回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
- 質問タイトル:
- 血糖値
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 01:55
病院の待合室がとても混んでいて、かなり興奮していました。舌を出して耳も真っ赤な状態でした。先生のおっしゃるように興奮の為の高値という可能性もありますね。再検査行いたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 去勢費用の違いについて
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山口県 / はふぃととさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 11:42
こんにちは!親切なご回答をありがとうございました。
そうですね。技術だけではない、実際的な使われる道具や管理よってこんなに違いがあるんですね。勉強になります。
もしも、それぞれの病院へ手術をお願いして、何かあった時に自分がどう思うだろうか、ということを考えました。
A病院は、犬が小さな時からお世話になっている所で、悲しみの中でも「先生もベストを尽くしてくれた」と、納得が出来る。
でも、B病院では、「やっぱりAにお願いしておくべきだった!」と大変後悔するだろう、と思いました。
こんな考えで選ぶのも子供みたいですが、これも「信頼」かな、と思います。
本当に悩んでいましたので、大変助かりました。心からお礼申し上げます。
- 質問タイトル:
- 歯が折れてしまいました。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 群馬県 / petite148さん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 10:49
ご回答いただき有難うございます。
最初に問題の歯を見たときは、折れたように見えたのでとても心配しましたが、先生のご回答を読み安心いたしました。
本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 前臼歯が抜けました
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ボーダーコリー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / cshucshuさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 02:20
橋本先生、はじめまして。
御回答ありがとうございます。
症状だけは「乳歯がぬけた」と言われるのが一番当てはまる気がします。
ただ、7月で2歳だし、歯並びも自然で、歯の大きさに特別違和感を覚えたこともないので、やはり「まさか?」と思っていました。
反対側の歯はしっかりとしています。
他の歯も全部大丈夫です。
今はもう、抜けたところもきれいになって、いつもの元気すぎる愛犬です。
受診時は私も焦っていたので、ゆっくり話を聞くことができませんでした。
まさかと思ったことも主治医の先生に聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 鼻にくっついた黒い腫瘍
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 兵庫県 / ケイコタンさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 02:13
回答お返事ありがとうございました。診断されてからずっと迷っていましたが、少し安心しました。もう一度かかりつけの病院の先生とよく相談してみたいと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 鼻がえぐれてしまう?
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 02:04
ありがとうございます。何件か回ってみます。またよろしくお願いします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- ドックフードを食べてくれません。
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 01:57
ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。本当に甘やかしすぎですね。分かっていてもついつい・・・でも先生のお話を聞いて安心しました。ごはんを食べなくても水さえ飲んでいれば数日は大丈夫なんですね。これからはがんばって無視してみたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- イボでしょうか?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 新潟県 / はる☆ちんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 01:44
橋本先生。ご回答ありがとうございました。先生のおっしゃる通りにしたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 下あご切除後の食事のとり方
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ぷーたんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 01:40
早速のご回答ありがとうございます。adは団子状にするのには、ちょっと柔らかすぎるしヒルズは固すぎるので、ペディグリーやチャピーなどを団子状にしてのどの奥へ入れてやってます。朝夕で2缶くらいは食べれます。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 回虫・糞線虫について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / miminomamaさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/29 01:37
ご回答ありがとうございます。
このまましばらく先住犬との接触をさけて何度か検便します。
どうもありがとうございました☆









