診療所に行くほど悪くはなさそうだったので、翌朝まで待って、いつもの病院で診察してもらいました。とりあえず止血剤を処方してもらい、現時点では出血は収まっているようですので、これでしばらく様子を見てみます。

それにしても小さな歯を1本抜いただけで、口の両側から溢れ出るほど出血するとは驚きです。
以前の飼っていた子がもっとたくさん歯を抜いたことがありますが、こんな出血はなかったので、かなり動揺してしまいました。

不安な時に、先生のご意見を聞けて、安心できました。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
脾臓血管肉腫(肝臓転移)の手術について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 12歳 8ヵ月

質問者:
新潟県 / しまさん

 先生への回答日時:
2019/03/10 00:31

再度ご回答ありがとうございます。
転移による非再生性の貧血、ということもあり得るのですか…。悪液質では食欲が無くなるものと思っていたのでそうではなくプレドニンの副作用かなと思っていましたが浅はかだったようです…。
余命数週間と聞いたときは覚悟もして、手術も抗がん剤もせずに、と思っていましたが、冬から春になって調子も少しよさそうで、だからより良く…などと考えました。しかし回答いただいて状況は決してよくないのだなということが分かりました。
おうちで快適に過ごせるようにして、精一杯かわいがってあげたいです。
一応、多少でも貧血改善を期待して鉄剤のサプリメントをあげようと思います。
改めまして、お忙しい中ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
CRP値だけが高い場合の考えられる原因
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 男の子 / 1歳 1ヵ月

質問者:
東京都 / wakaさん

 先生への回答日時:
2019/03/08 17:37

先生早速のご回答をありがとうございます。
大変わかりやすく、安心しました。
先生のおっしゃいます通り、まずは経過を見て回復を待ってみたいと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
軽い脳梗塞と不整脈と言われましたが、、、。
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シーズー / 男の子 / 14歳 2ヵ月

質問者:
千葉県 / smart44さん

 先生への回答日時:
2019/04/07 06:41

プレドニゾロン5mgの半錠とノイロビタン1錠を朝晩飲ませていましたが、3週間くらい迄は回復傾向で、自力で歩いて水を飲みに行けたのですが、ある時首から頭頂部に掛けてコブが動くような激しい痙攣が5分間位起きた事があり、病院に話したら神経の痙攣?との事で様子見になりました。結局その後歩けなくなり2週間後に亡くなりました。最期は前日の夜から舌が紫色になり、息もハァハァ苦しそうにしていましたが、翌早朝に亡くなりました。
この動物病院は検査機器が無いのか、4年弱診て貰っていたのですが、今回も診察だけで検査はしませんでした。最終的に何の病気で短期間で亡くなる程、重篤な病気だったのか判りません。他の病院に連れて行くつもりでしたが、どんどん悪くなってしまったのでタイミングが取れなくて可愛そうな事をしました。
病気が確定していない中での治療が的外れだった気がしています。心臓のポンプ機能なのか老衰なのか、病院に確認した方が良いですか?

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
去勢手術の時期について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ポメラニアン×カニンヘンダックス / 女の子 / 0歳 6ヵ月

質問者:
山梨県 / むーさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
ペットショップ購入後の健康診断について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミヌエット / 男の子 / 0歳 4ヵ月

質問者:
富山県 / ふみやさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
甲状腺異常について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 2ヵ月

質問者:
東京都 / エルさん

 先生への回答日時:

14519件中 1791 ~ 1800 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト