回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- どうしたら良いのか・・・
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 11:53
アドバイスありがとうございます!
もっと高齢になってから慌てるよりも今してあげられる事をするのが一番ですよね。早速行動に移したいと思います!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 須藤 永子先生 /
- うさぎと小動物の病院 SUTO
- 質問タイトル:
- 落ち着きがない
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / かもさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 11:40
こんにちは
須藤先生アドバイスありがとうございました。
一度病院に行ってみます。
避妊手術が必要なら、検討してみます。
- 質問タイトル:
- 口唇裂
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 10:54
回答お待ちしてました。
早速かかりつけの病院で相談して見ます。
アドバイス大変参考に成りました有難う御座いました。
- 質問タイトル:
- 耳たぶに体液がたまります
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ダルメシアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ガチャとかなんとDさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 10:41
是松先生、さっそくご回答いただきありがとうございます。
「耳血腫」というものなのですね。
実際耳を掻くことが多いので、最初の腫れもそのせいではないか、とかかりつけ医に指摘されました。
週末に処置に行くので、いただいたアドバイスを伝えてみます。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 避妊手術後の変化についてお尋ねします。
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 福岡県 / 豊島サンさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 10:24
是松先生、回答ありがとうございます。
あまり神経質にならずに様子を見てみます。
今日はしっかりとトイレシーツにしていました。
あと2日で抜糸です。sanは以前よりおてんばぶりを発揮しそうです。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 狂犬病予防注射のあと
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 長野県 / マームママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 12:31
井上先生へ
回答ありがとうございました。
ワクチンを摂取した後、マームの異変に気 が付きました。
かかりつけの病院が休診だった為、すぐに 市役所に連絡をして、担当獣医さんの連絡 先を教えて頂いたのですが、全く連絡がつ きませんでした。
次の日、病院に行き受診した所、先生のお っしゃる通り、ワクチンの副作用でした。
痛みで背を丸め、得意のジャンプも出来ま せんでした。
幸いにも血液検査では、内臓気管は正常で した。…が、レントゲン検査で、お腹にガ スが随分あり、点滴治療をすぐ始め、昨日 まで入院していました。
退院直後に下痢が始まり、自宅で薬投与を することになりました。
昨夜よりは、徐々に便に形があるようにな り、血便(黒色便)ではないようです。
まだ本調子ではありませんが、注意深く様 子を見ていこうと思います。
本当にありがとうございました。
またアドバイスを頂く事があるかも知れま せんが、宜しくお願い致します。
マームママ 2007.10.18
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 老犬の下痢が止まりません
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / はーりーくんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 12:22
早速のご回答ありがとうございました。便を獣医さんに持っていき検査してもらいましたところ虫がいたとのことで、虫下しと整腸剤をいただきました。根気よく治療や検査をしていく必要があるようですが原因がはっきりして安心しました。今後もアドバイスよろしくお願いいたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 白内障とドライアイ
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ケアーンテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / AKKOさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/25 12:03
井上先生、お忙しいところありがとうございました。
分かりやすいご説明で納得がいきました。
来月の検診で、かかりつけの獣医さんにもう一度詳しく相談してみます。
ありがとうございました。









