だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
肺にたまったバウリム
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / miha426さん

 先生への回答日時:
2008/08/31 03:55

ご丁寧に分かりやすい回答を有難うございました。
希望がもてるようになりました。
気管内ではなく肺胞内と言っておりましたので
酸素室の話しを動物病院に相談してみます。
本当に有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
猫:さかりについて
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / syoko43さん

 先生への回答日時:
2008/08/29 10:50

ありがとうございます。
今のところ、マーキングもなく行動も変わらないので発情期ではなさそうです。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
フィラリア予防薬に関して教えていただきたく
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / noridoriさん

 先生への回答日時:
2008/08/29 10:36

早々にご回答いただきありがとうございます。
予防薬を変えても通常問題ないということがわかり、安心しました。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
定期健康診断の重要性について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / camcanさん

 先生への回答日時:
2008/08/29 09:51

北森先生

お忙しい中を早速にご回答くださり、ありがとうございます。

人間も動物も病気になる前の予防が大切だということはわかっていたのですが、先生のおしゃるとおり、うちの猫たちも家からでるのが嫌いです。3種混合ワクチンは年1回の接種を続けてきていたので、年1回は、、、と思っていたのですが、それに高齢猫健康診断を猫が喜んで受けるわけはないので、どうしたものか、、、と少々考えていたのですが、、、先生のおしゃるとおり、今後は年1回の血液検査も受けていきたいと思います。言葉で伝えてくれない分、健康診断で客観的に状況を把握すべきと思うようになりました。
どうもありがとうございます。
また先生のプロフェイールを拝見させていただきました、収入の5-10%を動物を大切にするための啓蒙活動や研究に費やす経営を目指していると書かれていたのがとても印象的でした。今後のご活躍を楽しみにしています。Camcan

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
首の痙攣
質問カテゴリ:
首・肩を痛がる

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / SavageDogさん

 先生への回答日時:
2008/08/29 09:23

ご質問にお答えいただきありがとうございました。
本日病院へ連れて行こうと思います。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
耳血腫
質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ぴっちゃんさん

 先生への回答日時:
2008/08/26 04:39

ご回答、ありがとうございました。今日担当の先生にこちらの不安や疑問に思うことをお話してきました。先生もピッツはまれなケースですが、必ず治しますからね。とおっしゃってくださいました。橋本先生のご意見とあわせて今後も担当の先生にお任せする事にいたしました。ご意見頂けました事、心より感謝いたします。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
避妊手術について
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / セロママさん

 先生への回答日時:
2008/08/24 09:30

お忙しい中、お返事を頂きましてありがとうございました。今回は、飼い主として、無知であり、可哀想な事をしてしまいました。
停留睾丸は、腫瘍化する可能性も高いとの事ですので、そのような可能性を後世に繋いでいかないよう、今回は、手術の選択をします。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
去勢後の発情について
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
島根県 / ミミピピさん

 先生への回答日時:
2008/08/24 09:26

回答がなかったとずっとおもいこんでいたため、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。
さっそく、問い合わせてみます。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
腎臓病の食事
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ちゃちゃちゃまるさん

 先生への回答日時:
2008/08/19 12:44

橋本先生、お返事ありがとうございます。

これから別の病院でもう一度検査をしてみようと思います。

ありがとうございました。



質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
皮膚治療薬ドルバロンについて
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ウエストハイランドホワイトテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / タバサのママさん

 先生への回答日時:
2008/08/19 12:25

さっそくのご回答をいただき、ありがとうございました。獣医師が処方する薬をネットで購入した事をすごく怒っていらっしゃるようですね。私はドルバロンが、そのような類の薬とは知らず、単に痒み止め(ムヒやウナコーワのような)のつもりで購入したのですが(購入者のコメントにかゆみに効いたとありましたので)決して安いからネットで購入して自分で治療しようと思ったわけではありません。もちろん病院には連れて行っておりますが、よくわからない、治るか分からない・・・けれど抗生薬を、と言う感じで薬漬けにされるのがイヤで、なんとか別の方法をさがしておりました。とにかく、この薬は私が考えていたような簡単な痒み止めの類ではないことがわかりましたので、使うのはやめておきます。この薬は処方薬だから勝手に使わず獣医師の指導の下に使うべきだということですね。私はこれが知りたかっただけですが、予想外に大事になっていたので、正直おどろいております。やはり質問して正解でした。ありがとうございました。

14561件中 4721 ~ 4730 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト