回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- ヘルニア再発について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 06:31
早速のご返答有難うございますm(_ _)m
色々と悪い事ばかり考えずに前向きに頑張っていこうと思いました。田村先生のお言葉で少し気持ちが楽になりました。有難うございました!!
- 質問タイトル:
- 吐き気止めの注射後、興奮状態になりました
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / kwak1026さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 05:24
ご回答有難うございました。
先生のご意見を伺う事が出来てとても参考になりました。薬剤の名前をちゃんと聞くようにし、常に注意を怠らないようにしていきたいと思います。
- 質問タイトル:
- マイクロチップと狂犬病接種について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 沖縄県 / Chihuahua_Bradyさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 04:43
早速のご回答有難うございました。
杉浦先生のご意見を伺う事が出来てとても良かったです。
無麻酔でも問題ないようでしたら、あまり体に負担を掛けたくないので、無麻酔で、その後様子を見て狂犬病の注射をして頂こうと思います。
本当に有難うございました。m(_ _)m
- 質問タイトル:
- マイクロチップと狂犬病接種について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 沖縄県 / Chihuahua_Bradyさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 04:41
早速のご回答有難うございました。
是松先生のご意見を伺う事が出来てとても良かったです。
今まで予防注射などして変わった事はありませんでしたが、やはり無麻酔でマイクロチップを入れてもらった後、様子をみてそれから狂犬病の注射をして頂こうと思います。
マイクロチップの種類についても教えて下さり有難うございました。インターネットでもISO規格の物があると以前読んだ事があったので、詳しく教えて頂きとても良かったです。早速メモして予約を取る際に確認させて頂こうと思います。
この度は本当に有難うございました。m(_ _)m
- 質問タイトル:
- 興奮すると肛門腺の臭いが
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / 熊ちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 08:42
杉浦先生、ありがとうございます。
ただ、1週間~2週間に一度肛門腺を獣医さんに絞ってもらっているのですが...
- 質問タイトル:
- 処方食、ずっと与え続けて大丈夫でしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 08:40
杉浦先生、お答えくださってありがとうございました。
ずっとモヤモヤしていたのがスッキリしました!
これからも健康管理に十分気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 健康診断について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / 修斗さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/03 12:52
お忙しいところ、早速回答を頂きありがとうございました。
大変わかりやすくお話して頂き助かりました
人と同じようにたくさんの項目があるようですので、主治医の先生とよく相談をして決めたいと思います。
これからも定期的に健診を受け、健康で少しでも長く一緒にいられるよう心がけたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 心臓肥大について
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 愛知県 / karen.pさん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/02 07:34
岩田先生、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
とても分かりやすい説明で私にも理解できました。
サプリメントなど色々担当の先生に聞いてみようと思います。
大部分の心臓の薬が副作用も少ないと言う事で安心しました。
今、利尿剤を飲んでいるため、お水をたくさん飲むのですが、問題ないでしょうか?
肺に水が溜まるといけないので、と言うお話で利尿剤をいただいてます。
熱中症は家の中でクーラーを付けていてもなるんですね・・
ながくいっしょにいられますように、と言うお言葉ありがとうございます。
アドバイスの方もとても感謝しています。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- お尻の付近のただれについて
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / 仲村誠さん
- 先生への回答日時:
- 2007/07/02 06:56
早速病院に出向き、抗生物質を8日分調合して頂きました。薬が無くなったら経過観察で診療に行くことになりました。患部は2週間くらいで治るとの事です。忙しい中、回答どうも有り難うございました。









