回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
ありがとうございました。
陰転することを願います!!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 去勢手術
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / mikiharuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/11 11:54
井上先生
お忙しい中でのご回答ありがとうございます!
結石に関しては食餌療法のみです。
このことも含めて来週病院で相談して来ようと思います。
前立腺のことも詳しくお教えくださって、とても参考になりました。
先生方にご意見を頂き手術を決心いたしました。
私たちにとってとても大切な家族の一員なので、最善の方法を伺いたくて質問させていただきました。
多くの先生方のご意見本当に感謝いたします。
本当にありがとうございました!!
- 質問タイトル:
- 便が出ない
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 鹿児島県 / エオさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/11 11:29
是松先生、ご回答ありがとうございます。
診察してもらえなかったのはやはり心残りですが、知る事で少しすっきり致しました。
当時の先生は難しそうだと思ったのでしょうね。今でも思い出しては胸が痛みますが私も行動力不足だったと反省しています。
またよろしくお願いいたします。
- 質問タイトル:
- 去勢手術
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / mikiharuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/11 11:07
是松先生
お忙しい中でのご回答ありがとうございました!
食餌はロイヤルカ○ンのPHコントロールを食べていますが、そのせいかおしっこの量も多く、頻尿です。。
麻酔の(てんかんへの)リスクがあまり高くないときき安心いたしました。
来週かかりつけの病院へ行き手術の相談をしてこようと思います。
本当にありがとうございました!!
忙しい中、ご回答下さり、ありがとうございました。インターフェロン連続投与6日目に
なりますが、一喜一憂の状態です。
麻痺も、ひどく完全介護の状態ですが
頑張ってみます。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 去勢手術
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / mikiharuさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/11 09:15
今本先生
お忙しい中ご回答をいただきありがとうございました!
現在は食欲も元気もあり体力もあると思いますので前向きに考えて、この秋に手術できればと思います。。
背中を押していただき本当にありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 血尿について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / スコティッシュフォールド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / nomu78さん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/10 12:59
井上先生、この度はお忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
ネフローゼと腎不全は全く違うと聞いていたので混乱しておりましたが、先生にご説明いただき理解いたしました。
今まで動物病院に通うことがほとんどなく、検査結果の数値をメモしていなかったので、今後はちゃんと把握しなくてはとも思いました。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ジステンバーとインターフェロン
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / ミロクさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/09 03:00
お忙しい中、丁寧な、ご回答をくださり、
本当に感謝いたしております。
是非、消毒のこと等を参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 仔猫の離乳時期について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 沖縄県 / キッチンスケールさん
- 先生への回答日時:
- 2009/09/09 02:42
丁寧に回答下さり有り難うございます!
仔猫の育児本には3週目から離乳開始とあったので心配して、
台風が来てたかどうかも記憶から飛んじゃってます(>_<)
母親は野良猫だったとは思えない程人なつっこく、
人間が仔猫を触るのも許してくれてます。
アドバイスを参考にして、ゆっくりストレスがかからない様に離乳させる事にします!
ワクチンや健康診断も母親から先に早速やってもらう事にします。
おそらく死んだと思われる他の兄弟の分まで元気に長生きしてほしいです。
最後にお礼がおそくなりました事をお詫びします。