だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
足の腫瘍
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / 美来さん

 先生への回答日時:
2008/02/16 03:06

参考にさせていただきます。
丁寧な返答ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
何の病気が考えられますか??
質問カテゴリ:
眠れない

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
秋田県 / あたんさん

 先生への回答日時:
2008/02/16 01:45

お返事ありがとうございます。
やはり、セカンドオピニオン受けたほうがいいですか・・・。
今の主治医とも相談して検討してみたいとおもいます。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
アリスが最近、頻尿 多飲です
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / kozukozuさん

 先生への回答日時:
2008/02/16 10:03

ご回答、どうもありがとうございます。
すみません、スペルが違っていたのですね。
一つめが尿崩症で、
もう一つが心因性多飲症なのですね。

心因性と聞いて思い出しましたが
未だにアリスは典型的?な
ラブ独特のハイパーで興奮すると
何がなんだかわからない感じになります。

先生が心因性多飲症の話をしている時に、
アリスの性格の事を言ってました。

詳しい話を聞きに近いうちに来てくださいと
言われているので、おそらく今後について
お話があるのだと思います。

病院に行く前に、尿崩症と心因性多飲症
という病名と治療法を教えて頂いたので
これからのお話を
より理解できると思います。

本当にどうもありがとうございました。

質問タイトル:
耳血腫と診断されました
質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/02/16 01:41

ご丁寧なご回答ありがとうございました。かかりつけの獣医さんとよく相談してみます。又、何かありましたら宜しくお願い致します。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
右半身に若干麻痺があります。
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / osaosa5555さん

 先生への回答日時:
2008/02/15 10:02

是松先生、本当に、本当に参考になるご助言を頂きましてありがとうございます。
 確かに他の猫と比べて肉球が冷たい気がします。ストレッチ等してみます。当初前足にも麻痺があったか、感覚神経の異常の有無などを病院では説明する必要があることも大変勉強になりました。当初は右半身の麻痺状態で、前足も力が殆ど入らず、後ろ足は伸びてい引きずっている状態でした。ただ、3日後位から少しずつ回復して言った様な感じです。私の様な素人は、獣医さんに何を伝えたら良いのか、必要な情報が判断できません。なので、すごく助かりました。本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
乳腺が張ってるかな?と言われたままです。
質問カテゴリ:
頭、胸、腹を痛がる

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ri_cunさん

 先生への回答日時:
2008/02/15 09:34

是松先生様
お返事ありがとうございます。
定期的に想像妊娠をしているようで、お気に入りのくまのぬいぐるみをくわえたまま、じっとしていたりする事のある、ナイーヴな凜なんです。。。(苦笑)
お乳を搾ることはダメと行き着けの医師にも言われたのでそぉっとしています。
昨晩、やや腫れが引いてきているような感じではありました。
シコリもありません。

アイスノンですね!早速買って使ってみます!
本当にありがとうございました。
有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
右半身に若干麻痺があります。
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / osaosa5555さん

 先生への回答日時:
2008/02/14 08:20

早速のお返事ありがとうございました。もちろん、ネットで相談したことが全てだと思っているわけではありません。診察していないのだから正しい判断を下せないかも知れないことは百も承知の上での質問でした。ただ、どのような可能性があるのか?どういった検査が必要か?という事は、ある程度飼い主が予備知識を持って病院にいかないと、あまり詳しく調べてもらえず「様子をみましょう」で終わってしまう事が多いように今までの経験から感じていて、ご質問させて頂きました。獣医のお立場から、この検査は重要とか、例えばテーピングの不具合は可能性的に少ないとか、その様なアドバイスが頂ければ…と思ったのです。ただ、先生の仰る事も良く分かります。お忙しい所すぐにお返事頂き、本当にありがとうございました。良い獣医さんに巡りあえることを期待して新たな病院に連れて行こうと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
生理について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / みちみちみちさん

 先生への回答日時:
2008/02/14 08:00

ご回答ありがとうございました。獣医師に相談してみます。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
生後5ヶ月の心臓肥大について
質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / kakokakoさん

 先生への回答日時:
2008/02/14 06:10

お忙しい中、ありがとうございます。
セカンドオピニオン行こうと思います。
その結果、ナイトにとって最善の生活環境を作って行きたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
急激な血糖値の低下と冷えによる衰弱
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / だめママさん

 先生への回答日時:
2008/02/14 05:51

お世話になっております。
先週別の病院をご紹介頂き受診しました。血液検査をしていただいた結果です。

2月9日付
・WBC     147 ×10の2乗/?L
・RBC     366L ×10の4乗/?L
・HGB     8.1L g/dL
・HCT     24.6L %
・MCV      67 fL
・MCH     22.1 pg
・MCHC    32.9 g/dL
・PLT     30.3 ×10の4乗/?L

・TP       5.2

・NH3-W  L   #
       = 1 ug/d1

・GLU-P = 108  mg/d1
・GOT-P =  49  u/d1
・GPT-P = 217  u/d1
・ALP-P = 428  u/d1
・BUN-P = 17.7  mg/d1
・CRE-P  L
       = 0.1  mg/d1
・TCHO-P= 170  mg/d1
・ALB-P = 2.3  g/d1
・Ca-P  = 8.6  mg/d1

・Na  = 143
・K   =  3.5
・C1   = 103 meg/1

当日に出る結果は上記の通りです。
この他に、すい臓と甲状腺も検査に出しており結果は12日火曜か13日水曜に出るそうで連絡待ちです。
ご紹介いただいた先生は、すい臓の慢性的な病気を疑っているそうです。
検査の結果次第で食事療法で対処していく方向とのご説明を頂きました。

便は柔らかいですが、缶詰の量が多いからかもしれません。

体は痩せたままですが、食欲は旺盛です。
ゆでた野菜はまた食べさせ始めました。

14568件中 5261 ~ 5270 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト