だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
お腹がぎゅるぎゅる鳴ります
質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / momomamanさん

 先生への回答日時:
2010/12/07 07:10

こんばんは。momomamanです。
回答ありがとうございました。
子供のころにアレルギー検査をして
食べ物にも気をつけていたのですが
年とともに体質も変わるのかもしれ
ませんね。
モモちゃんにとって一番いいごはんを
先生ともよく相談したいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
前足のひきずりと数回の嘔吐
質問カテゴリ:
手・足の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / chrisさん

 先生への回答日時:
2010/12/07 03:37

嘔吐は質問の翌日から元に戻りましたが足のほうが翌日の夜痛くてずっとうなっていました。寝返りがうてず立とうとすると痛くてキャンとないてしまい寝ないでずっとさすってあげてました。翌日の朝、足の状態が依然悪く病院に連れていける状態ではなかったので往診に来ていただき注射と痛み止めの薬を処方していただきました。自分は仕事だったので親に頼み対応してもらいましたが先生が来られて足を動かし状態を見たときには全く痛がらなかったそうです。しかし足は今でもびっこひく感じですが先生が様子をしばらく見るとのことなので歩行に支障がないようになったらレントゲンを撮りに病院に行きたいと思っています。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
膀胱の検査後
質問カテゴリ:
尿の異常 / 性器の異常

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
三重県 / mini09さん

 先生への回答日時:
2010/12/07 10:30

是松先生、御回答ありがとうございます。

診察に連れて行くことにします。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
嘔吐について
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
栃木県 / 吉野さん

 先生への回答日時:
2010/12/07 10:14

先延ばしにして手遅れにならない様に病院に行きます。1ヶ月も様子を見ていたのは飼い主として失格ですね。何とか連れて行きます。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
トイレ以外でのおしっこ
質問カテゴリ:
ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / 猫奉行1さん

 先生への回答日時:
2010/12/04 06:02

和泉谷先生、

ご丁寧な回答をありがとうございました。
質問をさせていただいた翌日、現行犯を目撃しました。
やはり、メスのメロディでした。
そこで鼻先を少し強く叩き、強い口調でしかりましたところ
家の中を逃げ回り「自分は悪いことをしhた」と認識したようです。
その日は朝から獣医のところにいき
予防接種をさせる日だったのですが
そのこともよい方向に影響したのか、
それ以来全くトイレ以外の場所でおしっこをしなくなりました。

トイレの砂を多くするなどして
「トイレは気持ちよくおしっこできるところ」だと
強く認識させることに全力を尽くしたいと思います。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
猫の、左後ろ足の、外側付け根部分の軟骨肉腫
質問カテゴリ:
手・足の異常 / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / reoさん

 先生への回答日時:
2010/12/04 11:30

ご回答、本当に有難うございます!!
猫の情報が少ないので、本当に助かりました。
少しでも可能性が高い早期のうちに、勇気を出して断脚の決断をします。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
前足の異常
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ケラさん

 先生への回答日時:
2010/12/03 11:09

是松先生、ご回答ありがとうございます。

皮膚の異常は右前足の裏だけなので肝障害からの皮膚病の可能性は低いようで安心致しました。
歩様異常は先生のおっしゃる通り『足の甲を擦って歩く』感じなので、こちらはお薬の副作用の可能性もあるのですね。
受診した際にも相談はしているのですが、いつも手短に済ませようとして慌ててしまい上手く説明できていないような気がします。
次回受診時に、歩き方について再度詳しくお話しして相談させて頂きます。

皮膚検査は麻酔をかけ組織を取って断層?を調べると聞いています。
麻酔はできるだけ避けたいと思っていますので、しばらく靴を履かせて様子を見ることに致します。


是松先生、丁寧なご回答ありがとうございました。とても安心しました。


質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
メラノーマです。顔が腫れてきました。
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / むくみがある

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / リサハナさん

 先生への回答日時:
2010/12/02 05:49

回答を頂きありがとうございます。

犬にもリンパマッサージがあるようなのでそれを参考にマッサージをしてあげようと思います。

「時間の経過と共に腫れが引く事もある」との言葉を聞いて、少し希望が持てました。
最善を尽くしてあげたいと思います。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

和泉谷 研 先生
 / 
マック動物病院
質問タイトル:
肺の水を抜くこと
質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / とらこさん

 先生への回答日時:
2010/12/02 11:09

回答ありがとうございました。
おかげさまで、現在は平常の呼吸をしております。確かに先生のおっしゃる様に苦痛をなくす為の処置と思い、受ける決心がつきました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
原因がわからない死 
質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2010/12/01 04:27

こんばんは、是松先生

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り仔犬ちゃんのこと先代犬kaiの死を考えると先生のおっしゃるとおりですね。

今回、60日で受け入れる事は悲しさの隙間を埋めようと利己的な考えが強かったと思います。kaiの死は辛くこんな思いは二度としたくありません。

仔犬ちゃんの親御さんに連絡して受け渡しの時期について検討し直します。

kaiの死をムダにせず、仔犬ちゃんと長い時間を過ごせるようがんばります。

この度は、ご回答ありがとうございました。

14560件中 3651 ~ 3660 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト