回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 嘔吐について
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / レインッジさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 10:02
増田先生 回答ありがとうございます。
先生の言われる通り 戻したものが原型だったので「吐出」だと思います。
あれから 吐くこともなく元気にしているので様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 肉球の周りの異常
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / ジュンティさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:56
増田先生、ご回答ありがとうございました。今日になったら腫れは引きましたが、やはり黒いものは残っています。一時期他の症状で病院へ続けて連れていっていましたので、足の裏に沢山汗をかいておりました。それが変色したのかな、とも思えます。ありがとうございました。また、今後は爪きりは注意いたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 目の下の腫れ
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / むくみがある
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / モンチャックさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:51
お忙しい中、アドバイスいただき有難うございます。
やはり腫れが引かず、夕方病院に行ったところ、根尖性歯周炎と診断されました。
これからも様子を見ながら、通院します。
本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 舐めすぎて脱毛?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / tmakenさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:47
アドバイス有難うございます。早めに受診してみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 脾臓マス
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / ulysseさん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:44
増田国充獣医 様
単なる脾腫ではなく腫瘍の可能性を覚悟し、今後の治療を受け入れて行こうと思います。
尊いアドバイスをして頂き、どうもありがとうございました。
伊藤恵理子より
- 質問タイトル:
- 子宮蓄膿症(手遅れに近い)
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山口県 / 夏みかんよ~さん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:42
蓮井先生
お返事ありがとうございます。
貧血は進んでいて、バベシアと言われたと思いますが、その病気も見つかったそうです。
調べてみようと思います。
DICとは何でしょう。
こちらも調べてみます。
摘出したものは驚くほどの大きさでした。
ここまで気づいてあげれなかった事を詫びて来ました。
回復を願っています。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 増田 国充先生 /
- ますだ動物クリニック
- 質問タイトル:
- 子宮蓄膿症(手遅れに近い)
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山口県 / 夏みかんよ~さん
- 先生への回答日時:
- 2008/09/01 09:36
増田先生
手術していただきました。
3キロの体でよくがんばり、乗り越えてくれ
今面会して来ました。
これから、2,3日の峠を乗り越えてくれるよう、声をかけてきました。
お返事ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- フィラリア予防薬に関して教えていただきたく
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / noridoriさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/31 04:33
早々にご回答いただきありがとうございます。
安心したと同時に、思い切って動物病院を変える勇気?も湧きました。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- ボーダーコリーの脱毛
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / COCOROさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/31 04:31
早速のご回答ありがとうございました。かかりつけの獣医さんが、詳細な検査を始めてくれるとのことですので、検査結果を待ってみようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 脾臓マス
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / ulysseさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/31 04:07
橋本祥男 獣医様
適確なアドバイスを頂き有難うございました。二件の獣医に聞いた所、一方では外科医のためか、今のうちにマスのある脾臓の尾部の摘出を勧められ、他方では少し様子を観てから判断するとのことでした。主人と相談し、9月に入ったらもう一度エコー専門獣医で検査し、大きくなっていたら良性でも破裂する事があるので取ることも必要かという結論に達しました。
ご多忙中、即興の回答に感謝いたします。
伊藤恵理子より