回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 多飲多尿と食欲減退、足のふらつき等 気になります
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 食欲の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / mmkkmmさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 03:36
遠藤先生、ご回答ありがとうございます。
尿検査も異常なしだそうですが腎不全初期段階かもしれない、と言われました。
中枢神経の異常はどうしようもないようですね。年齢的にも仕方がないのかもしれません。余生を少しでも快適に過ごさせてあげられるよう精一杯努めたいと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- おしりの尿やけ
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 三重県 / hm05210さん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 11:09
ひどくなってきたので病院に連れて行きました。お忙しい所有難うございました。
- 質問タイトル:
- 発情期後の不妊手術
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 長崎県 / あんずさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 10:52
磯先生
この度は、お忙しいところ
詳しく教えて頂きありがとうございました。
磯先生の お宅にもトイプードルがいらっしゃるとのこと、大変 親近感が沸きました。
我が家は、母娘2頭います。
専門的な お話しを伺うことで
発情期間は手術をなさらない
獣医さんがいらっしゃるという意味が
納得出来ました。
偶然なのか、母犬・娘犬ともに
ヒートが来てしまいましたので、
先生のお話を参考に、手術の日にちを
考えたいと思います。
ありがとうございました
深謝いたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- てんかんについて
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / エンちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 10:52
今瀬先生、さっそくご回答いただきましてありがとうございました。不安でたまりませんでしたが、アドバイスいただいたとおりにしようと思います。先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 外耳炎治療後食欲不振
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 栃木県 / さぁ~なさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 10:46
先生も外耳炎の症状とは違うとのことで今は別の病気を考え耳の治療と並行していくことになりました。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 発情期後の不妊手術
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 長崎県 / あんずさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/21 10:38
遠藤先生
この度は、お忙しいところご回答頂きありがとうございました。
発情期だからなのか、たまにイライラした様子が見られるので 今後の状態をみて
考えたいと思います。
とても参考になりました。
深謝いたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
- 質問タイトル:
- 目のふちに膨らみがあります・・・
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / らぶこてつさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/20 09:29
回答をいただきましてありがとうございました! 参考にして掛り付けのお医者さんに、原因はなんですか??とハッキリ聞いたらマイボーム腺も出てきました。 今の段階では細菌感染と言われ、この前に比べ数段良くなって来てるので、点眼薬で様子を見ることになりました。 ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 今瀬 覚先生 /
- アン ペット クリニック
手術で臭い腫瘍を取り除いていただけました。手術から1週間。安楽死を考えた事とても後悔しています。こんなに元気になって獣医さんもびっくりしていました。
病院へ連れて行く勇気をくださりありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- 腎臓、延命治療、食事
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2010/12/19 12:22
回答ありがとうございました。
私は東京で、猫は実家の岩手に居ます。自分が傍にいればもっと、何かしてあげられたのでしょうが・・・
田舎のため、病院もすぐ近くにはないし、動物病院も近くの町でも4.5件しかありません。
症状も電話で家の人から聞いただけだったので、うまく伝えられなく・・・
血液検査で腎臓が悪いと言われました。
少しでも長く生きてほしいので、何かできることはないか、ネットで色々検索してみたりしてはいますが・・・
先生にお聞きできて良かったです。不安で、不安でしょうがないのですが、家族に伝えて、頑張ってもらいたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 歯垢はついてないが、歯茎全体が赤く腫れているように見える
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / あんママさん
- 先生への回答日時:
- 2010/12/18 05:25
是松先生こんにちは。
さっそくのご回答ありがとうございました。
やはり思い当たるのは歯磨きの回数が多いことだと思われます。
イタグレの歯は悪くなりやすいということで私が神経質になりすぎてました。
今日はさっそくイソジン液を薄めて処置しようと思います。
少し微熱もあったようなので(急な寒さのせいでしょうか)、免疫機能が低下して炎症を起こしやすい状態だったかもしれません。
明日には主治医に診てもらうつもりです。
このたびはありがとうございました。