回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 肺高血圧症の治療中です。食欲がなくどんどん痩せていきます。
- 質問カテゴリ:
- その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 男の子 / 15歳 0ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / プリンさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/23 10:42
栗尾先生、お返事ありがとうございます。
肺高血圧症の薬を飲み始めるまでは、ほぼ毎日発作が起こり
呼吸もしんどそうだったのですが、飲み始めてからそれらの症状が
落ち着いてきたので、どうしても飲ませたいと必死になってしまっています(投薬は本来は1日2回なのですが、無理をさせられないのでとりあえず1日1回にしています)。
発作や呼吸困難などを起こさないようにできる限り苦しまないように
過ごさせてあげたいので、なかなか投薬を止める決心がつかないという状況です。
食事については先生にアドバイスいただいたように食べられるものを探し続けていきたいと思います。
ただ、治療や方向性については今後どうしていけばいいのか、本当に迷っています。
栗尾先生なら、どのような治療・方向性を選択されるでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、ご意見をいただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 全身麻酔について
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / あろみるさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/18 02:32
詳しく教えてくださりありがとうございます!
どの様な可能性があって、その様なことが起こり得るのか知りたかったので、とても参考になりました。
また、パテラの手術に関しては今後よく考え、最善と思える判断をしたいと思います。
ありがとうございます!
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/18 02:32
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 奇行?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ペキニーズ / 女の子 / 13歳 0ヵ月
- 質問者:
- 鹿児島県 / みぃさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/15 11:48
お返事ありがとうございます。
てんかん発作が2年ほど前から5~6ヶ月に1度あり、先日予防の薬を貰い飲ませてから、この症状が出始めました。
今までのは、『クゥンクゥン』と言った後『ヒーーー』って唸りながら気絶するタイプで1分程度のものでした。
意識が戻った後、少しボーっとしてますが数分したら通常の元気な感じに戻ります。
今は、その予防の薬はかかりつけ医に連絡して『副作用だと思うので、飲むのやめて下さい。』との事で飲ませてません。
次はその薬とは違う『てんかん発作が出たら飲ませる頓服薬を用意しておきます。』との事だったのですが、夜中に症状が出る事がほぼで、夜勤の仕事をしてて、親は夜中は寝てるので、私が休みで家にいる時は直ぐ気づいてあげれるのですが、頓服で良いのか又は別の常用する薬を貰った方が良いのか悩みます。
常用薬でヘルニアの薬を飲んでるので飲み合わせもあると思いますが、人間の様に色んな薬を試す事をして大丈夫なのかも心配です。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 全身麻酔について
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / あろみるさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/15 10:12
とてもとてもわかりやすく回答を下さり、感謝いたします!ありがとうございます!
細かい事を直接担当医師に質問するのって、私だけではなく一般人からするとなかなか、どこまで詰めて質問していいのか。医師の機嫌を損ねてしまったらとか、そのせいで雑な治療をされてしまったらとか…そんな不安があるとなかなか切り込み切れないところがあり…
もし宜しければ、教えてください。術前の検査として、最低限、どこまでの検査をしている事が望ましいですか?
愛犬の命には代えられないので、勇気を持ってかかりつけの病院ではどの様な検査をした上で手術をしてくれるのか確認したいと思います。
パテラに関してもほぼ外れている状態で、お散歩時は歩行速度によっては常にケンケンしている感じです。
まだ若いので痛みは無いのか、何も問題なさそうに元気に走り回ります。
手術をする事のリスク、しない事のリスクは調べた上で、しようかなと思ったのですが…
色々と悩ましいです(>_<)
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 甲状腺機能低下症のお薬・数値について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 17歳 5ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / たとさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/10 11:17
井上先生
今までが基準値の低めでも安定していたのが急に今回の検査で基準値からも下がってしまってたので驚いたのと心配になってしまってました。以前もそんなに高い数値ではなかったので、せめて以前と同じくらい…数値が基準値の下限ギリギリくらいまででも入ってくれると安心なのかなと考えたりしていました。
お忙しい中、とても丁寧でわかりやすい説明をして下さって本当に有難うございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 便が真っ黒
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワプー / 男の子 / 4歳 7ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / マイさん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/06 18:02
井上先生ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ウルソ誤飲
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 11歳 8ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / あささん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/09 19:06
ありがとうございました。
様子を見守りたいと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
栗尾雄三先生
質問にお答え頂きありがとうございます。
誤飲してから一日経過しましたが、特に変わった症状はありませんでした。
先生のアドバイス、ご指導で大分気が楽になりました。本当にありがとう
ございました。
今後何かありましたら又ご指導頂きたく宜しくお願い申し上げます。
大月るみ子
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/04 10:27
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 犬が太り過ぎです
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 1ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / やま1973さん
- 先生への回答日時:
- 2022/03/04 16:21
返信有り難うございます。プレドニンはあげないわけにはいかないのでしょうがないですね。保険に加入出来そうなのでひとまず安心です。毎日大事にするようにします。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2022/03/04 16:21
栗尾雄三先生 からの返答