回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- クレアチンキナーゼについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 女の子 / 8歳 11ヵ月
- 質問者:
- 三重県 / るなさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/30 07:32
こちらこそお返事をくださりありがとうございます。
子宮蓄膿症を発症して1週間ほどになります…
幸い、開放型なので抗生剤で散らせております。
来週手術予定です。
クッシング症候群もなかなか怖い病気らしいですね。
9割が脳の良性腫瘍で悪性の場合もあるんだとか。
検索しただけで震えが止まりませんでした。
でもエコーでは何もなかったということで
一先ずは安心しております…
人間の血液検査では子供が検査を嫌がり興奮すると
CKが上がると書いてありました。犬では違うのですね…
子宮の炎症でもCKは上昇するのですね!?
落ち着き次第、再検査します。
少し安心できました。ご回答ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 胆泥症の疑い
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 9歳 0ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / イオドさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/28 00:29
もう一つお聞きしたいのですが。
ウルソを1日あげ忘れた場合、薬の効果に何か影響ありますか?
- 質問タイトル:
- 突然の呼吸困難について
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 0歳 10ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / エンドウ豆さん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/28 15:36
浅川先生ありがとうございます。
呼吸器専門を紹介してもらい、早めに対応したいと思いました。
ビクビクしながら生活するのも大変だけれど、
本人が1番苦しいはずなので、1日でも早く良くなれば
今後の生活も変わってくると思いますね。
この月齢で手術に対応できるのか心配ではありますが、
相談してみます。
- 質問タイトル:
- 去勢手術後おしっこがでません
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常 / 性器の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 野犬 / 男の子 / 0歳 6ヵ月
- 質問者:
- 岡山県 / もーたんさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/29 15:19
浅川先生
ご回答大変ありがとうございました。
昨日受診し、導尿をしてもらいました。
尿閉というよりは神経質なため術後の痛みと違和感により我慢しているとのことで、
痛み止めの追加をもらいました。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 急死について
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 13歳 11ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / アレままさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/26 22:15
こんばんは。ご回答いただきましてありがとうございます。大変参考になりました。例えどんな亡くなり方をしても悲しみは同じですが、やはりあまりにも急過ぎて頭を整理させる事ができずにいました。脳疾患である可能性を聞き、一つ一つの動作がつながります。お忙しい中丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- すぐに取れる黒豆状の物
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 男の子 / 14歳 4ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / ムーンさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/27 03:13
浅川先生、ご回答ありがとうございます。
先日取れた物をよく見たら、微妙に動いていて先生のおっしゃる通り「ダニ」だという事が分かりました。
今まで何十年も犬猫を飼って来ましたが、初めての事で驚きました。
ネットで調べて急いで駆除の対応をしました。
これからはこまめに身体をチェックして見つけたら取り除いてあげようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 治療について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 7歳 4ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2023/08/26 11:18
お忙しい中 教えて頂き ありがとうございます
長くなるのですが 今の状況を
聞いてもらえたらと思います
糖尿病の診断がでて 1ヶ月くらいに
なります
治療を開始して 1週間くらいは 失敗するときも
ありましたが 1日に2回 注射できていたのですが
私が 慣れてなくて 痛い思いをしたのかも
しれません
それからは 嫌がられるようになってしまいました
タオルでくるんだり ネットを使ってみだり
いろいろ試してみたのですが うまくいかず
注射器を 持つのも 怖くなっています
主治医と 相談して 今は 治療を中断しています
何日も 打てない日がありながらでも 治療を
続けていくのか どうするのが いいのか
決断が できずにいます
これから先 いろんな治療方が できるように
なると 嬉しいです 長々と すみませんでした
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 死の原因について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- その他 / チンチラ / 男の子 / 3歳 11ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / りんさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/26 04:54
井上様
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。わかっていてもやはり窒息死と知ると、どれだけ苦しかったか想像して胸が張り裂けそうです。後悔してもしきれないです。この思いと向き合って、一生あの子のことを忘れないように、これからも心の中で可愛がろうと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 治療について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 7歳 4ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2023/08/26 07:31
お忙しい中 教えて頂き 本当に
ありがとうございます
糖尿病と診察されて 1ヶ月
タオルでくるんだり ネットを使ってみだり
寝てる時にしてみたり等 やってみたのですが
なかなか うまくいかず 何日も注射が
できなかったりという状況です
今は 主治医と相談して 治療を中断しています
もう1つ教えて頂きたいです
何日も打てない時が あったとしても
治療を 諦めてしまうよりも
いいでしょうか?
諦めてしまうのは 辛すぎます
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- アレルギーについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者:
- 長野県 / マリーさん
- 先生への回答日時:
- 2023/08/25 14:49
ありがとうございます。3回目のワクチン接種を伸ばしても問題ないということですね。良かったです。自宅の庭で遊ばせることが出来そうです。
先ほど動物病院さんから連絡があり、アレルギー検査の報告でした。すべて基準値内の数値だったそうですが、ギリギリの数値がいくつかあり、小麦、米、とうもろこし、イネ科の植物だそうです。小麦が1番数値が高かったとのこと。ただまだはっきりとした原因はわからないと仰られておりました。