回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 後ろ脚にあるできものについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 9歳 5ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / ノエルさん
- 先生への回答日時:
- 2025/05/22 11:18
痛みを伴う可能性が高いとのことなので、先生のご意見の通りまずはかかりつけの先生に相談してみます。
回答ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 上皮癌でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常 / 鼻の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / cocoさん
- 先生への回答日時:
- 2025/05/24 06:49
浅川先生
おはようございます。
先日は迅速かつ、わかりやすくご親切にご回答下さいまして、本当にありがとうございます。
お時間を割いて下さいましたのに、お礼が大変遅くなってしまいまして、誠に申し訳ございません。
病気で身体に障害を持っておりまして、コンクリートで何度か転倒してしまいまして……。
外観的にはあり得なくはないものの、扁平上皮癌は同時多発的に出現することはまれなのですね。
ありがとうございます。
アレルギー性皮膚炎などで搔き壊してしまった可能性もあるのでしょうか……。
画像のみで判別できることではないとは存じますが、浅川先生に診ていただけて大変有難く思っております。
心配なので、身体が動く時になんとか病院か、もしくは塗り薬等で対処していきたいと存じます。
私事で恐縮ではございますが、私のように身体に障害がある者にはネット等での診断に頼るしか方法がない、手段が限られる場合も多いため、今回、先生にご回答いただけて本当に安心いたしました。
心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました!
- 質問タイトル:
- メトロニダゾールの副作用、口鼻瘻管の可能性について
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 猫 / キジ白 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / mariさん
- 先生への回答日時:
- 2025/05/19 11:59
丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
そこまでメトロニダゾールに副作用が無いとのことで安心しました。
連続で7日間投与し、左の鼻から粘り気のある鼻水は出なくなりました。
口臭もなくなりました。
右の鼻はまだ詰まり音があります。
腫瘍なら、2次診療でCTを撮るか、鼻腔内洗浄で細胞を取る方法で
調べられるとのことでした。
食欲もあるのでこのまま様子を見るか、治療を継続するか考えたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 4ヶ月の子猫の呼吸について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / ばににん♪さん
- 先生への回答日時:
- 2025/05/15 18:57
お返事ありがとうございます。
教えて頂いたことを考えながら
お世話をしたいと思います。
すごいおてんばさんで
あちこちダッシュしたり
3段ケージから落ちそうになったり
羽のおもちゃ食べちゃった?
ごく小さい部分が1個なかったり
とヒヤヒヤしたりなので
羽のおもちゃはしまいました。
でもトイレは1回で覚えたりと
賑やかに過ごしています。
- 質問タイトル:
- リンの吸着剤とフィラリア駆虫薬
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
- 質問者:
- 長野県 / taffyさん
- 先生への回答日時:
- 2025/05/05 09:25
浅川先生
いつもお世話になります。お忙しいなか、早速お返事頂きありがとうございます。
リンケアについて、調べて頂きありがとうございます。やはり、数時間の間隔をおいた方が安心ですね。投薬の際は気を付けます。
もう一点、伺っても良いですか?フィラリア駆虫薬(イベルメック)投与についてですが、薬が合わないと云う事でなく、投与の後に胃液胆汁の嘔吐があった場合、シニア犬(11才)でも数日後に再投与しても身体に負担はないでしょうか?早朝に胃液胆汁の嘔吐がたまにありますが、フィラリア駆虫薬は安全性が高いので、再投与しても大丈夫と聞いていましたが、シニアになったのでちょっと心配です。
シスタチンCは0.46と若干高めですが、BUN、クレアチニン、肝臓の数値は基準値内です。
本題とかけ離れた質問になりますが、もし回答可能であれば教えて下さい。
お忙しいところ、すみません。よろしくお願い致します。
- 質問タイトル:
- 貧血について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
- 質問者:
- 群馬県 / ソーニャさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/24 12:02
ご回答ありがとうございます。
かかりつけの先生と相談してみます。
- 質問タイトル:
- 初ヒート?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / JAMさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/24 20:45
ご返答ありがとうございます!
昨晩、大量出血したので救急で別の病院へ行きました。子宮からの炎症で膿の数値が出ているとのことで抗生剤で様子見になりました。落ち着いたら避妊手術もしていただけるそうなので安心しております。
浅川先生、とても参考になりました。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / アビィさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/21 10:48
早速のご回答、ありがとうございます。
ご指摘の症状、この数日の排尿の状況を考えると、たしかに可能性がありそうです。
近日中にかかりつけ医に連れて行く予定もありますので、ご教示いただいた症状と「圧迫排尿」についても相談してみて、なるべく愛猫の負担にならならない方法で排尿をサポートできればと思います。
- 質問タイトル:
- 随分前から首元にコブ
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / せきやたんが出る / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / おもちさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/17 12:12
御回答ありがとうございます。
両親も病気をしてあまり力もなく、
この子も病院を酷く嫌がる傾向にあるため、連れて行くことも困難で、私にできることをとおもっています。
積極治療はしない方向で考えていると言われています。
私としては病状は知りたい、ですが…。
本人(本犬)が辛い思いをするのも嫌なので
もうすこし両親と話をしてみようと思います。
不安ななか、お答えいただいたこと、とても参考になりました。親身に回答いただき、ありがとうございました。