回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 腎不全の薬について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 高知県 / entyaさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/12 10:30
お忙しい中ご回答ありがとうございました。当方ひとまず食欲も戻り落ち着きました。このBUN等の値の高さでも、効果がありそうと伺って選択肢が増えて非常に心強く思いました。まだかかりつけには何となく言い出しづらいのですが、折を見て切り出そうと思います。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- フィラリアからの症状でしょうか?(追加)
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / ゆうのすけさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/11 08:53
どうも有難うございました。今では後ろ両足が立てなくなり歩けない状態にまでなりました。呼吸はらくになってきたみたいで、食欲もあるのでこれから介護に頑張っていきます。また何かありましたら、宜しくお願いします。
- 質問タイトル:
- エリザベスカラーこすれによる皮膚のダメージ
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/08/10 11:37
今道先生、お忙しい中ご回答頂きましてありがとうございました。
担当医とは別の先生が数日、治療をして下さり、その際、胴体にしているガーゼを膝の部分まで覆うようにしてくれました。二日間程でしたが、随分と良い状態になったのですが、ガーゼを外された昨日(8月4日)1日で、あ~~また少し傷が・・・という状態になってしまいました。面会時に、ガーゼをして頂くと膝の状態が良くなったので、してもらえないか担当医に伝えてもらえるよう看護士さんにお願いしてみました。無理なようでしたら、何か絆創膏のようなものは無いでしょうか?と聞いてみたいと思います。
切除した部分の状態は、治療に使用しているドレッシング?と言うのでしょうか、で回復がとても良く、皮膚移植をしない方向で、あと一ヶ月ほどで通院に切り替えられそうだと、言って頂けたので安心しました。
余談ですが、低温やけどの原因がわかりました。5月下旬、術後に湯たんぽを使用したことによるものでした。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- ひどい皮膚病について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 耳の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / ぷくりんりんさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/10 12:10
アドバイスありがとうございました。
セカンドオピニオンは考えていましたが、正直どこに診察をお願いしたらいいのか分からないと言うのが現状で足踏み状態です。皮膚病はすぐに結果が出ずらい事から、もう少し様子を見てからと思っていたらズルズル同じ病院に通院していました。思い切って違う病院を診察してみる事を考えてみようと思います。お忙しい中、親切・丁寧なアドバイスをありがとうござしました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 点眼液について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / hana45さん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/10 11:54
そうでした。遠いので、つい行き難くて質問してしまいましたが、とりあえず電話をしてみます。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 歯の病気の治癒・予防について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / kakokakoさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/10 11:51
こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
今回の手術は、軽い麻酔で済むと伺いました。
設備も整っているので、お願いしようと思います。
歯周病の場合は、やはり完治は無理なのですね。この件についても、ぐらつきの原因を教えてもらおうと思います。
歯ブラシは、個々に使うようにします。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- ひどい皮膚病について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 耳の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / ぷくりんりんさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/09 01:40
アドバイスありがとうございました。
先生の仰るとおり、お腹は赤と黒の斑になっています。アトピーとカビやダニの検査はしましたが、どれも違うと言われました。シャンプーは週1回のペースでしています。洗うと言うよりは、体になじませて、薬を浸透させるように何分かおいてから流すようにしています。ドライヤーは使っていません。タオルドライのみです。耳は月に2~3回くらいのペースで病院に連れて行き、耳の洗浄をしてもらっています。洗浄した直後から出血しています。目については次回の診察の時に確認してもらいます。
お忙しい中、親切・丁寧にアドバイス頂き感謝しております。少しずつでも改善される様に努力してみます。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 心臓 副作用。。。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛媛県 / ころなさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/08 11:19
お忙しい中返答ありがとうございます。
昔からの付き合いのある獣医さんなので、どことなく言いにくいのが本心です。
いつも混み合っているので、1匹に時間をかけられないんじゃないのかな。。。と
X線検査や超音波検査を、違う病院ででも、受けたいとおもいます。
薬の副作用は、半錠を、カッターで半分に切って飲ませたところ、足のふらつきがほぼ無くなりました。
気候の落ち着く時期を見計らって、検査を受けたいと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 犬の熱中症の症状に関して教えてください?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/08/08 10:51
先生お世話になりました、ご丁寧なご回答感謝いたします
アドバイスいただきました知識を財産にして、パートナーが過ごし易い環境作りをしたいと思います
今後ともどうぞ宜しくお願いします
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 頬が腫れ、涙が止まりません。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / 歯・舌・口の異常 / 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 奈良県 / ともりんごさん
- 先生への回答日時:
- 2008/08/06 10:19
アドバイス有難うございます。
昨日は4日振りにエサを食べてくれました。急にたくさん食べたので下痢してますが、少し元気が戻ったようです。
頬の腫れと涙は相変わらずなので、再度病院に連れて行きたいと思います。
有難うございました。