回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 首の骨を脱臼、ヘルニア、骨折
- 質問カテゴリ:
- 首・肩を痛がる
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ILovemaronさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/04 08:08
お忙しい中お返事どうもありがとうございました。あれから2週間経ち信じられないくらい元気になりました。以前よりは少し足腰が弱い感じではありますが、ぬいぐるみをかじったまま振り回したり、小走りをしたり、以前とほぼ変わらない生活を送っています。再発を起こさないよう細心の注意を払って面倒をみていこうと思います。アドバイスありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 須藤 永子先生 /
- うさぎと小動物の病院 SUTO
- 質問タイトル:
- 動物病院の獣医師について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / ぴょんやんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/04 07:51
返信送れてもうしわけありません
貴重な意見ありがとうございます。
実は自分の住んでる市に動物病院は5件ほどありますけど全て転身組です、公務員、大動物、製薬、餌の営業あがりです。一人の獣医は金儲けできるからと言っての開業でした。
定年になって開業したいわゆるワクチン獣医って人もいます、臨床経験はみなほとんどゼロで開業しててトラブル多発です、年配だと経験あるんだと思い込んで行った飼い主は犠牲者になっています。おまけにこういう獣医達はものすごくプライドだけは高いんです。
この市は田舎の方ですが地方にいけばいくほどこんな感じです。こういう獣医だけではないですけど多いのは事実だと思います。なんだか初めから小動物で頑張っている獣医師に対しても失礼だと思います。
できれば法的な制限があればなと思ってます
- 質問タイトル:
- BUNの数値の異常は何故でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 吐き気 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / sakura472さん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/04 11:49
アドバイス、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。そちら方面に強い病院を探して、しっかり検査してもらおうと思います。
- 質問タイトル:
- 乳腺腫瘍から肺に水がたまっています
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / フィガロさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/03 07:30
ご回答ありがとうございます。今は内服が効いているのか、時折荒い息遣いはありますが落ち着いています。
かかりつけ医に酸素のことを聞いてみます。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- おなかのしこり
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / たまごろうさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/03 05:52
是松先生
早速ご回答いただきありがとうございます。
様子をみても大丈夫とのことで安心いたしました。もしまたしこりが出ているのを見つけたときに、あせらず病院に連れて行きたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 瞳孔が開いたままです
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / しーちゃんママさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/03 05:11
是松先生
大変参考になるお話をありがとうございました。
今のところ失明の兆しは少ないようなので
専門医に診て頂いた上で、今後の治療方針を検討していきたいと思います。
- 質問タイトル:
- 動物病院の獣医師について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / ぴょんやんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/03 10:35
貴重な意見ありがとうございます
それから返信送れて申し訳ありません。
3人の先生まとめて返信だと思っていました。
獣医師の場合、人間の医師と違いそれほど多くの獣医師に教えを請うというのがあるとは思えないのですが(大きい病院や数々の勉強会に参加できる病院は別ですが)個人病院だけで臨床したら偏ったりし、ただの自己満足、過信に陥ったりとかはしないのか少し疑問です。個人病院だと一人の獣医を納得させればそれでいいと思いますが、人に教えることを生業にしている獣医はそれなりのバックグランドを持って多数の獣医に教えるので評価できると思いますが‥‥
一人の獣医がなんでもできるはずないと思ってますので‥‥(そんな神様みたいな獣医なんていないと)
- 質問タイトル:
- 虚勢手術後の水分量
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / 美紀さん
- 先生への回答日時:
- 2007/10/03 09:53
是松先生 お忙しい中回答していただきありがとうございます。少しずつではありますが、水を飲むようになってきました。皮膚が弱いためバリカンでかられた患部の周囲が かぶれたりもしていたのでストレスだったんですね・・・念のため検尿したところ問題なかったので安心しました。ありがとうございました・・・・
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 足の異常
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:









