だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
脳発作??
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / boboさん

 先生への回答日時:
2009/09/04 11:43

ありがとうございました。
出来ることをしていきたいと思います。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
悪性腫瘍
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / チョコママさん

 先生への回答日時:
2009/09/04 09:45

岩田先生、はじめまして。
早急なお返事ありがとうございます!

セカンドピニオンも検討はしてたのですが
今までの先生との信頼関係もあったので
なかなか行動できずにいました
手術の話、お金の都合もあって自分のほうも消極的になってたと部分もありました
もっと積極的に担当の先生と話をしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
尿結石と食事のこと
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / はなさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 09:35

お忙しい中ご回答ありがとうございました。

結石は1週間でできるのですね・・・。
3月の時に血液検査をしましたが問題が無かった為、今回は血液検査は不要とのことでしませんでした。結石を見るためエコーをした時、腎臓、肝臓、膵臓は正常とのことでした。
結石の原因がわからず、フードとの関係も気になるので 抗生物質を飲み終えた後の検査は違う病院にお願いしようと思っています。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
ブラッシングについて
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / スピードさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 09:26

今の所必要以上に薄くなってる感じはありませんがアドバイス通り状態を見ながら行うようにします。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
手術後
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / mimitekさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 09:22

ありがとうございます。
しこりの中身の検査は1度もしていません。
今はステロイドを服用しています。1週間服用してしこりがなくならないようなら手術するとおしゃっていました。1週間服用しましたがしこりはなくなりません。
前回、残っていたのは皮膚を縫う糸です。無菌性膿性脂肪織炎かもしれないので溶ける糸を使うということでしたが。。。
長年一緒にいる子なので何とかしてあげたいです。一度違う病院に行った方がいいのでしょうか。。。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
嘔吐と血便を繰り返しています
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / だっちゃんさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 09:09

早速のご回答ありがとうございます。

矛盾しているとのご指摘、ごもっともだと思います。
この症状からどんな病気が考えられるのか、お聞きしたかったのです。
というのも、愛犬は実家におり、私は離れて暮らしているもので・・・
更に、母はどういうわけか病院へあまり連れていきたがらないのです。

しかし母に、一刻も早く病院へ行くように説得してみます。

お忙しい中でのご返信、ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
口の中の出来物
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ところてんさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 09:02

回答ありがとうございました。今後は主治医の先生とどうするか決めていきます。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
急な発熱の原因は?
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ジャーマン・シェパード・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / akincoさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 08:59

ご回答ありがとうございました。
一度、主治医としっかり話し合ってみます。
今までもお世話になっていますし、犬も主治医や看護士さんが大好きですので。

ちなみに、尿検査はしておりません。
避妊手術もしておりません。
私も子宮蓄膿症などを疑いましたが、レントゲンで見る限りは可能性はほとんどないとの診断でした。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
飼い犬の所どころに出る異変について
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / アヒル部さん

 先生への回答日時:
2009/09/03 08:45

ありがとうございます。保湿のクリームは頂いて保湿は心がけているのですが・・・一向に改善がありませんでしたので、アレルギーなのですかね。。
便も相変わらずで、食欲もなくなってきました。
便の問題と皮膚は別問題なのでしょうか?
それともアレルギーなどからこのような症状が起こるという事なのでしょうか??

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
つめがとれて化膿
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / hayaokiさん

 先生への回答日時:
2009/09/03 08:35

早々のご回答ありがとうございます。外科的処置はめんぼうのようなもので爪が抜けた部分の穴があいているところの奥のほうまで薬をぬる程度で周囲の毛刈りはしておりません。爪は生えてくると思うが奥まで損傷してるときはえてこないといわれました。(現時点では不明)治りが遅い場合は爪が生えてくる部分のもとまでとる(爪は生えてこない)というこどでどこかで期限を切りましょうといわれとりあえ一か月様子を見ますと伝えた次第です。今四週間めの投薬ですのであと1週間様子を見ようと思います。ありがとうございました。

14560件中 4271 ~ 4280 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト