回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 猫エイズ、猫白血病陽性
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / しろありままさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/03 07:17
ご回答、ありがとうございます。
なるほど。とても参考になりました!
やれることをやれるかぎりやってみようと思います。
冬に向けても対策ですね! 頑張ります。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 突然吠えるようになりました
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / okmijuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/02 07:34
ご回答いただき、ありがとうございました。
がしかし、残念ながら回答を頂く前に、8/21に天国へ逝ってしまいました。
以前から、何カ所か体に腫瘍があったのですが口の中の炎症が突然激しくなったようで、その際の担当医によれば「除去はできるが麻酔に耐えられる体力が無い」とのことでした。
最後の数日は鼻呼吸もできず、痛みと闘いながら力つきるように母の腕で逝きました。
回答に間に合わず残念でしたが、誠意あるお答えありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 肛門絞りと食事療法
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / Piro1さん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/02 12:47
ご回答有り難うございます。自然には排出されない様ですが、皮膚に穴があいたりした事は無いです。ですのでやはり絞るしかない様ですね。手術というオプションも一度よく検討してみます。有り難うございました。
- 質問タイトル:
- バイトリルの服用について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / ゆうvvさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/01 12:50
ご丁寧にお答えいただきまして、本当にありがとうございました。
年のせいもあり、腎臓の機能は少し低下しているようですので薬を頂く際n検査方法を教えてただけたこと、大変有り難く思います。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- どこが悪いんだろう?
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / lovechachaさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/01 12:13
ご回答ありがとうございました。病院に連れて行った結果、先生は後ろ足の付けあたりの筋肉が炎症を起こしているっと言っていました。血液検査の結果すべての数値は健康でした。
- 質問タイトル:
- 猫の遠吠えについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / 0084さん
- 先生への回答日時:
- 2009/08/31 07:00
お忙しいところ、お返事をいただきまして
ありがとうございます。
人間の具合が悪い時もずっとそばにいてくれるほど優しい子なので余程悲しかったんですね。
家族みんなで見守っていきたいと思います!
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
お忙しい中、丁寧な回答を本当にありがとうございます。やはり病院へ行こうと思います。私のように思う方が多いと知り、逆に安心しました。助かりました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 手術のトラブル 再度手術することに関して
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / dondonさん
- 先生への回答日時:
- 2009/08/28 03:02
詳しいご回答ありがとうございます!
あれから、昨日退院することができました。
説明不足ですいませんでしたが、ほどけたとされる箇所は、膀胱の箇所ではなく仕上げの筋肉を縫った箇所のでようで、筋肉はさけたりしてなく、糸がほどけて腸が縫った箇所から出ていたようです。
二度目の手術の際は、溶けない糸でナイロンの糸で筋肉を多めにとって縫ったらしいです。
というのも、ほどけた原因がいまいち分からない様子で。。。
その後、私は一番の手術の箇所である膀胱が心配になり、質問しましたが、膀胱は術後オシッコも出ているし、問題ないといわれました。
何しろ、一度で済むものが二度お腹を開いたことが大変ショックで、かつ知識もあまりないものでして、色々調べました。
まあ、結果としては、膀胱の傷口は問題なく、筋肉の箇所はナイロンで縫いなおしたから大丈夫であろうと。
(非吸収糸への拒否反応はおそらくないであろうと)
ただ、原因は縫い方か何らかの腹部で力が入ったかと思いますが、丁寧に説明も受けましたし何しろ最後まで面倒みて下さったので十分感謝することができました。
井上先生もご回答本当に心から感謝致します。
犬を飼う責任として知識不足は何より無責任ですので今後気をつけたいと思います!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- おしりの割れ目のところから、膿がでます。
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ボストンテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / こもも41さん
- 先生への回答日時:
- 2009/08/28 02:46
井上先生。
お早いお返事ありがとうございました。
子宮蓄膿症という病気があるのですね。
避妊手術はしておりませんので、
早めに病院につれていくようにします。
お忙しい中、ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。