回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 甲状腺機能亢進症の治療について
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常 / 食欲の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / ミーヤキャットさん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/20 09:08
ご返答ありがとうございます!
やはり他の病院にも行ってみようかと思います。
家族と相談してココロのために一番良い方法を考えていきます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 前足を拭こうとすると噛みつく
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 滋賀県 / 柴づけさん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/17 11:06
アドバイスをありがとうございました。一度獣医さんに相談してみようと思います。その結果によっては訓練所での指導も考えたいと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 数カ所の小さな脱毛
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / pp443さん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/17 10:52
今は小さな脱毛ですが、先生のおっしゃる通り全身に広がってしまったら本人にもかわいそうなことになりますし、人間に移ってしまったら大変ですね。早速獣医師にかかる事にします。アドバイスどうもありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 腫瘍じゃないといわれたのですが?
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 香川県 / 高田麻里絵さん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/16 03:01
ご丁寧にありがとうございました!
丁寧に診察もしていただいてありがとうございました。しっかりお薬を飲ませてみます。本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 教えてください
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2009/03/16 08:55
ありがとうございました。
今は
昨日よりは少しご飯も食べて元気になったようです
その体温計のはかり方は私たちがするのは難しそうですね
回答、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 尿のトラプルについて
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / blanc12さん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/16 02:34
ご回答ありがとうございます。
2日前にまた同じ症状が出たので病院に行ったところ、結晶が見つかりました。
暫くは処方食の治療になりそうです。
お忙しい中ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 末期の腎不全の子に他にしてやれることないでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山形県 / なちょる母さん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/16 02:16
お忙しいところ、ありがとうございます。血液検査、尿検査、エコーはしました。腎臓機能の他に異常はみられないようです。エコーでは、10%くらいしか残っていないと言われました。先天性かどうかはわかりませんが、今、思えばとなってしまいますが、いろいろと腎不全の兆候は以前からありました。でも、こんな重篤な状態になるまで気にしなかった私の怠慢です。体重が減ったのも太っていたのでダイエットの効果だ!などと病院でも言われていました。申し訳なく思います。あと少し、早く気がついてやれれば…と悔やみきれません。体重は29キロです。皮下点滴は、昨夜からソルデム1に胃薬とビタミン剤を入れているのを入れているので、1日に300mlまでと言われています。でも、胃薬が効いているのか、食欲は普通に戻りました。貧血はまだ赤血球数が400万超えているので、今の段階ではペットチニックだけです。エリスロポエチンは400万を切ったら考えましょうということでした。二次診療…できることならもっと別の病院へ行きたいのですが、通える範囲の獣医さんにお任せするしかありません。それでも、2件目の先生です。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ドッグランがストレス?
- 質問カテゴリ:
- その他 / ペットトラブル
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / yukimaruさん
- 先生への回答日時:
- 2009/03/14 11:52
ご回答有難うございます。ワン友を作ってあげようと必死になっていました・・。少しでもストレスが無いよう愛犬の身になって考え今迄以上に愛情を持って育てて行きたいと思います。本当に有難うございました。