回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 足の怪我がなかなか治りません
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
- 質問者:
- 広島県 / がじゅまるさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/15 11:39
ご回答をどうもありがとうございます。
やはり腫瘍の可能性もあるのですね。
かかりつけ医に再度診てもらい、細胞診などができるかを聞いてみますね。
- 質問タイトル:
- 薬の併用について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / tomoさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/10 21:21
ありがとうございます。
フィラリア予防という目的かどうかは良くわかりませんが、処方された内容について疑いを持っているようなことは、やはり主治医には言いにくかったです。
何となく不安だったのですが、重ねて飲むことが絶対に禁忌ということではないようですので、少し安心しました。
主治医にも折を見て尋ねてみようと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
- 質問タイトル:
- 口元の毛
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
- 質問者:
- 香川県 / くりーむぱんさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/03 12:47
少し前からこのような症状なのですが、これ以上広がってはいないように思います。
痒そうにはしていないのですが、回答くださったように何かしらの皮膚炎かもしれないし、行くべきか迷っていたので受診しようと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 指の間の炎症
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
- 質問者:
- 京都府 / lauleaiさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/01 11:15
ご連絡有難うございます。
外傷の心当たりはございません。
現在はゲンタシンを1日4回塗るよう指示されてますが、4回だと
常に指の間がベタベタしてる状態で改善しないように思いましたので、
昨日から3回に減らしております。
このまま改善がない場合は、やはり細胞診が必要ということですね。。
もともと少しアレルギーのある子なので、皮膚生検をしてもらうようにします。
今の薬がステロイドを含んでるのか分からないのですが、
先生に次回診てもらう際聞いてみます。
- 質問タイトル:
- シニア犬の食事回数について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
- 質問者:
- 群馬県 / ソーニャさん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/03 17:44
ご回答ありがとうございます!
1日3回適量を目指して、
愛犬と2人3脚で頑張ります^^
- 質問タイトル:
- 嘔吐
- 質問カテゴリ:
- 血を吐く
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 10歳 9ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / ロアメルさん
- 先生への回答日時:
- 2025/03/31 09:21
昨日、休診日でしたので、本日、受診して来ます。
有り難うございました。
- 質問タイトル:
- クッシング症候群について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / 山田さん
- 先生への回答日時:
- 2025/04/11 19:16
お返事、遅れてしまい大変恐縮です。
クッシング症候群のこと無知なので、「薬は基本的にずっと飲み続けなければならない」と念押された割に徐々に減っていくことに少々不安を覚えておりました。
今回のお返事を読ませて頂き改めて安心しました。
有難うございました。
- 質問タイトル:
- シスタチンCの上昇と療法食
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
- 質問者:
- 長野県 / taffyさん
- 先生への回答日時:
- 2025/03/17 09:14
浅川先生
お忙しいところ、早速回答頂きありがとうございます。
療法食の混ぜ与えはメリットがないのですね。主治医の先生にも相談しますが、フードの在庫がまだありますので、少しずつ『早期腎臓サポート』へ移行する際に混ぜ与え、切り替えていきたいと思います。
吸着剤は鉄系の方が安全なのですね。リンケアを使ってみたいと思います。
いつも、丁寧なアドバイスをありがとうございます。診察から戻って、色々と調べ、考えている内に分からない事が出てきても、直ぐに主治医の先生に相談出来ないので、本当に助かります。感謝致します。また、ご相談させて頂くことがあると思いますが、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 洗濯用洗剤を舐めていないか心配です
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / にゃんごろうさん
- 先生への回答日時:
- 2025/03/13 20:22
こんばんは。
ありがとうございます。
すみません、猫の年齢ですが、西暦を間違えて入力してしまい、実際には14歳で今年15歳になります。
幸いあれから変わった様子は無く、本日2回目のアレルギーの薬を飲ませました。
安心しました。
御返事をありがとうございます。
- 質問タイトル:
- 痙攣を久しぶりに起こした
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
- 質問者:
- 山形県 / ちゃんこさん
- 先生への回答日時:
- 2025/03/14 13:08
ご丁寧にありがとうございました。
健康診断等、しっかり受けていきたいと思います。