だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
会陰ヘルニア+肛門嚢摘出手術後の管理方法
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / シェルテイ命さん

 先生への回答日時:
2011/03/26 03:48

大変、分かりやすいご回答ありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
乳腺癌の手術のセカンドオピニオンをお願いします
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / 紅茶さん

 先生への回答日時:
2011/03/23 10:49

初めまして
早速、親切な回答を有難うございました
幸いぽつぽつとした、たぶん小さい腫瘍のうちに見つけることが出来てすぐに診察と手術と検査が出来たのでよかったです
反対側の手術は主治医の先生も最善を尽くしたいとの意向を知って勧めてくれたのだと思います
癌て言うと進行が早くてリンパ節に転移してしまうと、もう何をしてもだめな気がしていました
癌というだけであせる気持ちもすごくありました
主治医の先生に何を聞いてよいかもわかりませんでした
とても良いアドバイスで参考になりました
もう一度主治医の先生に相談してみて
決めたいと思います

本当に有難うございました


質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
硬水について
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / sayo_pinoさん

 先生への回答日時:
2011/03/23 10:21

わかりやすいご説明ありがとうございます。
硬度100以下と聞いて安心しました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
放射狽フ値は安全値ですか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / テンテンママさん

 先生への回答日時:
2011/03/23 10:01

迅速なご回答、ありがとうございました。
安心しました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
狼爪について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ひめままさん

 先生への回答日時:
2011/03/23 09:26

是松先生 お忙しい中御返事有り難うございました。
ひめの場合まさしく皮膚にぶらさがっているような狼爪でした。
これから生えてくるか注意深く観察していこうと思います。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
突然の血便…
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / もかりんママさん

 先生への回答日時:
2011/03/21 07:29

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

確かに何のアドバイスを求めてるのかわかりませんね・・
余震や生後2ヵ月の息子の事も気にかかっていて、その中で愛犬の見た事の無い血便で私自身がパニクっていました。
申し訳ありませんでした。

本日病院に連れて行ったところ、ストレス性腸炎との事で
その場で抗生物質と整腸剤の注射をして頂き、お薬を処方していただきました。
現在は落ち着いていて、元気になりつつあります。

「病院へ行くべきかこのまま様子を見るべきか家でしてあげられることはないか」のアドバイスがほしくて質問致しましたが、
よくわからない質問になってしまいまして、重ねてお詫び申し上げます。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
卵巣炎症と下痢の因果関係
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
熊本県 / ゆきざるゆききさん

 先生への回答日時:
2011/03/21 07:26

ありがとうございます。
それが、レントゲン写真はもらえたんですが血液検査結果はもらえず許されたのは病院での閲覧のみでメモることも撮影も許してくれないとこで…

ありがとうございました。
おかげで楽になりました。
また、質問するようなことがあった場合、お時間あればアドバイス下さい。

お世話になりました。ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
寝たきりの老犬足、足先から膿、出血
質問カテゴリ:
手・足の異常 / むくみがある

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
新潟県 / ふみかさん

 先生への回答日時:
2011/03/20 11:14

是松先生!!


回答ありがとうございました!
早速マッサージ、暖め、屈伸、消毒をこまめにし、毛を刈ります!

本当にありがとうございます!

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
悪性腫瘍の巨大化
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ フラットコーテッドレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛媛県 / 櫻井さん

 先生への回答日時:
2011/03/19 08:52

回答ありがとうございました。
ワンコも痛いと思いますが、その時は私も落ち着いて対応したいと思います。伸縮包帯など、もしもの為に用意しておきたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

今瀬 覚先生
 / 
アン ペット クリニック
質問タイトル:
壁を食べます。
質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ひめさん

 先生への回答日時:
2011/03/19 12:12

今瀬先生
3/8に「壁を食べる」という質問をしました、ひめです。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
栄養的な問題・・・は少し問題はあるかもしれません。はなを飼い始めてほんの4目に低血糖でけいれんを起こしました。もともと食が細いとは聞いていましたが、家に来てからは全く食べず、ぐったりしていました。
元気がなくなると病院に連れて行き注射をしてもらったら少し元気になる・・・の繰り返しで、下痢に血便、腸の粘膜を出すようになり、ステロイドで症状を抑え、食欲を出させるという治療(?)をするようになりました。ほんの2カ月の子犬にステロイドを飲ませ続けることに不安を持ち、いろいろ調べていたところ、手作りのご飯で血便などが解消されたというのを見つけ、手作りのご飯を上げることにしました。最近は栄養が偏らないようにと本も出ているので、本を見ながら今も手作りのご飯をあげています。
お医者さんにも栄養が偏るからと反対されましたが、ステロイドを飲ませる理由が「原因が分からないから」と言われたので、注射と薬漬けにするくらいなら少しでも可能性があるなら試してみたいと思いました。  ステロイドを飲ませて食欲を出させていましたが、手作りのご飯にしてから、食べすぎなくらい食べるようになり、とても元気になったので、注射もステロイドも必要なくなりました。
前に比べたら全然少なくなりましたが、たまにうんこをした後に血が1,2滴ポタッと出たり、下痢や粘膜がでる事はあります。
元気になったのはいいのですが、紙を食べたり、壁の土を食べるようなったのが心配でした。
もう一度、ちゃんと栄養が取れているか計算してみます。
成長することで改善する可能性があるということですので、もっとたくさんあそんであげます。安心しました。
本当にどうもありがとうございました。
長々とすみません。

14560件中 3401 ~ 3410 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト