回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 実家で飼っている雑種の中型犬の事です。
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / 手・足の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 秋田県 / マルメンさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/11 10:04
早速のご返答ありがとうございます。
情報が少ないので自分も心配なんですが、病院に連れて行くまではちゃんと観察するようにします。
- 質問タイトル:
- 突発性攻撃症候群
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2010/12/11 09:59
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
かかりつけの病院でてんかんの疑い有りと診断され、てんかんのお薬が出ました。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 活性化リンパ球療法について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / roriさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/09 05:20
ご回答ありがとうございました。
さっそく調べてみます。
すでに免疫が活性化しているケースでは効果が薄いという貴重な情報までありがとうございました。
抗がん剤の副作用が出たり再発してから後悔するよりは・・・
よく調べて早めに主治医に相談してみます。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 活性化リンパ球療法について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / roriさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/09 05:11
ご回答ありがとうございました。
これからもロリとの残された時間が少しでも快適になるよう病気と向き合っていきます。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 生後1ヶ月の子犬が全く離乳食を食べません
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 長崎県 / あんずさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/09 11:53
是松先生
お忙しいところ、お返事を頂き
誠にありがとうございました。
知人も心配しており、原因が分かれば・・と情報を求めていましたので
早速 教えたいと思います。
先生からご丁寧なお返事を頂いたことで
少し安心しました。
子犬は知人と一緒に注意して
様子を見て行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 犬小回虫について。
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / その他
- 対象ペット:
- 猫 / ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2010/12/08 08:08
回答、ありがとうございました。
かかりつけの獣医師さんにも相談し、駆虫のスケジュールを組んで頂き、家にいる猫達の駆虫も始める事になりました。
2歳の子もおりますので、病院で家族揃って検査をお願いしようと思っております。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 歩行障害が起こります
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / くるたんさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/08 07:23
お返事ありがとうございます。
できるだけ、ストレスになるものを除去できればと思います。
- 質問タイトル:
- 激しい震えとヨダレについて。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / ゆかさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/08 07:11
返信、誠にありがとうございます。
てんかん発作かもしれないです。
主人を見ない夜は震えが全くないことから主人の暴力を疑ってしまいますが、主人は大変な犬好きです。
夜中に主人が、真っ暗なリビングで犬に向かって「どうして怖がるんだよ。。何が嫌なの?」と小声で言いながら頭を撫でて、顔をくっつき合わせているのは見たことがあります。おそらく家族がみんな寝ていると思ってのことだと思います。
その様子を見て影で何かしているとは思えませんでした。
散歩も必ず私がついて行っております。
てんかんについて調べてみようと思いました。
何が何だかわからない状況ですので、少しでも可能性のあるものをお教え頂いて良かったです。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 身体のしこり
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2010/12/08 05:01
早速返信ありがとうございます。
しこりが自壊、破裂する事が無いと知りとても安心しました。 丁度関節部には出来ていない様なので様子をみたいと思います。
詳しくありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 吐いた後にフラフラで立てなくなり、眼球の動きがおかしい状態
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 意識に障害がおこる / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 茨城県 / かいさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/08 09:53
早速ご回答いただきまして、深く感謝いたします。
1日たって、少し改善したものの、まだふらつきなどが残っていたこともあって、動物病院に行って来ました。
診ていただいたところでは、心音に雑音があったり、舌も白みがかっていることなどから心臓に問題があるとのことでした。
とりあえず心臓の血管をひろげるような注射などを打っていただき、あとは薬を1週間ほど与えて経過をみることになりました。
注射をうって少し経ったところで、確かにふらつきも収まってきたように思います。
薬を飲ませて経過を見ていきたいと思います。
犬は話せないですし、病気のこともよくわからないので、こういうサイトがあって、ご回答いただけるのは、本当に心強くて助かります。
ありがとうございました。