だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
慢性リンパ性白血病
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/02/23 11:58

井上先生
お忙しい中、とても詳しいご説明をしていただき、本当にありがとうございます。
22日に骨髄の採取をし詳しい検査をすることに決まりました。しかし抗ガン剤治療をすることに関しては、私達家族は慎重な考えでいたのですが、「白血病は比較的治療法の研究が進んでいる腫瘍です。抗がん剤の使用例もかなり蓄積しており、抗がん剤治療の中では一番安全な治療ができる病気」という先生の見解をお聞きし少し勇気を頂きました。今後の治療法については、主治医の先生ともよく相談していきたいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
耳たぶを切ってしまったかも・・・
質問カテゴリ:
トリミング

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ぷるるんさん

 先生への回答日時:
2008/02/23 07:06

ご返事ありがとうございます。写真とってみたのでまた質問にのせようと思います。よろしくお願いします。

質問に回答いただいた獣医師

蓮井 良太先生
 / 
はすい動物病院
質問タイトル:
汎血球減少症
質問カテゴリ:
熱が出る / その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
高知県 / sao-kiyoさん

 先生への回答日時:
2008/02/23 04:00

蓮井先生、いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。
入院治療・輸血に関しては、現在していません。家で服薬をし、息がもっと荒くなってくるようであれば、輸血のために病院にすぐ連れて行くように言われています。

バベシアに関しては、担当医も可能性は低めだとは言ってくれました。

しこりに関しては今かなり小さくなっており、腫瘍ではなさそうですが、アドバイスいただいたので次回受診時に再度診てもらうようにします。

下痢に関しては、今とまっており痙攣のような痛みもないようです。ステロイドを飲み始めたせいか食欲がとてもあり、フードにお芋を混ぜてあげ、おやつにもりんごをあげてるせいか良い便が出ています。15日にした調子悪かったときの便も、病院に持って行きみてもらいエコーも再度して消化管出血はないようです。

今現在は実際血球類が増えてきているかは不明ですが、下痢もなくご飯もよく食べ寝ることも出来ているようで比較的調子良さそうにしています。
火曜日に再度血液検査に行ってきますので、また心配事が出来たときマイペットに質問させていただきます。

先生に丁寧にお答えいただいたことで、大変安心し勇気づけられました。今後何か悪化した場合、県外の病院に行くことなども考えはじめています。ホントに少しでも長く生きてくれるよう私たち家族も色々努力してみるつもりです。あたたかいご回答と励まし、どうもありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
輸血の後遺症?
質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ぴょんやんさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 01:30

返信ありがとうございます。

残念ながら発作はおさまらずに、抗けいれん薬を使っても全くダメでした。
結局面会した時に大きく息を吸って、今まで意識もなかったのに最期だけこっちを向いて息を引き取りました‥‥
結局はっきりした原因もわかりません
悔しいものがあります‥‥唯一救いなのが最期に会えたことです。

質問に回答いただいた獣医師

富永 敏秀先生
 / 
トミー犬猫病院
質問タイトル:
高齢猫の口内炎治療
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / みここさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 11:59

富永先生、お忙しい中長いお返事ありがとうございます。炭の投与やACE阻害剤など初めて耳にしました。主治医の先生に詳しく聞いてみます!とてもわかりやすい説明とアドバイスをいただいて感謝いたします。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
麻酔薬について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / まーたんママさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 11:34

お忙しいところ、解りやすく丁寧なご回答ありがとうございました。麻酔薬に怯え手術に踏み切れなかったのですが、気持ちを固め、
先生を信頼しお任せしたいと思います。ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
激やせ
質問カテゴリ:
体重の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / ベンママさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 08:48

 回答を頂き有難うございます。
ひととおりの検査を1年に1回でしたが
2回に増やして検査をいたします。
お忙しい中、本当に有難うございました。

質問タイトル:
慢性腎不全と尿毒症の治療について
質問カテゴリ:
体重の異常 / 尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / miemiekさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 02:58

深夜の遅い時間にご回答いただき、ありがとうございました。

現時点では、活性炭を投与する段階ではないということですね。
主治医の先生ともよくお話をしてみます。

ありがとうございました。

質問タイトル:
激やせ
質問カテゴリ:
体重の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / ベンママさん

 先生への回答日時:
2008/02/22 02:37

回答を頂き有難うございます。
高齢用のフ-ドを食べさせていますし
1年に1回の健康診断もこれからは、年2回
する事にします。質問して安心しました。
お忙しい所、本当に有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

遠藤 薫先生
 / 
遠藤犬猫病院
質問タイトル:
サプリメント
質問カテゴリ:
手・足の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/02/21 11:59

お忙しい所、御回答ありがとうございました。
主治医の先生に、他のサプリメントを処方していただけるよう相談をしてみます。

14568件中 5231 ~ 5240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト