だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
乳腺腫瘍とリンパの腫れ
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / rukaさん

 先生への回答日時:
2007/05/06 09:55

早速の回答ありがとうございます。
明日病院に再度行ってきます。
やはり小さな腫瘍にFNAをすると刺激によっての悪影響が出る確率はあがるのでしょうか?
もちろん摘出してもらった腫瘍は病理に出すつもりでおります。

先生のコメントを読み、本当に気持ちが軽くなりました。インターネットなどの文献は過剰に書かれているものなども多く、私自身すごく神経質になってしまっていた気がします。
手術の日まで、愛犬のコトを一番に気遣い、万全の状態で向かいたいと思っております。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

蓮井 良太先生
 / 
はすい動物病院
質問タイトル:
予防接種やワクチンの料金について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / tomoko0525さん

 先生への回答日時:
2007/05/06 09:43

早速の回答ありがとうございます。

獣医さん事情も教えて頂きありがとうございます。動物病院の接種関係の料金の事も納得しました。

質問文にも書いたように、私の無知で何も知らずに去年は何て安いの?!ラッキー、と
1度に受けさせてしまい、後日知人にその危険性を注意され反省しました。
実は去年その団体?の受け付けに1度に接種
しても大丈夫なのかとスタッフに質問したところ、
大丈夫です、と返ってきたので受けたのですが、万が一の事を考えると、自分の犬の命は
自分が守らなくてはいけないし、他は大丈夫
だからといってうちも確実に当てはまる訳
ないですよね。
今思うと今まで飼ってた犬はかかり付けの
獣医さんで必ず事前に血液検査でチェック
してくれていましたし、フィラリアの薬は
その上でないとお渡しできない事もありますと張り紙もされています。

今回受けさせた花ちゃんは定期検診
〔血液科学検査〕を受けた直後だったので
正確な体重・虫の有無を確認して
受けさせました。

あと、領収書的なものはいただきましたが、
票済はいただいてません。

今回注意して周りを見ていると、去年の私の
ように1度に接種している人達が非常に多く
多分、危険性を知らないのだと思いました。

先生の最後の文章は本当におっしゃる通り
だと思います。
かかりつけの先生に全て把握してもらって
いるからこそ、何かあった時の治療が
スムーズに行なえたりもしますよね。

ちょっと回答しにくい質問に回答いただき
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
2頭目の子犬を迎えるにあたって(ワクチン、隔離について)
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 牡丹さん

 先生への回答日時:
2007/05/06 09:38

是松先生、わかりやすいご回答を頂き
ありがとうございました。
子犬にとっても先住犬にとっても一番の
環境をつくってあげられる様にしてあげたい
と思っております。
また、ご相談させて頂く際にはどうぞ
宜しくお願い致します。
ありがとうございました!!

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
予防接種やワクチンの料金について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / tomoko0525さん

 先生への回答日時:
2007/05/06 09:17

早速の回答ありがとうございます。

接種前後の管理・副作用の対応等の
アフターけはありません。
そのうえでの料金なのかもしれませんね。
飼い主が全ての責任を持って接種・購入
その後の管理をして下さいという事だと思います。
今回の場合、料金が非常に安いのは
それぞれの飼い主で血液検査による
去年のフィラリアの有無・体重管理、など
全て確認した上でというのが暗黙の了解でだと思います。
日時のお知らせの書面には事前チェックの
必要性が書かれてなかったので
それを知らずに1度に接種を受けていく
犬が多く、副作用的な部分が心配になりました。
ものすごく多くの地域を安価で回っている
のでボランティア的な行動かなと思います。
安い以前に飼い主がどこまで飼い犬の
事前チェックをしているかという事が
とても重要でその上で受けさせるなら
また話は違うなぁとつくづく思いました。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
尿道結石の治療方法について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/05/06 08:08

残念ながら導尿の回数はここのところ1日おきくらいなのです、、、このままの調子なら近々手術をしなければいけないようです。
じっくり主治医の先生と相談して決めたいと思います。
ご回答本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
やわらかいしこり
質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

岩崎 隆先生
 / 
なしの木動物病院
質問タイトル:
フィラリア予防とノミダニ予防
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / みちよさん

 先生への回答日時:
2007/05/04 07:20

岩崎先生。
ありがとうございます。

来月試してみようと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
うしろ足をケンケンする
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / whocanさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
癲癇を持った老犬の椎間板ヘルニア手術
質問カテゴリ:
ケイレンをおこす / 背中・腰を痛がる

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / axlgoofyさん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
めまいがするみたいで歩行困難です。
質問カテゴリ:
目の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/05/04 09:51

アドバイスありがとうございます。先生のおっしゃる通り症状は少し改善してきたように思います。眼球の左右の揺れはほぼなくなったように感じます。食事も少しですがドライフードを食べるようになりました。昼間ミルクを少しあげたら夢中で飲んでいました。歩くのはまだ困難そうですが、明日病院に連れて行こうと思います。先生のアドバイスを頂いて少し安心しました。本当にありがとうございます。

14568件中 7021 ~ 7030 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト